dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用しているFOMA(D901S)の画面が表示されなくなり、ドコモショップに修理を依頼したら、個人情報保護の点から、データは必ず消去すると言われました。
今回の故障は画面が表示されないだけで、おそらく、物理的にはデータは削除しなくても修理は可能だと思われます。
登録してある電話番号はバックアップをとってくれるみたいですが、写真データなどはバックアップできないようで困っています。
すべてのデータや設定をバックアップできればなんら問題ないのですが。
バックアップをとっていなかった私の問題はありますが、少しぐらい融通がきいてもいいと思いませんか?
もし、情報がもれるとしたら、このドコモショップか、修理をするところしかないのだから。
携帯電話のメーカーってのはみんなこうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

昔、ドコモショップで働いてました。


>ドコモショップに修理を依頼したら、個人情報保護の点から、データは必ず消去すると言われました。
 消去するというよりは残らないといった方がいいのかも。そして、基本的にお客さんの携帯電話内の個人データを保証する責任が全くないという考えがあるのだと思います。
 メーカーへの預かり修の際は、ドコモショップで故意にデータを消す訳ではありません。そのままカギ付きの専用ケースに入れ、ドコモ指定の配送業者で送付し、メーカー側で携帯電話を分解し修理箇所以外にも基板(マザーボード)の点検をします(自然故障なのかを確認する意味もあります)。そして点検後は異常か見られなくても一応、別の基板(預託機)に交換しますので携帯ケースも新品同様になり、製造番号が変わります。お客さんには新しい基板(預託機)しか返却されないのでデータは元からありません(メーカーではコピーツールなどないのでコピーなど一切しません)。メーカーでも修理というよりは点検と交換をしていると思った方がいいでしょう。故障した携帯電話自体を修理するわけではないんです。メーカーからドコモショップへ戻ってきた空の電話機にお客さんがバックアップしたデータをコピーしてお渡しすることになっています。
 可能な場合に事前にドコモショップでバックアップを取っておくのはこの為です。メーカーには個人情報をコピーできる機械もないし(間違って他人の修理中の電話機にコピーしたりなどないように)、1台ずつ修理していたらもっと時間もコストもかかります。修理と言う形で預託機と交換することでお客さんが付けた多少のキズが新品同様になります。
 また、メーカーからの預託機はドコモショップにも配備されていますので、故障機と同一機種の預託機在庫があり、自然故障とショップで判断できる場合や修理代金に納得されたお客様にはその場で即時修理(預託機と交換)することがあります。預託機の在庫がない場合(販売から時間が経つと使用頻度が減る為メーカー回収になる)や修理に納得されない場合はメーカー預かり修理で対応することになります。
 携帯電話のメーカーってのはみんなこうなんでしょうか?
どのメーカーも同じだと思います。ドコモ以外携帯電話会社にはキャリアショップでの即時修理(預託機対応)がないと思いますが、メーカーでの携帯電話の修理方法は同じです。
 昔(ムーバ502以前)はドコモショップの店頭で携帯電話を分解し、部品のみの交換(スピーカーやマイク部、バイブの交換など)でちゃんと修理していましたが、今の携帯電話は精密機械なのでドコモショップでも分解禁止になっています(ネジも特殊ネジだったり、分解したことがわかるようになっている)。分解した痕跡があると保償対象外になったりします。

参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0204/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
納得しました。

お礼日時:2007/05/24 20:26

ショップから修理に出す場合でも、その携帯を触る人間は多数います。


DSの窓口の人やバックの人、発送の人。
ショップからの修理品を受け付けるドコモの関連部門の人。
配送業者。
メーカの荷物受け取りの人。
修理受付、調査、部品ごとの担当などなど・・・・・
数え上げたらきりがないほどの人間の手を渡り歩きます。
そのなかで「データがもれた」という申告があった場合、調査するにも多大な手間がかかるので、一律で「データは消去」ということが決まっているのではないでしょうか?
故障部分や修理内容によってはデータに影響はないこともあるでしょうが、実際に調査するとメモリに不具合があったとか、修理途中でどうしてもデータ消去が必要になる場合もあるとおもいます。
そのために「データは残ります」と言って残らない場合よりも、最初から「データは消去します」と断っているのだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 20:26

過去にD901isを使ってしました。

 
一度 takefu22さんと同じように画面が表示されない問題が発生し、修理を依頼したところ 修理ではなく代替となり、その場で新品に切替えてもらうことが出来ました。
データーに関しては、ダウンロードデータ以外は(私の)miniSDを活用して移動してくれましたよ!(写真やmailは移動OK)

駅近くのDocomo加盟店ではtakefu22さんと同じように修理といわれたのですが、納得行かず 大きなDocomoショップに行くと対応は変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう少し大きなドコモショップで、バックアップできないか確認してみます。

お礼日時:2007/05/24 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!