dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃からディズニーの映画、特にプリンセスものが大好きでした。しかしまだ日本を舞台にしたディズニー映画は作られていません。私たちの国にもたくさん素敵なお話はあるのに・・・といつも残念に思っていました。
そこでとても無謀なこととはわかっていますが、日本のプリンセス映画として『かぐや姫』をウォルトディズニーアニメーションに売り込みたいと考えています。
たとえ可能性が1パーセントもなくても、出来るかぎりのことをしたいと考えているので、売り込み方法で良い考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ力をお貸しください。

ちなみに私の今のところの考えでは、ストーリーとイラストで絵本のようなストーリーボードを作成し、それに企画書をつけて本社やアニメーションスタジオに送ろうとかんがえています。 
そのほかにも、日本の出版社にもいくつか持ち込みをする予定です。

A 回答 (2件)

アメリカのスタジオで企画に少し携わって経験のあるものです。

あちらのスタジオには、凄い量の脚本が送られてきます。普通に企画部にお送りになっても大丈夫かと思いますが、やはり、上の知り合いが送ってきたものはいち早く処理(読むとか検討されるとか)されるようなので、誰かしらの紹介があると尚更良いでしょう。でも、別に無くても大丈夫でしょう。

http://www.script-o-rama.com/
のサイトで、英語の脚本を沢山読めますよ。
あちらでは脚本書きには、大体Final Draftというソフトを使っています。

参考URL:http://www.script-o-rama.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、どうもありがとうございました。

さっそく教えていただいたサイトで勉強したいと思います!!
それにソフトの情報まで教えていただき・・・
            本当にありがとうございます!!!

アメリカのスタジオに脚本を送った際のイメージがわいたおかげで、製作意欲も高まりました。
アドバイスを参考に、よりいっそう努力していきたいと思います。

お礼日時:2007/07/09 12:39

 出版関係者です。

「 企画を売り込む 」ことと「 脚本を売り込む 」
ことは、まったく違う概念です。まず、企画を売り込むほうですが、
これは絶対に不可能だと思ってください。

 仮に 0.1 パーセントでもかぐや姫に興味を持つ可能性があったと
しましょう。この場合、かぐや姫は事実上、著作権フリーの物語です
から、あなたの企画である必要はないのです。誰かが「 かぐや姫って
面白いよね 」と思いついたら、あなたの企画に一切頼ることなく、
ディズニー自身で企画を練ることでしょう。

 ですので、もし可能性があるとしたら脚本( ストーリー )のほう
ですね。こちらなら、あなたの独創性に掛かってきますので、あなたの
アイデアを活用するかもしれません。

 ストーリーボードにするのはいいアイデアだと思います。このとき
重要なのは、米国の流儀に従って、あらすじを書面にすることです。
日本でも脚本の書き方には一定の業界ルールみたいなものがありますが、
米国でも章立てのやり方など、ある程度のルールがあります。

 このルールに従っていないと、おそらく相手にしてもらえないで
しょう。私は映像は専門ではないので具体的なアドバイスはできない
のですが、英語での脚本の書き方をどこかで調べてみてください。

 なお、日本のディズニーには企画立案のセクションはないはずなので、
米国本社に売り込み必要があります。できれば紹介者がいるとベスト
なのですが、難しいですよね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました。

素人の私にとって、出版関係の方の意見は本当に助かります!!
さっそくアドバイスを参考に、英語の脚本の書き方を片っ端から探して、勉強したいと思います。

あと、紹介者となってくれそうな人物も調べてみますね!当たって砕けても、また当たりに行く気持ちでコンタクトをとりたいと思います。
私自身、こんな素人の脚本などいきなり本社に送りつけても、読んでもらえないことは重々承知が、最後まであきらめずにがんばりたいと思います。

またなにかアドバイスがありましたら、ぜひお願いします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!