重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年になって第一子が誕生し、チャイルドシートを購入しようと考えています。
生まれる前から販売店を渡り歩いて検討していたので、商品自体はコンビのゼウスターン(ZV-698)でほぼ固まっています。

ところが、心配な点があります。
天井との間は窮屈でないか、回転シートは座席や車体に干渉せず回転するか、などです。
適合車種表で確認はしてるんですが(受けバックルを捻る必要はあるらしい)、車種ごとの取り付け感まで載っているわけではないので。。。

子供を守るモノなので金額が張るのは当たり前だけど、チョット高い買い物なのでオヨビ腰になってしまいます。
買って後悔はしたくないので(汗)

フィットにゼウスターンを使ってる方の(以外でももちろん!)アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私はトヨタのノアにゼウスターン(ZV-698)をつけています。
運転席の後に取り付けているのですが少し気になる点が有ります。
運転席のシート位置を一番後ろにして自分運転しやすいリクライニング位置
まで座席を倒そうとするとチャイルドシートに接触してしまいます。
なので少しシートを立てぎみで使っています。
普段と違うシート位置での運転は長距離等は少し辛い事が有ります。
しかしこれは新生児の時の後ろ向きでの使用時だけの問題なのであと少しの辛抱ですが(笑)
これは私だけの事かもしれませんが、質問者様もできる事なら一度車に取り付けてみてからの購入をお勧めします。
ベビーザラスでは自分の車に取り付けしてみる事ができましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運転席を倒せなくなるというのは聞いたことがあります。
僕は割りと短足なのでシートは前気味です(笑)
今度、ベビーザラスで取りつけてみたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 23:16

こんにちは。


ゼウスターンではありませんが、着座位置が高めなチャイルドシートをフィットに取り付けている方は知っています。
高さの面では我慢すれば我慢できるでしょう。

しかし、回転型は本体13kgと非常に重く、安全試験では「骨盤拘束が弱く、腹部を圧迫している…」という注釈がついて、頭部移動量も多めです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/06/brwc …
はっきり言って、回転することの代償が安全性なのです。
こんなデメリットを大切な子供に押し付けるくらいなら、シンプル軽量で、着座位置が低いシートの方が良いですよ。

回転機能が欲しいのであれば、ベビーシートをおすすめすます。
http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/ro …
フィットの運転席の後ろに装着したことがあるのですが、平均的な身長までであれば運転スペースも大丈夫でした。
ベルトをちょっと外せば横を向きますし、非常に低いです。わずか3kg強です。
次の前向きチャイルドシートもコンパクトで低い物があります。
ただ、ベルトの長さがギリギリで、ALR機構が働いてしまうために、慣れるまではコツを要するかもしれません。大き目のクリップひとつ用意すれば解決することなんですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全性と利便性と経済性は、なかなか両立できないものですね。
バランスが難しいです。
利便性さえ我慢すれば、「車に乗せない」が究極なんでしょうけど。。。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 23:18

去年の12月に第一子が生まれてからフィットでゼウスターン使ってます


うちはZV-598ですけどチャイルドシートのサイズは変わらないので使用感を回答します。

天井との間は窮屈ではないです
気になるほど窮屈ではなかったということです
取り付けたシート側のドアを空ければ車体に干渉せずに360度回転できます

使っていて今のところ不満はないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかり1回転してくれるんですね~
実際に使用されてる方のご意見は大変参考になります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!