dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はもともとくせっ毛で前髪が外に巻いたような感じに
なってしまいます。
大学にいくのに自転車を使っているのですが、
この季節だと汗をかいてしまい、その汗が前髪について
せっかく整っていた髪が巻いてしまうようになります。
なにかよい対処法はないでしょうか?
あと、前髪をきれいに分けられる方法がありましたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私もくせっ毛で、前を整えるのに色々と苦労していましたが、ヘアワックスを使うようになってから、そのような髪質に関する悩みがなくなりました。

くせっ毛の整え方はヘアスタイルや髪の長さ・量にもよりますが、とりあえず現在は短髪で、かつワックスを使っていないことを前提にお話します。

朝は、セットしやすくするためにシャワーをしてアタマを洗ったあと、ドライヤーで髪の方向を整えてから、前髪からワックスをつけていきます。次に、前髪の感じに合わせて、アタマの上や横の髪を整えていきます。これで、ある程度までのくせっ毛は十分抑えられると思います。

ヘアワックスも色々ありますが、プロも使うナカノワックスがオススメです。くせっ毛には、スーパーハード(赤)か、ウルトラスーパーハード(黒)がちょうどいいと思います(私も赤と黒です)。
http://www.hairclub-hearts.com/wax.htm

もう少し、sanetomiさんの髪についての情報をいただけましたら、もっと具体的な回答ができると思いますよ^^

この回答への補足

前髪は目にかかるくらいで、量は少なめだと思います。
そのため前髪に隙間ができてしまいます。
きれいにカーブを描くようには髪を流せないんですが、
なにか方法はあるでしょうか?

補足日時:2007/06/22 12:16
    • good
    • 0

回答が遅くなってすいません。

前髪の量が少ないということでしたら、トップの髪を前に伸ばしていって前髪部分のボリュームを増やしたらいかがでしょうか。またナカノワックスでいうと、4号(青色)あたりを前髪にしっかりつけると、ちょっとやそっとの汗をかいても、さほどカールしなくなると思います。もしよかったら、一度試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/29 12:42

前だけでも縮毛矯正して見たらどうでしょう。

前だけなら値段も全体料金の3分の1くらいです。
前髪をきれいに分けるには、濡れた髪をリングコーム(平たい櫛で半分が箸みたいな)でバックに梳かし後ろから前にプッシュします。分かれたところ左右に梳かします。リングコームのとがったところではぐれた毛どちらかへとかします。
言葉ではうまく説明ができませんが、リングコームを使うのがコツです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!