
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
決してお安くはないお買物だったとは思いますが、恐らくカビに間違いないので、
付着した部分は廃棄された方がよろしいかと思います。
使用期限が過ぎていなくても保管状態によっては痛んでしまうことはありますし、
今回は国外から持ち込んだということで日本の高温多湿な気候の影響も大きい
と思います。
ご参考まで
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/27 22:35
どうもありがとうございます。農家の方が手間ひま掛けて作られたものをこのような形で無駄にしてしまい本当に情けない気持ちでいっぱいですが、健康は何よりも代えがたいので、涙を呑んで廃棄することにいたします。

No.2
- 回答日時:
私もやめたほうがいいと思います。
サフランって、水に浸して色を抽出しますよね。その間にもどんどんカビが増えて、出来上がった料理がかび臭く・・・なんてなったら、悲しくないですか?
賞味期限については#1さんも書いてるけど、ハンガリーの乾燥した低温の気候で2008年8月までなので、日本で1年置いたのならあてになりません。
極端なたとえ話だけど、生魚を冬のモスクワに置いておけば凍って半年持つかもしれないけど、アフリカで半年置いたら・・・・ですよね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
「であり」と「であって」の使...
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
北海道では、見かけないもの
-
教えてください!!
-
質問です。身近なものでできる...
-
お中元で届けられた、すいか ...
-
プラムの太陽とネクタリンの違い
-
北海道の方に喜ばれる食べ物と...
-
近年、梨、桃、リンゴがやたら...
-
スイカをカットした場合、どの...
-
果実の収穫作業の言葉
-
離乳食にローリエ
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報