アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年生の女子です。
正確に言えば助産師か保育士かで悩んでいます。

命が生まれる瞬間を見てみたい
「ありがとう」って言われたい
小さな子どもの世話をしたい
触れ合っていたい
子どもと絵を描いたり作ったりしたい
誰かの役に立ちたい

助産師は正直4年間も学校に通わなくてはならなくて
学費に不安を感じます。
また、途中で投げ出してしまうのではないかと…
生物にも自信ありません;;
親もあんまりいい顔してくれませんし
(親の言うとおりにするわけではないのですが…)

保育士は給料面での不安があります。
また、保育士になって助産師になればよかったなんて
思っても二度となれない気がします(そうでないのかもしれませんが)
需要のほうも少ないようですし…

もうすぐ大よその進路を決定しなければならないのですが、
全く違う方向なだけに悩んでいます。

どちらかになろうと思えば、
どちらかを諦められず。

どうやって進路を決めればいいのでしょう?
あんまり時間が無いんです(´;ω;`)
ここ2週間ほど考えましたが、答えが見つかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
力を貸してください…!!!

A 回答 (7件)

お悩みを読んで感じたのは、あなたが「デメリット」だけに視点を置かれて進路を決めようとしているということです。


このように思い悩んでしまうときには、それぞれ自分の置かれている状況や現実を表等のメモ書きにしてみるといいと思われます。

例)
    仕事内容 通学年数 学費 学力 給料 社会需要 
助産師
看護師
保育士

こんな風に表にして、ご自分の中で点数方式やマルバツ等で評価してみるとすっきりすると思います。

ちなみに、助産師を目指す方々の中には助産院を自分で経営する意思のある方もいますし、将来、企業や保健所等に就職を希望する方もいます。
保育士の場合、地域によっては登録順で仕事が回ってくるという話も聞きます。

いずれの職業にしても、幼い命や脆弱な命に対して、またその命を取り巻く環境を守るために奉仕するお仕事です。
どうぞ自信を持って望めますよう、しっかり学んで下さい。

No.1さんと同じく、私的にも看護師はお勧めです。
助産師への道もありますし、産科や小児科、保育園への就職も可能です。
また、資格があるため、給与の面でも再就職もしやすいです。(就職情報やネットのハローワーク等で給料の金額をチェックしてみれば一目瞭然です)
看護師の勉強は、これからのご自身やご家族の健康や生活にも大変役に立ちます。

学費については奨学金制度について調べてみるといいと思われます。
学校によって様々です。

この回答への補足

表にするんですか!!
やってみます^^
病棟保育士ってどうなんですかね??
病気の子を保育する・・・
これだと看護師・保育士の仕事の両方ができませんか?

補足日時:2007/05/20 08:38
    • good
    • 2

No.4です。


病棟保育士ですか。
参考迄にこちらをどうぞ。
http://naninaru.net/job.php?bno=126
http://www.hoikucan.jp/chie/box_log.php?odai_no= …

病棟保育士を置いている病院は非常に少ない状況です。
小児科自体が病院側から敬遠される状況であるうえに、少子化が改善されないとあれば、就職は狭き門となる事でしょう。
小児病棟で仕事をしていた経験から言わせていただくと、病棟での小児との関わりは激務の中のオアシス的な時間です。
素晴らしい経験を得るためには、あなたは苦労をしなくてはならないと思います。
全ての事象はハイリスク、ハイリターンです。
本気で取り組まなくては、本当に素晴らしい経験は出来ません。

労無くして幼い命との時間を持ちたいと望むのであれば、母親になることです。
母親になるのに、自然の摂理以外に必要なものはありませんから。


進路を決めさえすれば、あとはエスカレーター式に…というわけではありません。そこからがスタートです。
どうぞこれからも素敵な学びができますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、たくさんの回答ありがとうございました。
もう少し考えて見ます。
参考になりました^^

お礼日時:2007/05/21 14:23

保育士資格と看護師免許の両方を持っています。


私の場合、高校を卒業してから保育士の短大に。
その後29歳から看護学校に行きました。

保育士は、本当に体力勝負なのに給料が安い。
そして保護者とのかかわりが大変(これが一番しんどかった)
子供がいつ怪我をするかとヒヤヒヤ。
精神的にもきつかったです。
子供が好きなだけで勤まる仕事ではありません。

「子供と一緒に絵を描いたりつくったりしたい」
「触れ合っていたい」のであれば、本当に自分で産めばいいわけで。

看護師もしんどいです。
私は高校時代勉強が大嫌いだったのですが、
年齢を重ねてからの学生ということで、すごく勉強しました。
勉強が楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。

助産師といえども、赤ちゃんとのかかわりは少ないです。
最近は母子同室がほとんどで、生後1日を過ぎたら赤ちゃんはお母さんの病室へ行きます。
沐浴くらいはするし、授乳指導もすると思いますが、
一日中赤ちゃんにべったりではありません。
妊婦さんとのかかわりだけでなく、
大きな病院でしたら、婦人科系の病気の患者さんも受け持ちます。
最近は子宮ガンも多いので、そのような患者さんと関わるのも助産師の仕事の一つです。
助産師といえども、看護師でもあるのです。

でも、両方を手に入れることを考えたら。
保育士のほうは、大学さえ出ていたら、国家試験の受験資格があるのですよ。
なので、看護大学に進学し、看護師・助産師の資格をとり、
その後おちついたら保育の勉強をして、独学で保育士の資格を取る。

これがベストではないかな~と思ったりします。
    • good
    • 7

No.4です。


ちょっと訂正です。
>将来、企業や保健所等に就職を希望する方もいます。
企業に就職を希望される方は、保健婦の学校に進学する方ですね。
失礼しました。

>給与の面でも再就職もしやすいです。(就職情報やネットのハローワーク等で給料の金額をチェックしてみれば一目瞭然です)
→給与の面も良く、再就職もしやすいです。(就職情報やネットのハローワーク等で年齢制限や給料の金額をチェックしてみれば一目瞭然です)
但し、現在は売り手市場なので、あなたが就職する時に社会情勢がどう変わっているかはわかりませんが、参考にされるとよいでしょう。

以上、訂正です。お見苦しくてすみませんでした。
    • good
    • 0

>命が生まれる瞬間を見てみたい


「ありがとう」って言われたい
小さな子どもの世話をしたい
触れ合っていたい
子どもと絵を描いたり作ったりしたい
誰かの役に立ちたい

>保育士は給料面での不安があります。
また、保育士になって助産師になればよかったなんて
思っても二度となれない気がします(そうでないのかもしれませんが)
需要のほうも少ないようですし…

以上を考えれば看護師、助産師だと思います。
私の妻と娘が看護師をしています、だけど勤務は交代制で不規則、汚い、危険、重労働と現実は厳しい物が有ります、看護学校では他の病院での実習、レポートの作成と勉強で寝る間もなく夜が明けて学校に行く娘を見て来ましたしっかりとした意思が無ければ辛い物が有ると思います、いずれの道に進まれるにしても頑張って下さい。

この回答への補足

やはり大変なようですね・・・。
私に耐えられるかどうか(´・ω・`)
不安です・・・

補足日時:2007/05/19 12:06
    • good
    • 2

答えは出ているような気がします。



>小さな子どもの世話をしたい
>触れ合っていたい
>子どもと絵を描いたり作ったりしたい
これらは保育士の仕事ですよ。

助産士は子供より、妊婦さんとの触れあいの方が断然多いです。産まれてから少しは触れ合いますが、触れ合うという表現はちょっと違うかなって思います。
助産士は産婦人科医が減っている今、とても大事な仕事であると思いますが、生半可の気持ちでは出来ないと思います。

命が生まれる瞬間はあなた自身が自分で体験できるではありませんか。
《ありがとう》はどんな仕事でも言われます。気持ちがあれば。

この回答への補足

結婚できるかどうか^^;笑
コレになる!!
という決定的なものが無いのですが・・・
ボランティアとかすればいいのでしょうか?

補足日時:2007/05/19 12:02
    • good
    • 0

まず看護師になる。

それから助産師の資格なり、保育師の資格を取られるのがいいと思います。
あまりいい言い方ではありませんが看護師はつぶしが利きます。
需要がどこでもあるため働き口(病院)を選ばなければ一生使える資格です。
看護師をしながら学ぶ事は出来ます。(かなりきついらしいけど)

参考URL:http://www.twmu.ac.jp/U/VC/sotsugo.html

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
そうするコトが一番だと思いますが、
どうしても踏み切れないんです(´;ω;`)
優柔不断で・・・orz

補足日時:2007/05/19 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!