アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

四段活用と下二段活用の両方を兼ねそろえた動詞を教えてください。僕が探した中では、「たのむ」「たつ」「やむ」「なぐさむ」「かいつく」「苦しむ」「やすむ」です。訳し方が変わってきますから、ちゃんと抑えといたほうがいいですよね?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

列挙いたします。

○おもひ-わ・く【思ひ分く】
【1】〈動四〉見分ける。判断する。【2】〈動下ニ〉区別をつける。

○か・ふ【交ふ】
【1】〈動下ニ〉さしかわす。【2】〈動四〉交差する。まじわる。

○そ・む【染む】
【1】〈動四〉(1)色が付く。染まる。(2)(心に)深くしみる(3)病気になる。うつる。【2】〈動下ニ〉(1)色を付ける。染める。(2)(心に)深くしみつける。

○そば・む【側む】
【1】〈動四〉(1)横を向く。横向きになる。また、(一方に)かたよる。(2)ひがむ。すねる。【2】〈動下ニ〉(1)横に向ける。横向きにする。また、ゆがめる。(2)(うらやんだりして)じゃまにする。

○すく・む【竦む】
【1】〈動四〉(1)驚きや恐怖のあまり、身が縮まり動けなくなる。(2)縮んで、こわばる。(3)融通がきかない。窮屈である。【2】〈動下ニ〉(身を)縮める。また、縮めて短くする。縮めこわばらせる。

○たが・ふ【違ふ】
【1】〈動四〉相違する。合わない。【2】〈動下ニ〉ちがうようにする。ちがえさせる。

○たゆ・む【弛む】
【1】〈動四〉(1)疲れる。だるくなる。(2)油断する。気を許す。【2】〈動下ニ〉油断させる。

○た・る【垂る】
【1】〈動四〉(1)たれ下がる(2)したたる。【2】〈動下ニ〉たれ下げる。たらす。(恩恵などを)施し示す。

○つづ・く【続く】
【1】〈動四〉連続する。続く。【2】〈動下ニ〉連続させる。続ける。

○と・く【解く】
【1】〈動四〉(1)結んであるものを結ぶ前の状態にもどす。ほどく。(2)(飾りなど)取りつけてあるものを、取りのぞく。脱ぐ。(3)(頭髪など)もつれ乱れているのを、整える。(4)答えを出す。問題をとく。(5)【溶く】固まっているものを、液状にする。溶かす。【2】〈動下ニ〉(1)結ばれているものが、結ばれる前の状態にもどる。ほどける。解ける。(2)解任になる。(3)わだかまりがなくなる。うちとける。(4)【溶く】固まっているものが、液状になる。溶ける。

○なら・ぶ【並ぶ】
【1】〈動四〉(1)並ぶ。立ち並ぶ。(2)匹敵する。【2】〈動下ニ〉(1)並べる。(2)匹敵させる。また、比較する。

○ふた・ぐ【塞ぐ】
【1】〈動四〉ふたをする。ふさぐ。【2】〈動下ニ〉ふさがるようにする。ふさげる。

○ゆが・む【歪む】
【1】〈動四〉(1)(きちんとした形であったものが)くずれる。曲がる。(2)心や行ないが正しくなくなる。よこしまになる。(3)(発音が)なまる。→うちゆがむ。【2】〈動下ニ〉曲げる。ゆがめる。

『例解古語辞典 三省堂』
    • good
    • 0

たまふ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!