dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ヤフーのADSL無線LANを使用しています。
一階にモデムを設置し二階でデスクトップ型とノート型の2台を使用しています。
デスクトップの方の電波がずっと不安定だったので、今日BUFFALOの無線LANカード「WLI-CB-G144N」を購入しインストールしました。
「検索」で「SSID:BBUser」が電波状態60%~100%でちゃんと見つかるのですが、接続することができず困っています。接続ボタンを押しても「失敗(時間切れ)」と表示されてしまいます。
セキュリティソフトやWindowsファイアウォールを無効にして再インストールしたり、チャンネルを変更したり色々ためしてみましたが無理でした。。

・OSはWindowsXP
・もう一台はチャンネル変更後もインターネットに無線接続できています
・購入前に使用していたアダプタもBUFFALOの製品です

電波は届いているのになぜ接続できないのか、詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。。

A 回答 (3件)

> 「ワイヤレスネットワークへの接続」まで進みます


DHCPから IPアドレスがもらえないようですが(通信確立不可)、
WLI-CB-G144Nの IPアドレスを固定して「修復」でも同じですか?
(このときは、優先DNSサーバーも設定してください)

未使用の無線カードドライバやユーティリティが影響している
のかもしれませんが、これ以上はわかりません。

> セキュリティ設定というのは、接続の暗号化の事でしょうか?
それ以外に、SSIDステルス、MACアドレス登録なども含まれます。
このカードはノートPCで接続可ですから、MACアドレスは無関係です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

書かれている通り、固定して試してみるとあっさり接続できました!
親身になって下さり本当に助かりました、ありがとうございます!!

お礼日時:2007/07/13 17:44

> 電波は届いているのになぜ接続できないのか、



電波が届いていても、接続が確立していない可能性があります。

無線接続ユーティリティが不明なので的外れかもしれませんが、
( http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/xp/ )
手順7の図↑と比較して、4項目中のどれが相違していますか?
同様に、正常な無線ノートPCとも比較してください。

先の図で、「修復」ボタンを押した時、どこで止まりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ノートPCの方は図と同じくすべてちゃんと表示されていました。

接続できない方のPCでは、
・アドレスの種類 無効なIPアドレス
・IPアドレス 0.0.0.0
・サズネットマスク 0.0.0.0
・デフォルトゲートウェイの項目には何も表示されていませんでした。
修復ボタンを押しますと、「アダプタの無効化」→「有効化」→「ワイヤレスネットワークへの接続」まで進みますが、そこでエラーとなってしまいます。

同じく手順7の図の「全般」タブでは「シグナルの強さ」は5本ともすべて立っているだけに、どうしてなのかさっぱりです・・。

ちなみに・・
念のためこのアダプタをノートPCで試してみるとあっさり接続できました。
接続できない方のPCで、別の無線アダプタ(ヤフーから送られてきていたI・O DATAの物)を挿してみると、こちらもあっさり接続できるのですが・・・(電波はかなり弱いですが)

お礼日時:2007/07/12 16:32

 無線LANにもセキュリティ設定が、されていませんか。


 つながるノートPCにて、親機側の設定画面を確認して下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
セキュリティ設定というのは、接続の暗号化の事でしょうか?
現在は何度も接続に挑戦しているので、一時的に暗号化無しの設定にしていまして、そちらの問題は無いかと思うのですが・・・。困りました;

補足日時:2007/07/10 22:53
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!