プロが教えるわが家の防犯対策術!

分配器で一方向電流通過型と全方向通過型の違いについて教えてください。機能がどのように違うのでしょうか?
またケーブルテレビ用の分配器と通常のアンテナ用の分配器は違うのでしょうか?

A 回答 (4件)

簡単に 言えば


1方向電流通過型 分配器表面に書かれている矢印の方向にだけ電流が流せます。
全電流通過型 全部の端子から電流が流せます。

BS CS ブースタなどは電気を流さないと使えません。その電気を送ることができる場所の違いと思ってください。
ちなみに 全電流通過で2箇所以上から流れますと映らない、不安定などの状態になることがあります。

次に、ケーブルTV用と普通のと違いですが、屋内で使うのであればないですよ。屋外(電柱間)などで使うものは形状からして違います。
    • good
    • 1

電通型の分配器はBS効きからの電気をアンテナに送るのに使います.


今や各部屋にBSチューナーがありますから,何処から電気を送っているのか分からなくなるので,全電通型を使うのが普通です.これなら全部の電源をONにしといてもいいということになります.
一方向のはそこからした電流を遅れませんから,常時電流を流しておかなければ他ではBSが見れなくなってしまいます.
ですから,これからはデジタル対応全電通型分配器で,2700円以上のいいものを使います.
    • good
    • 0

電流通過型を使うということは、ブースターを使っているかBSアンテナかと思います。


ブースターもBSアンテナも電気が無ければ動作しませんので、TVや電源部などから15V程度の電気を送る必要があります。当然間に分配器があると、ここで電気がSTOPしてしまいアンテナなどに電気が供給されません。
そのために電流通過型を用います。これだと電気を先の機器に流してくれます。分配するのですからTVは最低2台はあることになります。
一方向だと特定のTV側からだけ電気を流す事になります。全方向型は分配したすべてのTV側から電気を流す事が可能となります。
異なるTV側から同時に電気を流しても、一方向からの電気だけを機器に流すようになっています。
全端子電流通過型にしておけば、いつでもどの部屋でもTVを見ることができるようになります。
    • good
    • 0

たぶんそれは、電流を一方向に通すか通さないかの差でしょう。


機器を壊さないためにも一方向電流通過型にしては?
それとCATV専用なんて無いと思いますよ。だからどっちも同じだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!