重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月に九州に旅行に行きます。(平日です)
大分県の別府にも1泊する予定なのですが、
ホテルサンバリーアネックスと亀の井ホテルはどちらがお勧めですか?
フリープラン利用で、ほかにもホテルはあるのですが、値段的にこの2つのどちらかにするつもりです。


場所はどうでしょうか?
レンタカーを利用するので、駅からの距離はあまり関係ないのですが・・・。
周りの環境などはどうでしょう?
コンビニやお土産屋さん、夕食が食べられるお店などはありますか?
ホテルからの景色は?


きれいなのはどっち?
豪華なホテル、老舗ホテルに泊まりたい、というよりは、
地味なホテルでも、清潔感のあるきれいなホテルに泊まりたいのです。
なにより、古い、汚いというのが嫌なので。


静かに泊まれるのは?
平日なので、土日よりは混まないとは思うのですが・・・。
団体さんに巻き込まれたくないのです。
シングルルームが多いサンバリーのほうがやはり静かでしょうか。

ただ、味気ないビジネスホテルタイプよりは、
せっかくの旅行なので、観光地らしいホテルに泊まりたいという気持ちもあります(^^;


朝食は?
多分どちらのホテルも、バイキングだと思うのですが、洋食が充実しているのはどちらでしょう?


宿泊されたことのある方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大分県別府市在住です。

サンバリーを勧めます。ここはW杯の時にイタリア代表も宿泊しましたし、現在でもJリーグのチームが大分に試合に来た時宿泊することが多いです。
場所的にはサンバリーの方が主要観光地(地獄めぐり・鉄輪温泉・明礬温泉・アフリカンサファリ・湯布院にも割りと近い)に近く便利かと思います。
綺麗さは同じくらいです。
静かさも同じくらい。(どちらも線路が近くにある)
観光地らしいホテルを求めるならばこの二つはちと遠いかと思います。どちらもビジネスホテルクラスです。(あくまで主観ですが)
食事はサンバリーの方が良いですよ。亀の井は安いせいか冷凍食品を温めたやつみたいな料理が多いです。
私もサンバリーのランチ(1000円)にはたまに行きます。
安さ以外の理由で地元の人間で亀の井に宿泊しに行く人はあまりいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

実はサンバリーのほうですでに予約済みなんです。(^^;

飛行機とホテルさえ確定していれば安心だし、
職場に休みの希望も出さなきゃいけないし・・・。
ということで、割と早い時期に日程を決めて旅行会社で予約してあったんです。

ただ、その後もいろんな旅行会社のパンフレットを見ていたのですが、
サンバリーよりも亀の井ホテルのほうが安いプランを見つけたんです。
と言っても1000円ちょっとですけど(^^;

まだキャンセル料はかからないし、変更しようかな?
どっちのホテルがいいんだろう?と悩んで質問させていただきました。

食事もおいしそうですし、今回は予約を変更せず、
このままサンバリーアネックスのほうにしようと思います。
ビジネスホテルクラスでも十分です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 15:54

今晩は。



以前、夏休みに別府亀の井ホテルに2泊いたしました。
サンバリーには宿泊した事が有りませんので比較は
出来ませんが!
亀の井ホテルの客室は中央に通路有り、南側と北側に客室が有ります。
私が利用した客室は17階の南側のツインのLタイプの客室でした。
部屋は思ったより広く綺麗で清掃も完璧でした。
窓からは海が良く見え、高崎山も見えました。
客室に関しては、お得な価格と思います。(客室は静かです)
別府駅からも鉄道下の商店街を通れば雨の日でも傘は不要です。
駅から近い為、買い物・食事には困りませんでした。
コンビニもホテル前に有ります。
朝食については予約の際、朝食付と素泊まりが有りました。
ホテルの朝食は和洋折衷で品数は普通でした。
洋食を重視するなら、素泊まりで宿泊しホテル内に有る
ファミリーレストラン・ジョイフルを利用されると良いでしょう。
大浴場も利用しましたが一応、露天風呂も有りました。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

実際に宿泊された方のお話が聞けて参考になりました。

ただ、今回はサンバリーのほうにしようと思います。
せっかく回答していただいたのに、すいません(^^;
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!