dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの子どもの話です。
おそらく近視で、視力検査を行っ左右がて0.2、0.3でした。

スーパーの裏方で、食品をパッキングしたり、商品名や値段のバーコードを貼ったりもします。

前日、このバーコードを貼り間違えたと言い、理由は「目が悪くなって見えにくいから」との事でした。

本人はメガネを欲しがっているのですが、仕事をする上でメガネは必要でしょうか?

A 回答 (7件)

それでよく生活してきましたね。

その子供さん・・・
ちょっとビックリしました。

私、視力0.1と0.2ですが、メガネかコンタクトがないと生活が不便ですし、テレビも見ていられないです。
何よりメガネかコンタクトをしていないと「見えないのに見ようとする」ので、カナリ目が疲れてしまいます。具合が悪くなるほど。
慣れもあるのでしょうか?

視力が悪いからという理由で仕事に支障をきたしているのでしたら、メガネかコンタクトは絶対に必要だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

そうですよね。視力が悪いと目が疲れますよね・・・。
メガネ、購入をすすめたいと思います。

お礼日時:2007/07/11 19:29

大学病院の眼科医です。



近視で眼鏡を掛けていなければ近業に支障ありません。
矯正視力が悪い場合に眼科医は眼病を考えます、
眼科の受診をお勧めします。
視力が充分出ない場合の病気には、勿論簡単な屈折異常
も有りますが、失明に繋がる最悪の場合も多々あります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

>近業に支障ありません

そうなんですか~。
眼科の受診も考えないといけませんね。

お礼日時:2007/07/11 19:30

この状態では当然メガネは必要です。


> 本人はメガネを欲しがっているのですが
本人が嫌がるならともかく欲しがっているのであれば何が問題なのでしょうか?
本人に買わせればいいのでは?
運転免許も取れないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

確かに、本人は嫌がっていません。でも、本人の意思だけでは購入できないのです・・・・・・。

お礼日時:2007/07/11 19:28

視力が悪いまま、無理して眼を使っていると、


余計に視力が落ちることがあります。
逆に、めがね、コンタクトなどで矯正すれば、
視力が回復することがあります。
仕事で支障が出ているということなので、
早急に矯正することを考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

そうですね。無理に目を細めて見ていれば疲れも余計ですし。
これ以上悪くなるとこまってしまいますね。

お礼日時:2007/07/11 19:27

このままの裸眼では、車の運転もできませんよね。

というか、明らかに、仕事に支障がでていますよね。となると眼鏡は必要でしょう。
目が悪くても、凝らせば見えるとか、間違う可能性が低いのであれば不必要かも知れませんが、今回のケースでは、仕事上ですでに「事故」が発生していますよね。早急に眼鏡の使用をお勧めします。バーコード貼り間違って1000円の品を50円で売り出してもお客さんに「店員が目が悪い為間違いました」なんて言っても誰も納得しませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

会社さんにご迷惑をおかけするわけにはいきませんね。

お礼日時:2007/07/11 19:25

不自由であれば当然必要です。

間違いは直さなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

>間違いは直さなければいけません。

確かにその通りですね。できれば防ぎたいものです。

お礼日時:2007/07/11 19:24

毎日使うわけではなくとも、用意しておいて損は無いのではないでしょうか。

自動車免許も取れないレベルですし。
昔と違ってメガネなんて安いもんですし、買わない理由も無いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

車の免許は取る希望がないようです。
給料も高くないようで、気軽に買うのも難しいようです。

でも、必要だなと思います。

お礼日時:2007/07/11 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!