dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八月の上旬にフェリーで北海道に行きたいと思っています。予約は二ヶ月前から開始という事なので、六月には電話予約しようと思っているんですが、朝イチで電話しないと予約はとれないのでしょうか?
仕事の都合で朝イチは無理ですし、帰宅後の夕方にかけようと思っているのですが・・・。
航路は大洗~苫小牧の夕方便で1等を予定しています。
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

 えー、毎年フェリーで北海道に渡っている経験者が語らせて頂きます。



 毎年、北海道方面へのお盆時期のフェリー予約争奪戦は、とにかく熾烈を極めます。「仕事の都合で朝イチは…」なんて悠長な事言っていたら取れるものも取れません。本当です。
 況や1等ですと、2等と比べて部屋数もそれほど多くありませんし、恐らく家族連れの方が殆どでしょうから、驚くほどのスピードで予約が埋まっていきます。これが取れなかったがために予定が大きくずれる事もありうることです。
 ですので、ここは仕事を犠牲にしてでも、朝イチから携帯片手に電話攻勢をかけるべきです。#1氏のケースの詳細は知りませんが、直前とは言えお盆時期に一発で取れるのは奇跡に近いです。

 文字通り、食うか食われるかの争奪戦です。一度の電話予約で希望の等級を取るのはまず不可能と思って下さい。
 そもそも電話が繋がりません。繋がっても「暫くお待ち下さい」。やっと繋がったと思ったら既に売り切れ。あとはキャンセル待ちに望みを託す。それも駄目なら別の方策を考えるしかないです。
 例えばフェリーターミナルや予約センターに『直に』赴き(それも暗いうちから!!)、営業開始と同時に窓口になだれ込むとか。
 あるいはネット予約を受け付けている会社もありますので、営業開始と同時にログインして予約すれば、こちらは電話よりは望みがあります。とはいえこの時期はやはりアクセスが殺到して、そもそもHPにアクセスできないなんて事も考えられます。とにかくあの手この手の策を四方八方に渡って尽くさなければなりません。まさに神経戦です(それだけに予約を勝ち取った喜びも大きいのですが)。

 大洗ー苫小牧航路に限らず、仙台ー苫小牧航路、新潟ー小樽航路や新潟ー苫小牧東航路、八戸ー苫小牧航路や青函航路に至るまで、長短問わずどの航路も予約を取るのは至難の技です。
 ですが、いくつかの航路を「かけもち」で予約するなら、その確率はグンと上がります。とりあえず本命の予約は大洗ー苫小牧航路としても、「滑り止め」として例えば新潟ー小樽&苫小牧東航路や、ちと遠いですが八戸ー苫小牧ルートも視野に入れておくと良いでしょう。
 とりわけ八戸ー苫小牧ルートは、大洗航路より便数が多いですし、新潟発航路に就航する船舶は大洗航路のそれよりも大きい分収容人数も多いです。その分、わずかではありますが予約を取れる確率はUPするものと思われます。

 一本に絞ると、また一回で済ませようなどと考えると、泣きを見ます。
 いくつか候補を挙げておき、取れそうなところから予約を取っていきましょう。予約と同時に決済を求めてくる会社が殆どですが、十分な期間がああれば無料でキャンセルや便変更にも応じてくれますから心配いりません。そして、徐々にもともと希望していた航路や等級に近付いていき、最終的にGetするわけです。

 北の大地は誠に雄大ですが、そこに向かうまでの道のりは険しいばかりか殺伐としたものです。huku33さんのご健闘をお祈り申し上げます<(__)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
文面からも修羅場~な感じが伝わってきました。
他の航路も視野に入れつつ、午前休を取って万全の体勢で予約を取りたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/20 16:58

詳しい情報のホームページを載せておきます。



参考URL:http://www.sunflower.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速見てみました。空席の照会もできるんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/19 22:40

お盆の時期なら争奪戦ですが、ちょっと時期をずらせば大丈夫ではないでしょうか?


私は直前でも平気でした。
2等だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お盆の前の予定ですので大丈夫かな?って安心しました。

お礼日時:2005/03/19 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!