dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

計測器について少しわからないんですが、FG(いわゆるファンクションジェネレータ)は任意の波形を信号として出す発振器だと思うのですが、SG(シグナルジェネレータ)とはどういった時に使用するものなんでしょうか?SGも発振器だと思うのですが、どういった使い分けをすればいいのでしょうか?わかる方お願い致します。

A 回答 (2件)

その言葉を使う人の定義です



会話や会議で 同じこと違う言葉で言っていることもあれば、違うことを同じ言葉言っていることもあります

基本は、用語の定義を確認することです

商談で、よく確認しないまま話を進め、最終段階や納品後クレームとなることは良くあります
また、思い込みで、通常の一般的な解釈と違う意味で使用する方もいます
    • good
    • 0

素人なりの考えですが


FGは関数計算で作成できるような波形の信号を出す。
SGはFGの機能にプラスして計算で作成できないような信号も出す。
ではないでしょうか。
FGの信号例:正弦波,矩形波,三角波,鋸波,など
SGの信号例:上記信号,ホワイトノイズ,ピンクノイズ,TVのテスト信号,など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!