
古い型のコルベット(20年以上前の年式)の購入を検討しております。車自体は200~300万程度のものを考えているのですが、
やはりこれくらい古いと、走行距離も5~10マンキロのものが中心のようです。
そこでオーナーさんor詳しい方にお尋ねしたいのですが、実際どの程度
の故障、そしてそれに伴う修理維持費が掛かってくるのでしょうか?もちろん個体によるのでしょうが、目安が知りたいです。
実際乗られてる方がいらっしゃったら参考例として是非いままでの経費等をお教え下さい。
また整備士さんなど、この年式のコルベットの実情に詳しい方の意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
20年以上のコルベットとは1968-1982のC3の事ですかね
それとも1984-1996のC4で分かれますが
いずれも5-10マンKはありえないし信じない方がよいです。C3にいたってはフルレストア車以外は常に故障する事を覚悟してください。
私の場合C3ですが最初の5年で約200万位掛かけ、不具合部分を徹底的に修理交換しましたが、その後は大きなトラブルないですね。
楽しい車です。古い日本車みたく部品に困ることもないです。
実はまだあまり詳しくないのですが、C3、だと思います。
それにしても200万!ですか。。結構な額ですが、一年40万と考えればそんなものなんですかね。
でも、(これを言ってしまうとコルベット好きな方はあまり気を良くされないかもしれませんが)、わたしはコルベットを完全に「ファッション」で考えているので最低限の「走る、曲がる、停まる」が可能ならいいと思っています。そう考えるともう少しコストダウンできるのかな?もし、その最低条件を満たすための額が200万であるならば少し考え物ですが。。いかがなんでしょうか?
でも察するに、「最初の5年で」ということは、200万でそれ以上の
年月をトラブルなしで乗られているという事ですから、年式からしたら
安いもんとも言えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
PCDチェンジャーについて
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
ダルメインという車種について、
-
ベンツ ディーラー車の保証書...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
シャランの運転席側ドアのヒン...
-
ベンツEクラス エンジン切って...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
インド車の輸入
-
BMWのリアワイパー
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
ベンツのウインドウォッシャー...
-
年収700万で外車は?
-
メルセデスベンツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報