dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏季休暇を利用して家族(親・子3人)で4泊程度の北海道ドライブを楽しもうかと計画しております。
大洗から苫小牧までフェリーを利用してメインの旭山動物園を中心に考えています。
北海道ドライブならここは行かないと!と言うようなお勧めの紹介を教えて下さい、宜しくお願いします!

A 回答 (5件)

都民です。

フェリー大洗発も自走で青森からフェリーも飛行機レンタカーも経験してます。
フェリーは時間かかるけれども乗り慣れた車で行けるのがいいですね。

フェリーはJAF割ありますし道内の施設もJAF割有ります。丁度今の時期JAFの提携施設リストが届いてますよね。更にフェリーの半券を持っていくと割引が有るみたいですね。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/line/index.shtml
船内の大浴場が結構良いです。夕方便、深夜便のどちらに乗られるかは分かりませんが24時からは大型ドライバーさんの入浴時間なのでいったん締め切られますが朝からまた入れます。大海原を見ながら入れますので結構気分いいですよ。

売店の開いている時間以外はカップめんの自販機程度だったと記憶しています。保存のきく食べ物など少し持っておくと安心かもしれません

ただし、道内は2泊との事でちょっと勿体無い気がしています。
苫小牧-旭川間は高速を使って3時間位ですから往復だけで1日使います。旭山に1日使ってもう終わってしまいます。勿論どうしても行きたいなら良いと思います。
私もどちらかというと旭山をカットしてNo2さんの引用された所で遊ぶ方をオススメします。
開拓の村へ行きましたが面白かったです。お子さんには牧場も良いと思います。千葉辺りの牧場とはスケール違いますよ。
出来れば支笏湖ぐらいは足を延ばせるといいですね。やはり芦ノ湖あたりとはスケールが違います。あと、なんというか、変な看板が乱立したりしてないし、観光船も妙な歌を流していないし、勿論観光船は竜の形なんかしていません。(笑) 静かに、圧倒的な湖が広がっていて、心奪われます。 http://www15.ocn.ne.jp/~sikotuvc/

宿泊は公共の宿がオススメです。かなりきれいでお手ごろ価格すよ
マップルなどの「公共の宿」を見ると色々載ってますし巻末の地図を見ると距離感など掴めます。
道中のトイレなどは
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/
道の駅があちこちにあり心配いりません。
    • good
    • 0

#2の道民の方と同意見です。


なんか、ガイドブックで有名なところに行く、というのがステータスになってるみたいで、
穴場をいくら教えても、ガイド本で有名じゃないとこへは行きたくないみたいです・・・。

北海道ドライブでしたら、少し遠いけど三国峠へは行っておきましょう。
一昨年行ったときは3往復しました。

>そう言われるとGW中のTDLに飛び込むものと等しいんですね。。。
2泊3日で札幌・小樽・旭山+函館まわりたいという質問が多く辟易しています。
GW中のTDLに、当日飛び込みで半日で全てを見て回りたい、とゆーようなもんです。
    • good
    • 0

どんなに混んでいても旭山に行きたいのなら


旭川空港INでレンタカーのプランにして
近隣に宿泊するというプランもあると思います。
夏の上川は風景が美しいので
ドライブを楽しみながら
層雲峡や旭岳ロープウェイなども
いいでしょうね。富良野方面の道路も
平日ならそんなに混んでいないでしょう。
7月末でもラベンダーは見られますし。

富良野は結構メロンやとうもろこしなど
おいしいんですよ。
国道沿いの農家の小売りでは
ビックリするほど安い値段で
おいしいメロンが売られています。

もちろん海岸線も海が美しいですし
離島もベストシーズンです。

お子さんがいるのなら
やはり旭山は捨てがたいですよね。
わたしの知り合いも混雑をしりつつも
お子さんのために、動物園だけのために
行った方がいます。

楽しい旅行になりますように。
    • good
    • 0

道民です.



たぶん仕事の関係でもろ典型的な「夏休み」にかかるでしょうが,
メインの旭山動物園はおそらく人混みですごいはずですよ
道内の人も移動する時期ですし,中国や韓国からもツアー客
がきます.夏季休暇なら,賛成しませんね
お祭りの場所に向かって移動するようなものです.
もっとすいているところなど,いっぱいあるんですけどね...

道外からの観光客はほとんど同じところに行こうとします.
たぶん情報源が同じため,こうなっているんだと思いますが,
うちら道民がいくらお薦めしても,なかなか立ち寄ってくれませんね.
もうずいぶんお薦めしたんですが,道外の人の反応は鈍いの一言に
尽きます.

苫小牧上陸なら,なにも旭川のような奥までいかなくても
こうゆうところでゆっくり北海道の味を楽しめますよ
海の駅ぷらっとみなと市場(苫小牧市港町2の2の5)
公式サイト
http://www.uminoeki.net/
ご参考
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/photo/prod …

苫小牧でラーメン
http://www.dreamsite.ne.jp/special/ramen/

国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市)
http://www.cvm.or.jp/pkb/odekake/parks/minami/ta …

モエレ沼公園(札幌市)
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/MATES/61/
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/
モエレ沼公園内レストラン
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/03_11 …

札幌さとらんど(体験型牧場)
http://homepage3.nifty.com/carib7/photo/h/sato/s …

北海道開拓の村+野幌原始林(札幌市)
http://www.kaitaku.or.jp/
馬車鉄道があります↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/kaitaku …

札幌でラベンダー
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/05_07 …

濃昼茶屋(浜益)
アンコウ鍋
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …

ゆにガーデン(由仁町)
http://www.yuni-garden.co.jp/
http://tk.semerumamoru.com/blog/archives/2005/07 …
http://hokkaido-blog.com/archives/2006/05/post_3 …
広大な英国風庭園

ハイジ牧場(長沼町)
http://www.lilac.co.jp/idemitsu/t_milk.htm
ハイジ牧場公式サイト
http://www.warp10.hotcn.ne.jp/~heidi-farm/homepa …
体験型牧場

とにかく道外の車狙いの警察が多い時期ですから,
あまりあちこち走り回らず,体験型牧場でお子さんたちと
ゆっくり1日中過ごすことをお薦めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?!Σ(- -ノ)ノ
そう言われるとGW中のTDLに飛び込むものと等しいんですね。。。
色々なサイトを紹介してくださって感謝です~!
ハイジ牧場や市場めぐりもいいですね!北海道に滞在できるのは2日しかないのでアドバイス通りに1つ1つゆっくり過ごそうと決めました。
本当に貴重なアドバイスありがとうございました!( ̄∇ ̄*)

お礼日時:2007/04/20 20:26

道産子(現在は神戸在住)です。



夏で、行き先が旭川なら、美瑛、富良野といったあたりはいい季節だと思います。

惜しむらくはtoo famousなこと…。観光客があふれかえっているかも。
昔はいくら夏休みでも美瑛なんてのんびりしたものだったんですが、
最近はすっかり有名になってしまいましたからね。

北竜町のひまわり畑も壮観です。
映画「ひまわり」のオープニングを思い出させますよ。
(まぁあの壮大さにはさすがに負けますが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます(≧∇≦)ノ
やはり無理に旭川まで行かない方が無難でしょうね。。。
色々と練ってみます、ありがとうございました~

お礼日時:2007/04/20 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!