アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者マイラーです。今月7月下旬より夫が5年間、シンガポール海外赴任することとなりました。私も子供(生後3ヶ月)も帯同するのですが、今後シンガポール航空でシンガポール⇔福岡を移動する際、マイルを効率的に貯めるにはどこのマイレージプログラムがよいのかを迷っています。

【保有カードとマイル数】
<夫>
○ANA(AMCカード/3000マイル)
○シンガポール航空(クリスフライヤー/マイル数不明)
<妻>
○ANA(AMCカード/1500マイル)
×シンガポール航空(未保有)

【シンガポール航空利用予定】
・2007年7月下旬、シンガポール航空(ビジネスクラス)で福岡→シンガポール赴任
・その後の5年間に、夫は【年に3回】、妻&子は【年に1回】、シンガポール航空(エコノミークラス)でシンガポール⇔福岡に帰国。この際、シンガポール→羽田→福岡など、他の土地を経由することも考えています(日本国内観光のため)
・また、家族3人で【年に1~2回】、シンガポール⇔台湾、香港、オーストラリアetc…シンガポール航空が運航している国へ旅行したいです。

【ご質問内容】
・私達のようなケースの場合、シンガポール航空とコードシェアのANAのどちらでマイルを貯める方がいいと思われますか?もしくはその他よいマイレージプログラムはありますか?
・もしANAの方がよい場合は、現在保有しているAMCカードではなく、クレジットカード付きのANAカードにした方がよいでしょうか?(陸でもマイルを貯めるため。あ、でも、シンガポールで使ったら現地通貨+手数料がかかるんでしたっけ?あとクレジットカードに変更するならば夫が日本から除籍する前に作らなければいけませんよね?)

お詳しい方がいらしたらぜひ教えてください!

A 回答 (5件)

シンガポール航空を軸に考えていらっしゃるのなら、


航空券の種類が普通運賃ならANAでもいいと思いますが
割引運賃ベースならSQがいいと思います。ANAだと70%加算に
なってしまいます。

カードは、詳しくないですがシンガポールに5年いるなら
SQの方が特典や特約店のボーナスマイレージなどお得な気がします。

この回答への補足

シンガポール航空に確認しましたら、nandao様がおっしゃるように、クリスフライヤーは、シンガポールやアジア各国に提携企業があるようですね(ホテルが多い)。せっかくの機会なので、アジア各国へ旅行にいきたいと思っていますので、やはりSQのクリスフライヤーのマイルカードにしようと思います。ありがとうございました!

補足日時:2007/07/10 14:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渡航準備に追われてマイルのことが頭から抜けていて、昨夜慌ててこちらに書き込ませていただいたのですが、こんなにも早く、アドバイスをいただけて、心より感謝しております。

nandao様ご回答ありがとうございました!シンガポール⇔福岡orその他アジア各国は割引運賃のシンガポール航空を利用しますのでSQの方がいいですよね。そして、特典や特約店のことは気づいていませんでした。SQにしようと思います。このたびは本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/09 14:12

シンガポール航空を利用することが多いとわかっているなら、私だったらその会社のカード(クリスフライヤー?)を選びます。


ビジネスが多い場合は大差ないかもしれませんが、私は体が大きいので、エコノミーの場合非常口席や、隔壁の最前列をいつも指定します。
ある路線をよく跳ぶのですが、その会社のカードをつくってから、となりが空くようになりました(満席の場合を除く)。

単なる偶然かとおもっていましたが、予約電話を現地からかけた際、その列は病人や役人の急な所要のために、意識的にあけておき、直前にその列の利用の指示がなければ、埋めていくと聞かされました。
4日前に予約電話をいれたので、早すぎたのかもしれません。
その日は事前にうしろの席を割り当てられ、当日カウンターに私の希望席の使用予定がない場合、席を取るようにメモを入れておくといわれ電話を切りました。

実際カウンターに行った際、どこかに電話をかけたあとに(普通しませんよね)、隔壁の端の希望の席を指定してくれました。
となりが空くと、エコノミーでも楽で助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jayoosan様、ご回答ありがとうございました!
私達がビジネスクラスを使うのは赴任時(会社持ち)しかありません。自腹のときはエコノミークラス、もちろん割引料金・・(^_^)> ということで、jayoosan様が教えて下さったような細やかなサービスは、その航空会社のカードを持っていた方がよさそうですね。生後3ヵ月の子供を帯同するので泣き声などで周囲の方へご迷惑をおかけすることもあると思いますので、航空会社の助けがあると助かりますので、SQのカードを作ろうと思います。

ちなみに以前、結婚記念日に旅行でシンガポール航空を利用した際、夫が私が知らない間に「何か特典はありませんか?」と尋ねていて、機内でケーキ(15cm程度のホールケーキ)をサービスで出してくださったことがありました。それも夫がSQのカードを持っていたから快くしてくれたのかもしれませんね。このたびは本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/09 14:17

こんにちは。


カードの事(マイルの使い方)などは詳しくありませんが
コメントさせてもらいます・・・。
私もSQの方が良いように思います。

ANAのカードをお持ちなので、きっと考えて
しまうのでしょうが・・・。現在持っていらっしゃる
マイルは特典に交換できるほど貯まっていないので
諦めてしまった方が良いと思います。
ANAのカードも海外会員は家族でマイルが合算
できるサービスがありますが、登録料(または
年会費)としてマイルかお金を払う必要があります。
ANAのカードを維持するなら、その年会費として
マイルを使ってしまって終わり・・・かも。
(SQでも登録した家族間のマイルを合算できる
サービスがありました)。

クレジットカードですが・・・。
シンガポールでは明治屋などのスーパー、
他のデパートなどの利用時に現地のクレジットカードを持つ
(現地の銀行決済)方が割引があったりして便利かも
しれません。

そうすると・・・ANAでカードを作っても
現地のカードの方を愛用するかもしれません。

クレジットカード・・・私はJALだったのですが、
外国に住んでから、JALのクレジットカードが
どうしても欲しくなり、日本の実家を住所の宛先に
して申し込みました。(当時、私も子供が小さかったので
一時帰国する時は1ケ月以上日本にいました。そういう
時にカードを申請しました)。
最初の1回目は本人確認のため、2回目も更新のカードを
(カードの期限が1枚目は1年間しか有効でなかった上、
カードは海外へは発送してくれないため)
手に入れるため、結構苦労しましたが、手に入る事は
可能でした。
これはJALカードでしたが・・・ANAも同様に手に
入れられると思います。
旦那様が日本から除籍する前に作った方が楽だとは
思いますが、不可能ではないです・・・。

この回答への補足

確認しましたら、SQでは家族間でのマイル合算や譲渡などは行っていないそうです。但し、例えば夫の方がマイルがたくさん貯まった場合、それを航空券に換えてからならば他人へ譲渡することは可能だそうです。譲渡相手は5名まで無料登録で、家族でも友人でも誰でも登録・譲渡できます。

なお、ここで注意しなければならないのは
●譲渡相手の5名のメンバーチェンジは可能ですが、変更手数料がかかります。手数料はマイルのステータスによって変わるそうで例えば↓こんな感じ↓です(結構高額・・・)
《一般会員》オンライン=3,000マイル/FAX等=5,000マイルor$50
《シルバー会員》オンライン=1,500マイル/FAX等=2,500マイルor$25
●譲渡相手を登録してしまったら、その後6ヶ月間は、その人を他の人にメンバーチェンジすることはできません。
●システムの都合上、譲渡相手の登録&航空券をその人に譲渡します、という申し込みは同日にはできないため、譲渡したい前日までに、譲渡相手を登録する必要があります。

つまりは「自分のAマイルをB⇔Cの航空券に換えてDさんに譲渡する」と決めてから、Dさんを譲渡相手として登録し(5名までなら無料登録)、翌日以降にマイル特典航空券を発券&譲渡手続き・・・をすると一番よいとのことでした。情報ありがとうございました!

補足日時:2007/07/10 14:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cyabin様、ご回答ありがとうございました!

cyabin様がおっしゃるように、ANAカードは海外在住者は家族のマイル合算ができるとホームページに載っていたので、夫:年に3回/私:年に1回と搭乗回数=マイルの貯まり方に差があるため、合算できるANAカードがいいのかな・・・?考えてしまいました。
が、確かに登録料(確か1,000マイル?)がかかるんですよね。ここはすんなり諦めてしまった方がよさそうですね。また、SQでも家族間のマイルを合算できるサービスがあるとは知りませんでした。SQに電話で確認してみようと思います。

それから、JALクレジットカードの事例を教えてくださりありがとうございました。一時帰国の際に申請等々をするのは結構大変ですよね。日本のクレジットカードを作りたい場合、できれば国内に籍があるうちに作っていた方がよさそうですね。それに現地通貨で引き落としされる現地のクレジットカードを作った方がよさそう。

このたびはありがとうございました!

お礼日時:2007/07/09 14:25

日本の銀行口座にお金を残すなら、国際キャッシュカードをつくっておくと便利かもしれません。



新生銀行のキャッシュカードはそのまま国際キャッシュカードになりますし、都市銀行の場合は手続きをして別口座を国際キャッシュカードの口座にできます。
海外でキャッシュを引き出すと、瞬時~1日程度あとに自分の口座から相当分の円が引き落とされます。数千円程度の小額を引き出したい場合と、逆にある程度まとまった金額を引き出したい場合でクレジットのキャッシング(借金)にしたくない場合に、私へ便利だと思います。
その口座が普段使う口座ではないとしても、ネット振込みでその口座にお金をいれたり、実家などに頼んで振り込んでもらえば、海外でほしい金額をいつでも引き出せます(1日の限度設定は現地にもあるとおもいますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jayoosan様、再びご丁寧にありがとうございます。初海外赴任で右往左往しておりますので大変心強いですo(^_^)o 国際キャッシュカードのことも頭からすっぽり抜けていました。

以前CityBankへ話を聞きに行ったことがあったのですが、「【日本円→(CityBankへ手数料)→米ドル→(現地銀行へ手数料)→現地通貨】と二重に手数料がかかってしまうため、アメリカや欧州ではない限り、CityBankはそこまでのメリットはありません」とのご説明だったと思います。そこで、現地でいただく夫の給料は、現地の銀行に振り込んでもらい、そこで作ったキャッシュカードで引き出すのが一番よいとのことでした←率直に言って下さってよい銀行員さんでした(^_^)

私はたまたま新生銀行のキャッシュカードを持っているのですが、これが国際キャッシュカードというものだとは初耳です!ちなみに持っているキャッシュカードは、福岡の地銀、郵便局以外に・・・

<夫>
●三井住友銀行(会社から作るよう言われた国際キャッシュカード)
●イーバンク(ネット銀行があった方がいいかな?と急きょ作ったもののよく意味が分からず・・・)

<妻>
●新生銀行(月5回、他銀行への振込手数料が無料のため作ったのですが、その他の機能は使いこなせていません)

私が全く無知なのですが、新生銀行のキャッシュカード(=実は国際キャッシュカード)だと、【日本円→(新生銀行へ手数料)→現地通貨のシンガポールドル】という形で引き出せるということでしょうか?もしそうならば手数料は1回あたり(?)金額あたり(?)どれぐらいかかるものなのでしょうか?

jayoosan様は海外生活をなさったことがあるのでしょうか?お詳しい方のようで甘えてしまいますが、お手すきの時に教えていただければ幸いです。

お礼日時:2007/07/09 23:12

>>、新生銀行のキャッシュカード(=実は国際キャッシュカード)だと、【日本円→(新生銀行へ手数料)→現地通貨のシンガポールドル】という形で引き出せるということでしょうか



そのとおりです。
キャッシュカードの裏にPLUSマークがあると思いますが、そのマークもしくはVISAマークあるところで、下ろせなかったことがありません(ちなみに中国と香港に在住経験、および台湾で引き出した経験あり)。

もちろん一番ロスがないのは、現地での給与支給、現地での引き出しです。

国際キャッシュカードのことを書いたのは、お得とかいうことではなく、いざまとまったお金が必要な場合に、クレジットに頼るばかりではなく、日本の口座にお金さへ入れてもらえれば、ちびちび引き出すこともできるし、まとめて引き出すこともできるし、あなた自身が日本からのバックアップを必要としたときのための、安心材料的な意味です。夫にはなにがおこるかわかりませんよ(笑)

ちなみに手数料ですが
新生銀行の場合はドル円の場合、VISAの中間レートに4%の手数料が乗ります。
片や都市銀行の場合VISAレートに3%の手数料が乗り+1回あたり200~210円の引き出し手数料がかかります(三井住友は200円)

この2つ(新生と三井住友)の損益点は、レートが122円の場合、US$165ドルあたりでどちらもかかるコストが同じになります。
手数料を含めた金額で、ちょうど20,900円近辺です(この金額で手数料は830円くらいかかっています)。
これより少ない金額を引き出す場合は、新生銀行が。
これより多い金額を引き出す場合(200円は固定費なので)、都市銀行のキャッシュカードがお得になります。
(もちろんレート変動が常にあるので、細かい点では変動しますが、目安の金額です)

私はこのカードがあるおかげで、工場地域にいったとき、銀行が近くにないが、セブンイレブンがあり(香港と台湾)キャッシュを下ろせたので便利でした。日本でもセブンイレブンで新生銀行のカードがつかえますよね。
ただ、聞いたところ、シンガポールはATMがあるセブンイレブンは、まだ少ないそうです。
でもPLUSマークのあるATMは、たくさんあると思います。

なお海外のATMは、パスワード(PIN=パーソナル・アイデンティファイ・ナンバー)を入力したあと、必ずEnterボタンを押してください。
日本だとパスワードを4桁入れるだけで、次の画面に進みますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jayoosan様、重ね重ね、ご丁寧な返信をありがとうございました。在住経験が豊富でいらっしゃるのですね。ご回答が具体的で、これから初めて海外在住する者として助けとなるご意見の数々、心より感謝申し上げます。

ただいま自分が持っている銀行のキャッシュカードを全てひっくり返して見てみましたら「新生銀行」の裏には「PLUS」の文字がありました→これを国際キャッシュカードと言うのですね~(感心) ついでにクレジットカードの方も見てみたら、軒並み「PLUS」の文字が→これらでもきっと海外のATMで現金を引き出せるのでしょうね。

私の素人考えですが【日本円→(クレジットカード会社へ”手数料”)→現地通貨のシンガポールドル】の”手数料”が、『クレジットカード(PLUS)>銀行の国際キャッシュカード(PLUS)』なのでしょうね。ゆえに、新生銀行(レート122円の場合のUS$165ドルより低額の場合)or三井住友銀行(高額の場合)の国際キャッシュカードを持って行った方がよいと。私どもが持っている2つの国際キャッシュカードを、レート&引き出し金額でどちらがお得かまでお答えいただいてとても分かりやすかったです。

国際キャッシュカードがあると助かるのでしょうね。夫はマレーシアへ出張へ行くことも多くなるようですし、また確かに現地で夫に何が起こるか分かりませんし(^_^;)、高額医療にかかった際、後に会社が保障してくれるとはいえ、いったん多額の現金が必要な場合が必要ですので。ということで、三井住友銀行と新生銀行に日本円の現金を追加してから渡航しようと思います。本当に本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/10 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!