dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の彼女とはお互い初恋人同士で付き合ってから半年以上たちます。大学生です。
しかし後日彼女の方から「母が会いたいと言ってる。嫌だったらいいよ」と言われました。一度面識はあるのですが、突然のことにすごく戸惑ってしまいどう返事すれば良いのか悩んでいます。

相手の親御さんと会うというのはどういった意味を持つのでしょうか?

自分たちはまだ学生だし付き合って1年経ってないし・・。正直親と会うっていうのは結婚をある程度前提にしたもの、という先入観があります。今の彼女はすごい好きだし幸せです。家庭的だし一緒にいても疲れないし、正直結婚もありだと思ってますが、この先どうなるは分かりません。大げさかもしれませんが、今回会うことで後に引けなくなったらどうしよう・・と正直不安です。かといって断ったらどう思われるのか・・。
みなさんはどう思われますか?会うべきか会わないべきかもアドバイス頂けると助かります。

ちなみに一度会ったときは偶然彼女と一緒にいるときに会って驚かれましたが、娘に彼氏がいることに少し喜んでいるように見えました。その場は軽く挨拶して別れました。

A 回答 (6件)

相手の親に会うのはなにも結婚を前提としたときだけじゃありませんよ。

娘の交際相手がどんな人なのか知って安心したいということじゃないでしょうか。

昔じゃあるまいし、まさか大学生相手に結婚を前提にしているのかなんて言わないと思いますよ。

彼女のお母さんが会いたいと言っているのに断るのもどうかと思うので深く考えないで会ってみてはどうですか?彼氏がいることに喜んでいるようなお母さんなら心配ないでしょう。
    • good
    • 0

お母さんやってますので、その立場から・・・



私だったら、
娘が好きになった人ってどんな男の子なのかな~と興味はあります。
私達の世代は、相手に電話するにも家電だったので、本人が出ない限りは家族の方と多少のコミニュケーションがあったのですが、今は全く分からないでしょ??
普通に「はじめまして、○○です。よろしくお願いします」程度の挨拶が出来ればOKなんです。
もし一緒にご飯でも誘われたりしたら、元気にモリモリ食べてくれると「いい子だわ♪」と思っちゃいますね。
緊張してしまうと思うけれど、今のお付き合いを=結婚とは考えてないと思いますよ。
だから仲良しの友達の家に遊びに行く感覚でいいと思うのです。
お年頃の娘がいると、彼氏のひとりもいないことの方が心配に思う場合だってありますから、自分達が大事に育てた娘を「好き」になってくれる男の子がいるってことは、親だって嬉しいんですよ♪
頑張って遊びに行ってみて下さい!!
    • good
    • 0

あんまり深く考えなくていいと思います。


向こうの親御さんから会いたいといってくれてるんだったら、手土産のお菓子でも持って「こんにちは」でいいですよ。
例えば、本人同士で結婚の話が出ているとかだと心構えが違うと思うんですが。
逆に断ると、この先長く付き合うとして、遠出しにくくなったりするかも?
それのほうが深く考えすぎでしょうか^-^;
なんていうか、会いたいといってくれてるなら、別に呼び出して怒られるわけでもないでしょうし、気軽な気持ちで(でも、礼儀は忘れずに)お会いして来ればいいんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0

お母さんの希望なら普通でしょう。

私は娘二人の父親でしたが、娘からあってほしいといわれましたが、断固会いませんでした。
こんな親父もいるから会えるときはたとえお母さんとでもあっておくと後々何かあっても味方になってくれるよ。親父が出てくるかも知れないから腹くくってゆきなされ。
    • good
    • 0

相手の親としては娘の付き合っている男を見ておきたいのでしょう。


ごく普通の事です。堂々と挨拶に行けばいいんです。
深読みのしすぎです。もっと軽く考えられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり普通のことなんですかね。難しく考えすぎてました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/20 20:30

 母親だったらさほど構えなくても良いのではないですか。


 まあ、なんぼなんでも、大学生でつき合って半年であれば、結婚という意味は無いと思ってよいと思います。
 多分そういうことが好きなお母さんなのでしょう。
 あとに引けないなどということは、決して無いと思います。
 会っても良い気はしますが。私ならば会いますね。
 人生たまにはそういう緊張感も良いと思います。

 もしかしたら男の子のいない家庭かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに父親だったら無理な気がします・・。
心強い回答どうもありがとうございます。やはり大げさに考えすぎなのかと思いました^^;

お礼日時:2007/05/20 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!