dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問です。
日常的に、常にって訳ではありませんが、
旦那さん(奥さんと)とハブラシの共有ってできますか?
たとえば、キャンプに行って気がついたらハブラシが一本しかなくて、
今日1日は、一緒のハブラシでもいいかなぁ~とか。
旅行でホテルに泊まって、どっちのハブラシ使ったかわかんなくなっちゃったし、
まあ、どっちでもいいっか!?とか。
気軽に相手のを使えるものかなぁと…。私は、使えますが。
男の方と女の方と、違うのかな?と疑問に思いました。
教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

せっぱつまった状況下ならば、夫と子供限定でできます。


多分夫も同じです。
うがいだけでは口がすっきりしなくて、気持ちよく眠れない(起き掛けが気持ち悪い)ので。
疲れ果てて寝てしまっても、深夜に「歯磨き忘れて口の中気持ち悪い」と起きる人です。

お箸の共用とかも、昔は全くダメだったんですけどね。
いつのまにかできると思えるようになって不思議です。
子供も、男の子なので大きくなったらダメになりそうな予感がします。
「キスが出来る間柄ならできる」のかもしれません。

この回答への補足

この場をお借りしまして、みなさん回答をいただき、ありがとうございます。
本来ならば、アンケートカテゴリーだったのでは?と、今気が付きました。
皆さんの意見が聞けて、大変興味深く、面白かったです。
どうもありがとうございました♪

質問内容がアンケートっぽかったので、良回答など無しで終了させていただきますことを、お許しください。

補足日時:2007/06/20 13:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、不思議ですよね~。
皆さんのできる・できないの回答を見て、最初は男女の差なのかと思っていたのが、
そうではない事に気付き、血の繋がりでもなくて、仲良し夫婦だろうとダメなものはダメで…。
人それぞれの限界点?みたいな物なんでしょうね。
大変、おもしろいですよね。

お礼日時:2007/06/20 13:21

面白い質問ですね。


考えたことありませんでした。

私は質問者様と同じでまったく抵抗ありません。
普段はもちろん、別の歯ブラシを使っていますが。
主人が使い終わって捨てる直前の歯ブラシでも全然平気です。
お箸と同じような感覚ですね。

ガムの話もありましたがガムや飴もOKです。
食べてみて不味かったらあげたり(笑)

今まで何の抵抗も疑問もなく共有していましたが
こちらの回答を見てびっくり。
皆さん、嫌なんですね。

主人に聞いたことがなかったのですが
実は主人は嫌がっているのかも!?

でも主人以外は母親でも嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飴なら大丈夫かも!(笑)

私も昨日までは、考えたことが無かったんですよね。
旦那に今晩聞こうと思ってます♪

確かに実家の母より旦那の方が、気軽に使えます。
母のは…使えるけれど、よーく考えちゃいますね…。
血の繋がりは、関係ないんですよね。不思議です。

お礼日時:2007/06/20 12:03

面白いご質問なので参加させてください。



このご質問に関しては、思い出す話があります。

吉永小百合さんをご存知でしょうが、あの方のご主人はそれこそ、
親子ほども年の違う人、もちろんあちらは、再婚です。
最初は、不倫?だったのかどうかはわかりません。
×イチの状態から始まったのかも知れない。

当時、サユリストという言葉もあるほど、今の団塊の世代に絶大な人気のある清純派でしたから、すごいセンセーションです。

で、相手の方が・・・・いいオトコではないのです。
おじさん。

結婚の報告?の記者会見のときに
吉永小百合さんが、「歯ブラシを共有できるほど、カレがすき」と
言うようなことを言ったのがまた、話題でした。

このときに、友人たちと「そうか、彼氏とは歯ブラシを共有できるような人という意味で、生理的な嫌悪感が歯ブラシにあるようだと
だめなんだねぇ」と話したことを覚えています。
素敵な人の歯ブラシは・・・でも、あのおじさんかぁ・・・でも
吉永小百合は・・・といろいろありましたよ。

間違って使ってしまったら、ま、いいかですが、
わかっていて、使うのはなんか、ちょっと、私はいやだな。

日本人は穢れ思想だから、なかなか難しいです。
子供のはへーき。
あっちはいやかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな話があったんですね。
この質問をするきっかけが、(テレビで)まさに離婚を考えている奥様の相談に対して、コメンテーター?の女性が、
「あなたは、旦那さんのハブラシが使えますか?」
「使えません!!」
「じゃあ、別れなさい!!」
という感じだったので。離婚の判断の決定打としては、どうかと思いますが、
私的には、え?使えないの?って感じでして…。
生理的に嫌になったらだめなのかなぁと、疑問だけが残りました。
でも、使えようが使えまいが、皆さんからのこの質問の回答を見る限り、夫婦としては関係ないということがわかり、安心しました。
人それぞれですね♪

お礼日時:2007/06/20 10:27

面白い質問ですね。



聞いてみたところ「別に平気~」と言っていました。
私はたまに夫の歯ブラシを間違って使ってしまうのですが、
「まぁいっか」といって別にどうとも思いません。
でも、やはり別な人との共有は絶対に嫌ですね・・・気持ち悪い!
(何故夫にはその感情がわかないのか不思議ですが)

ちなみに、歯ぐきから血が出たりする場合は虫歯や歯周病などが
歯ブラシによって感染する場合もあると思うので、
本当は共有はしない方がいいと思います(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよー。皆さんも平気なんだろうと思っていたことが、
ここで少数派だと気付いて驚きました!
うちも今日の夜、旦那に聞いてみようと思ってます。
私も旦那以外は無理だと思うんですが、そこがまた不思議ですよね。

お礼日時:2007/06/20 10:18

何度も使っているものだと無理ですね。


おろしたばかりの新しいものならOKですが、それでも止む終えず、という感じです。
夫はわりと平気な人です。
私の噛んだガムを噛むことも平気でします。
私に害はないですが、見ていて気持ち悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、確かに使いすぎてもう取り替えるころのハブラシは、嫌かもしれません。

ガムは、私もちょっとダメかも…。
結婚前の若かりし頃、やった記憶もありますが。今は無理。(笑)

お礼日時:2007/06/20 10:12

私は結婚3年目、2児のママです。


旦那と共有、全然問題ないです!
お互いの実家に泊まる時は歯ブラシ1本しか持って行きません。
しかし、旦那以外はイヤです。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、旦那以外は嫌ですね。
実家の母のを使おうと思えば、使えるかなぁ…って感じですが。
旦那はどうなのか、疑問になってきました。
共有せざるを得ないときには、旦那の後に私が使っていたので。
仕事から帰ってきたら聞いてみます…。

お礼日時:2007/06/19 22:18

40代男です。


新婚旅行(僻地)で妻の歯ブラシが一寸した理由で熔けてしまって
使えなくなり、歯ブラシ1本を共有してました。
それ以来、歯ブラシの共有はしたことがありませんが、
私は今でも出来ます。
でも、妻は嫌がるか、出来ないのではないか と思います。

昨日もどちらが使ったか分からない歯間ブラシを、私使いました。
妻には内緒にしています。
叱られるぐらいなら良いのですが、気色悪がられるとショックですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに日常的に共有はしようと思いませんが…。
使おうと思えば使えますよね。
旦那にはまだ聞いてませんが、確認したくなりました。

お礼日時:2007/06/20 10:09

それができないのが日本人の宿命です(いくらきれいに洗って消毒しても)



いわゆる「けがれ」思想です 奈良時代以前からあり 平安時代に頂点に達しました
その後も、現代まで根強く残っています
潔癖症候群 とか 清潔グッヅ、抗菌グッヅとか 
理論的に説明できない 情緒・感情の問題です
(本人にはその自覚が無いのも、特徴です、深層意識に沁みこんでいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に使えない方が多いんですね。驚きです。
私も比較的抗菌や除菌グッズが大好きなんですけれど、
旦那との歯ブラシの共有は平気です。
そこが不思議なんですけれどね。(笑)

お礼日時:2007/06/19 22:14

わりとなんでもどうでもいい性格なんですが、それは嫌です。


夫のもそうですが、可愛い我が子のすら使いたくないです…。
それしかないならいっそ磨かない方を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねー。使えない方が多いんですね。
自分が少数派だったとわかり、驚きました。
子供のは、私も使えないですね・・・。
まだ4歳なので(男の子)使おうと思えば大丈夫ですが、虫歯菌とかうつしそうですし・・・。
大きくなってきたら、子供の方が母親と一緒に使おうなんて思わないでしょうね。

お礼日時:2007/06/19 22:12

「共有できない!」と仰る女性が多い中で恐縮ですが…



主人との共有、私はできます。この質問を見るまで気にしたこともありませんでした。
質問にあったような場面で、主人が使ったあとに使ったことありますし、逆に私の後に主人が使うこともありましたよ。

あ、でも父親と共有はしたくないです、はいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。私も気にしたことが無かったんですよね。
でも、周りで男性は使えないという意見が多く、
女性は使えるという意見が多かったものですから・・・。
男女の差かと思ったら、違うんですよね。
使える方が少数派でびっくりしました。

お礼日時:2007/06/19 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!