アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長さ5のある環状プラスミドを三種類の制限酵素(pst1・hae2・eco1)で切断したときの切断部位の求め方が分かりません。
三つの断片長とそのうちの二つずつ組み合わせたときの断片長は提示されています。(pst1+hae2の断片長は0.9/2.0/2.1のような感じです)
また、pst1によって0が切れ、hae2によって0.9が切断されていることも分かっています。
環状プラスミドを一直線状に表して切断されるところの座標を制限酵素2種類での組み合わせで当てはめていっているのですが、それを三つ書いた後、最後に三つの図を組み合わせる方法がどうもよく分かりません。
パズルみたいなものだと聞いたのですが、どうか小生にもわかるように教えてください。
あと、できれば今晩中に教えていただければと思います。
手前勝手ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もう翌日の昼過ぎなんで、必要なくなってるかもしれませんが回答しておきます。


まず、環状プラスミドを切断する事を考えるなら、直線で考えるより円を描いて考えた方がわかりやすいと思います。
一種類の制限酵素で切った時の断片の数から、それぞれの制限酵素の切断部位の数がわかります。pst1+hae2で切断した時の断片の長さから、pst1かhae2の切断するもう一カ所の座標は二通り考えられますが、(こういう切断箇所の組み合わせを考えるとき、直線で考えていると一通りしか考えつかなくて答えに辿り着けなくなるかもしれません)pst1あるいはhae2のどちらかだけで切断した時の結果と照らし合わせればどちらが正しいか確定できます。これでpst1とhae2の切断部位の座標はわかったわけですから、あとはeco1(EcoR1?)も同様にして位置を特定します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
円の考え方はこれからも使いそうなのでしっかりと身につけたいと思います。
これからも質問することがあると思いますので、その時はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/07/05 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています