
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
私は基本的にほとんど洋楽を聴かないのですが、唯一聴いているのはThe B-52'sです。
大体なんで知ったかというと、日本で有名な元ジュディマリのYUKIがジュディマリ休止中に、外国人アーティストたちと一時的にバンドを組んだ(NiNa)、この時ツインボーカルだったのがThe B-52'sのケイト・ピアゾンだったんです。ただし、この時はあまり興味がなかったのですが、曲が好きなゲームのアニメ版のEDに使われ、CSでそのアニメを観てまずNiNaにハマリ、その後The B-52'sを聴いてこれまたハマったという感じ。
男性1人・女性2人というトリプルボーカルが特徴的で、基本的にダンスナンバーです。で、やはりThe B-52'sの魅力を語れ!!となると代表曲の「Rock Lobster」かなぁ…80年代のダンスナンバーコレクション、みたいのにも収録されたみたいですし…。独特な歌声のフレッドと、ケイトとシンディのクレイジーなコーラスは、聴いているとついつい身体がノってくる、みたいな。
あとは「Private Idaho」とか。
ちなみにケイトはYUKIに並んで尊敬するボーカリストのうちの1人…なんですが、高校時代音楽の先生に声楽を勧められたほど、性質がかけ離れてるんですよね…。
No.14
- 回答日時:
ホリー・コールの「コーリング・ユー」
・・・・・だったかな。
初めて聴いたとき、魂が揺さぶられました―。
他にもこの曲歌った人いるらしいですけど、私は
ホリー・コールじゃないと駄目なんです。
いいなぁ、ああいう歌声・・・・・。
No.13
- 回答日時:
masterplanのmasterplanに収録されてる「Spirit Never Die」です。
音楽は好きですが聴く量は少ないと思う私(10代女)の一番のお気に入り曲です。ミニコンポなどでの再生回数は調べようがありませんが、PCだけで500回は聴いたようです。まだ買ってから半年経ってません。自分にしてはかなりの頻度で聴いてるみたいです。
Masterplanはドイツのジャーマンメタル系列のバンドです。
音楽の好みは人によって違うと思いますのでこれが間違いないとは断言できませんが、とにかくボーカルのヨルン・ランデの歌唱力は間違いなくかなりのものじゃないかな、と思います。非常にパワフルでそつが全くありません。
でも人によっては少し暑苦しいと感じるかもしれないです。
即効性はないかと思いますが是非youtubeとかでフル視聴してみてくださいね。
No.12
- 回答日時:
押尾コータローのStarting Pointというアルバムはお薦め。
基本的に押尾のアルバムはギター一本で演奏しています。
ギターインストなので歌はないですが、かなりはまります。
No.10
- 回答日時:
「この曲がいい」じゃなくて「この演奏がいい」ですが、
エリッククラプトンがボブデュランデビュー30周年記念コンサートで演奏した、
「Don't think twice,it's all right」(邦題:くよくよするなよ)
ギターの音が本当に「気にすんな」と言ってくれてる気がして、今でも落ち込むと聞いてしまいます。
No.9
- 回答日時:
私の一押しはサラ・ブライトマンです。
中でも特にお奨めなのが下の曲です。
*Question of Honour ←CMでよく使われています。
*Time to Say Goodbye ←TVでも同じみ
*It's a Beautiful Day ←オペラ「蝶々婦人」で有名なアリアのサラならではのカバー
*Il Mio Cuore Va ←映画「タイタニック」のテーマ曲
*What A Wonderful World ←ジャズの名曲のカバーこれもよくTVで使われています。
世界一美しいクリスタルボイスといわれている彼女の曲はとても美しく、
ノリも良いのでお奨めです。
No.7
- 回答日時:
No5です。
洋楽を答えるんでしたね、どうも失礼しました。それなら・・・
*「ローハイド」フランキー・レイン
*「OK牧場の決闘」フランキー・レイン
*「黄色いリボン」ミッチ・ミラー合唱団
*「コングラッチュレーション」クリフ・リチャード
*「スカイ・ハイ」ジグソー←ミル・マスカラスのテーマ曲!!
グレン・ミラーオーケストラもいいですね^^
No.6
- 回答日時:
有名どころから無名なものまでここ数年のプレイリストに必ず入れる曲達。
Tomorrow Never Knows/The Beatles
ミスチルがタイトルだけ拝借していますが、曲調はまるで違います。
これが40年前の曲かと思うとクラクラしますね。このリズムパターンはそのままクラブで使えます(ケミカルが実際使ってますけど)。
Ironic/Alanis Morissette
歌詞がとにかく素敵です。こういうのは英語ならではですね。
Legal Man/Belle And Sebastian
普段は美しくゆるやかなポップスばかりの彼らの珍しいダンスミュージック。パーカッションの複雑なリズムとうねるベースラインに華麗なコーラスかぶさってもう…最高です。
Piano Man/Billy Joel
個人的には永遠のスタンダード。鋭い歌詞、3拍子のリズム、流れる様なピアノ、ライブでの大合唱とオーディエンスの幸せに満ちた顔。是非スタジオ盤とライブ盤の両方を。
Jamaica Song/Booker T.
ソウルの世界では誰でも知ってるほど有名な演奏集団Booker T.&The MG'sのリーダーのソロから。もうひとつのWhat a wonderful worldです。
Under My Skin/Determinations
惜しくも解散してしまったオーセンティックスカバンドの至極の名カバー(原曲はシナトラ)。個人的に非常に思い出深い曲なのです。
Perfect/Fairground Atraction
わずかな活動期間で解散してしまった幻のバンドが生んだ奇跡の様な1曲。
I Feel The Earth Move/Carole King
今なお数多くの女性シンガーソングライターに目標とされる天才。中でもこの曲は彼女独特のハスキーボイスが冴え渡っています。
If I Ever Feel Better/Phoenix
フレンチポップのリーダー格の一組となったPhoenixの大ヒット曲。イントロから歌入りのところでもうノックダウン。メロメロです。
Heart Beat/Tahiti80
プレンチポップもう一組の雄、Tahiti80の甘くてメロウでポップな名曲。
Around The World/Red Hot Chili Peppers
日本でも大人気のレッチリはこの最強のベースイントロを備える名曲を。
20th Century Boy/T-Rex
こんな曲を聴けばそりゃケンヂ(20世紀少年)も奮い立つってもんです。シンプルで力強いギターリフだけど今聴くとものすごくポップ。
Monstertruckdriver/T.Raumschmiere
ドイツの変態エレクトロパンク男の傑作。実際ライブ見ましたが上半身裸+半ケツでした…素敵すぎです。そらフロアも爆発します。
Praise You/Fatboy Slim
言わずと知れたビッグビートの大名曲。オルガンリフ好きとしてはたまりません。
あー書き足りねえ!!(苦笑)
でも書きすぎたのでこの辺で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
薄荷キャンディーの原曲
-
久石譲さんのSummerのような美...
-
HipHop 電話の音 プルル音
-
久石 譲【Summer】と【Spring】
-
外国(北欧?)の透明感のある女...
-
FLY ME TO THE MOON
-
車のCMの曲名を教えてください
-
こんな感じの曲を探していますm...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
この曲の曲名・アルバム名・グ...
-
重低音が強めの女性ボーカル曲...
-
いま好きな人がいるのですが、...
-
曲名が思い出せません
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
誰にでもわかるボウイの曲なのに
-
曲名がわかりません・・・どな...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
この曲わかる人いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
HipHop 電話の音 プルル音
-
男性女性混成のヒップホップ/R&...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
THE OFFSPRINGの「FEELINGS」と...
-
「空はまるで」に似てる曲
-
かなり前です。坊主頭のキレイ...
-
薄荷キャンディーの原曲
-
タイトルに「夜」「ナイト(nig...
-
オリジナルを教えてください。
-
おんな酒場放浪記でかかったB...
-
エルヴィス・プレスリーについて
-
ジャカジャカジャカジャーンと...
-
C-POPSでおすすめの曲
-
車のCMの曲名を教えてください
-
子供がラップしてる曲知ってる...
-
エルビス・プレスリーのcan't h...
-
close your eyes...
-
日曜美術館的なBGM・インスト曲
-
久石譲さんのSummerのような美...
おすすめ情報