dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前に購入したノートパソコンが壊れました。
物理的にやられており、修理が高額になるため、新しく購入しようと考えています。

wordとexcelはそのパソコンに付いており、
power pointとノートンは新たに購入しました。

そこで質問なのですが、これらのソフトは
私が購入した新しいパソコンにインストール可能でしょうか?
オンラインでライセンス認証した記憶があるのですが、
新たなパソコンで使うと、ダブルで使用されてることになるのかなと心配です。

問題なければ、何にも入ってない一番安いのを購入しようと思っています。

詳しいことが分からないので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

WORDとEXCELはOEM版となりますので不可ですね。


http://support.microsoft.com/kb/881420/ja

[参考リンク先からの一部引用:OEM版とは?]
OEM 版 (Original Equipment Manufacturer) とは、コンピュータやハードウェア購入時に
既にインストールまたは添付されている製品

[参考リンク先からの一部引用:OEM版製品のライセンス]
OEM 版製品の場合、インストールまたは添付されていたコンピュータや
ハードウェア以外にインストールすることは認められていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりだめでしたか…ちょっと痛いけど、購入します。

お礼日時:2007/04/16 16:03

NO4追加


>壊れたパソコンは電源すら入らないのですが、アンインストールはどう行えばいいのでしょうか?もしよろしければ重ねてご回答ください

再利用できない状態ならダブルで使用と言う恐れもないので、アンインストールする必要はないでしょう。
内蔵HDDを取り出し、物理的に破壊し、荒ゴミの日に出すとか(私の地区ではPCは当然引き取りませんが壊れた内臓HDD単体は引き取ります・・・市町村により取り扱いは違いますが)
    • good
    • 0

新しく購入しようとしているパソコンのOSのバージョン


現在所有しているOfficeのバージョンが書かれていないので
正確な回答が出来ないのですが
Office2003が発売されたのは2003年10月下旬です。
と言うことは5年前に購入したパソコンに入っているのはOfficeXPと考えられます。
そしてこれから購入されると言うことはOSはVistaの可能性が高いでしょう。
VistaにOfficeXPを入れることは出来ることは出来るのですが
サポート対象外で動作保証をしていませんので
NO7さんの回答のような手順でライセンス上は仮に可能であったとしても
新しいパソコンにそんなことをするのは避けた方がいいと思います。
製品版は確かに高いですが一度購入をすれば何年も使うものですので
ちゃんとサポート対象内の範囲の方法でインストールした方がいいと思います。
(他の方で問題なく使えているとの意見もあるかもしれませんが
だからと言って質問者さんにパソコンにトラブルが起きないとは限りません)

ノートンに関しては同じくバージョンが書かれていないので
正確な回答が出来ませんが最近のパソコンであれば
ほとんどウィルスソフトはプレインストールしてあると思いますので
無料期間終了後はその会社のをアップグレードして使用すればいいと思います。
    • good
    • 0

Officeを新たに購入する必要があるのは皆さんの書かれている通りですが、


若干補足します。

5年前のPCということでOffieXPあたりかと思いますが、
OEM版(最初から入っているもの)とはいえライセンスを所有しているので、
今回購入するOfficeについては、
「通常版」ではなく「バージョンアップ版」で大丈夫です。
最新版は2007ですが、2003も店によっては売っているでしょう。

↓これはOfficeXP(OEM)からOffice2003にアップグレードする際の
マイクロソフトの見解ですが
Office2007でも変わっていないと思われます。
http://support.microsoft.com/kb/881464/JA/

さて、ここで例えばOffice2007を買おうという場合、
Word&Excelの入ったOffice Personal 2007を買ってもいいのですが、
数千円アップでPowerPointの入った
Office Standard 2007にすることもできます。
操作性を揃えて機能アップを享受するという意味でも
Standardを買う方がいいのではと思います。

↓Personal2007のアップグレード版
http://kakaku.com/item/03206020203/

↓Standard2007のアップグレード版
http://kakaku.com/item/03206020201/

アップグレード版は
StandardからStandardに、というように揃える必要はなく、
Personal→Standardにもできるし、
単体製品(PowerPoint)→Standardにもできるので
Standardのアップグレード版で全く問題ありません。

Office2007のアップグレード対象
http://www.microsoft.com/japan/users/2007office/ …

Office2003のアップグレード対象
http://support.microsoft.com/default.aspx?SCID=k …

なお、最新版としてPersonalのアップグレード版を購入して
PowerPointを継続使用する場合は
特に壊れたPCからアンインストールする必要はありませんが、
電話による認証となる可能性があります。
    • good
    • 0

>やはりだめでしたか…ちょっと痛いけど、購入します。



質問への回答とは全く違うのですが、「OpenOffice」を使ってはいかがでしょう?
簡単に言えば無料で使えるマイクロソフトのオフィスの様なものです。
マクロソフトのオフィスと同じような感覚で使えてかつ、データの互換性もあります。
参考までに・・・

参考URL:http://ja.openoffice.org/documents/beginner/
    • good
    • 0

>wordとexcelはそのパソコンに付いており、


>power pointとノートンは新たに購入しました。

WordとExcelは、Office Personal が添付されてきた
ものだと思われます。
PCに添付されてきたOfficeは、OEM版と言って、そのPCで
しか使用できないライセンスです。
従って、他のPCで使用することはできません。
PowerPointは、別に購入した正規のパッケージ版であれば、
ほかのPCでも使用可能です。
ノートンについては、購入からどの位の期間が経っているか
や、ライセンス形態により異なりますので、サポートへ
連絡してみた方がよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノートンは自動更新サービス?の期限切れ間際だったので、
更新サービスの購入をしようとしていた直前でした。
なので、どのみち購入する必要はあります。

お礼日時:2007/04/16 16:07

OSとwordとexcelはそのPCについていたとのことでOEM版であれば新PCに移すのはライセンス違反になると思います。



新たに購入したpower pointとノートンは製品版と思いますので1PC1
ライセンスを守れば移すことは可能。

>ダブルで使用されてることになるのかなと心配です

古い壊れたPCからアンインストールした場合power pointとノートンは新PCにインストール可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
壊れたパソコンは電源すら入らないのですが、
アンインストールはどう行えばいいのでしょうか?
もしよろしければ重ねてご回答ください。

お礼日時:2007/04/16 16:04

添付品のWORD,EXCELのライセンスはそのパソコンに対して与えられているため他機種ではライセンス違反です。


(ノートパソコンはNECとかSONYとかのメーカパソコンですよね?)

POWER POINTとノートンについては以前の物をアンインストールまたは使えない状態(今回のような物理的障害)にすると新しいパソコンで使用することが出来ます。

ですから新しいパソコンにはOffice personal(Word,Excel)のライセンスが必要になります。
    • good
    • 0

PowerPointとノートンは当然あたらしいPCに入れられます。


ただし、ExcelとWordは最初からPCに入っていたのなら、使用不可です。PCにバンドルすることを前提に提供されたソフトですから、別のPCにインストールすることは違法です。
ですから、officeを買う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/16 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!