dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生 女です。
授業中に急に体が反応したんです。
下を向いていたのに、その瞬間パッと顔を上げてしまった程です。
それと同時に心臓がドキドキと高鳴るんです。それも尋常じゃない程にです。(緊張しているときとは違った感じです)
その間私は身動れないわ、体は熱くなるわで大変でした;

何が起こったかというと、前の席の男子生徒が下敷きか何かで扇いでいたのです。その風にのって、彼の匂いがふっと香ってきたのです。
何の香りとも言えない、暖かくてクラっとする良い香りでした。(香水だけの香りとは思えない深い香りなんです)
香水はつけているらしいのですが、その香水というのが私や、私の女友達がが持っているのと一緒なのです。しかし香りが驚くほど違うのです。彼女から香ってくる匂いにはドキドキもクラっともしませんでした。
不思議なことに、彼が香水をつけていない日でも良い匂いがして同じ現象が起こるのです。

前から自分が“匂いフェチ”だと自覚はしておりました。
すれ違うときに「いい香りだな~」と思うくらいでした。
しかしこれ程だとは・・・
私の体に異常があるのか、もしくは“変態”なのか^^;
近頃少し不安に思っています。
くだらない悩みだと思われるかもしれませんが、授業中のことですので軽く流せる問題ではないのです。彼に、扇ぐな!とは言えませんし。

どうして“香り”だけでこんな反応が出てしまうのしょうか?
この症状を抑える方法はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

 最近テレビでやっていた実験で分かったのですが、子供のいない女性は、自分と遺伝子的に遠い男のニオイほど「よいニオイだ」と感じ、遺伝子的に近い男のニオイを「イヤなにおいだ」と感じるのだそうです。



 結果的に、父親のニオイは一番イヤなニオイなんだそうですよ(世界一受けたい授業だったか、動物奇想天外、だったかな)

 まあ、子供ができると、子供を確実に育てられるように、自分の遺伝子と近い存在(自分を守り育ててくれた人たち)の中にはいり易くするため、父親のニオイがよいものに感じられるよう、自動的に好みが変わったりするそうです。

 また別なテレビでは、女性にパラパラと人のモノクロ写真を見せて、それが男性か女性かを答えさせる(男性の時、ボタンを押す)実験をやりました(古い番組です)。

 その時、被験者(女性)に、男性の脇の下のニオイを嗅がせてから実験した場合と、嗅がせないで実験した場合では、明らかに嗅がせてから実験した方が、認識率がよくなりました。

 そのほか、ある女子生徒が生理になるとクラスじゅうの女子が生理になったりする例があることも確認されています。「生理がうつる」と言ったりするそうですが、フェロモンというかなんというか、特殊なものを発し、他の女子生徒の体が無意識に反応する例です。

 女の子、特に思春期の女性の体は、そういう風にできています。変態でも異常でもないと思います。ただ、かなり敏感とは言えるかもしれませんが。

 その程度ですので、心配することはないと思われます。

 残念ながら対策というものは書いてありませんし、テレビでも言っていませんでしたね。不快なニオイでなければ、とりあえず我慢して、できるだけ早く席替えをするよう提案し続けたらどうでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど!すごく分かりやすい説明をして頂いたので納得できました。
私の体が反応するのは自然なことなのですね。

対策はなくとも、体のメカニズムを知ることが出来たので楽になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/12 14:26

素敵な事だな、って思います。


異性に惹かれる、しかも本能的に。
これほど素敵な事はないなとおもいます。
私は男ですが、高校時代ある女子とすれ違った時に感じたあの興奮(?)は忘れられません。最近そんな事がないなぁ、とちょっと羨ましさすら感じます。

あなたがその男子の事をどう思っているかわかりませんが、もし好意をもっているのならなおさら素敵な事です。

少なくともあなたは変態ではありませんし、心配する事はありません。
とはいえ、授業に集中できないのであれば、先生に相談して、たとえば「目が悪くなったので前の席にして欲しい」とかで席を移動してもらうのも一つの方法です。
私なら・・・・そのどきどきを楽しんじゃいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“素敵なこと”なのですね!
悪いことではなく、逆に良いことなのですね。安心しました。
人の匂いに興奮してる女子高生ってどうなの!? 
と悩んでいましたが、“楽しむ”のもいいかもしれませんね。
いい方向に考えていけそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 14:09

普通の人と違うことなんて いくらでもあります。


勉強ができるのも違うし、歩く速度だって違う、視力だって違う。
嗅覚が違うのだって当然です。

いい人がいれば 悪い人がいます。

あなたは たまたま いいほうだっただけです。

で、抑え方ですが、ハンカチで鼻を押さえたらいいでしょう。
それで いくぶんかマシになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

匂いに敏感なのも個性なのですね。
>あなたは たまたま いいほうだっただけです。
長所なんだ、と開き直ってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/12 14:29

抑えなくていいじゃないですか


人間も動物ですから異性の匂いに反応するのは自然なことですよ
自然に逆らってはいけません

神様なのか誰なのか知らないけど
子孫繁栄のため進化のため大切な機能なんですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大切な機能を異常だと思っていた私が間違っていたのですね。
抑えようとすることは無駄な行為なのですね・・自然には逆らえません。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/12 14:37

変態でもなければ病気でもないです。



人間含め動物は、異性をひきつけるニオイを発する生き物です。
それをフェロモンというのかもしれませんが。

あなたがごく自然にそれに反応しただけです。

症状を抑える、というより、それが普通だと思ってなれるほうがいいのではないのでしょうか。

鼻に栓をする、というわけにもいかないでしょうし・・・。

彼のことがすきであればまた話は別ですが(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

異常だと思っていましたが、自然なことなのですね。
当初から私のクラスは席替えは行わない、と決まっていたので
おっしゃる通り慣れるしかないですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/12 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!