
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
私が読んだ事のある漫画の中だと、
藤子不二雄「オバケのQ太郎」「新オバケのQ太郎」
藤子・F・不二雄「ドラえもん」「エスパー魔美」「キテレツ大百科」「パーマン」「ウメ星デンカ」
藤子不二雄A「忍者ハットリくん」「怪物くん」
手塚治虫「鉄腕アトム」「ブラックジャック」「ふしぎなメルモ」「ジャングル大帝」
室山まゆみ「あさりちゃん」
長谷川町子「サザエさん」「エプロンおばさん」
田河水泡「のらくろ」
吉沢やすみ「ど根性ガエル」
などですね。個人的には、名作だなぁと思う漫画ばかりなのですけれど、どうですか?
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
私の独断で書きますね。『エロイカ~』以外全て古い少女漫画です。
・池田理代子『ベルサイユのばら』フランス革命を描いた余りにも有名な名作
〃 『オルフェウスの窓』ドイツの音楽学校を舞台→ロシア革命を描いた壮大な話
・山岸涼子『日出処の天子』聖徳太子を違った視点から見た話
・大和和紀『あさきゆめみし』光源氏の話
〃 『はいからさんが通る』大正時代のハイカラさんが主人公の話
・青池保子『エロイカより愛をこめて』ドイツの堅物NATO将校とイギリス人のオシャレな泥棒(男色家で将校を追い掛け回す)
が主人公の話
・有吉京子『SWAN』スポコン漫画のバレエバージョン。
楽しんでくださいね。
No.9
- 回答日時:
[ベルセルク]三浦健太郎 1巻~
1巻~13巻まで読んで、私が一番感動したコミックです。
[火の鳥]手塚治虫 [デビルマン]永井豪 [カムイ外伝]白土三平
マンガの原点であり名作だと思っています。
No.8
- 回答日時:
ガラスの仮面の美内先生なら
デビューくらいのものでも面白いものが多かったように記憶します。
古本屋で探すと楽しいかもしれないですね。
下記は私からのお薦めです。
三原 順「はみだしっこ」
木原敏江「夢の碑」
竹宮恵子「イズァローン伝説」「風と木の詩」
番外編
細川智栄子「王家の紋章」(笑)これは私の趣味です。
No.7
- 回答日時:
宮崎駿の「風の谷のナウシカ」(徳間書店)世界が毒の森に飲みこまれた未来、それでも人は戦争を止めることはなかった。
大友克洋の「AKIRA」(講談社)第3次世界大戦後の世界を生きる少年たちの生き様を描くSF大作。
荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」(集英社)ジョースター一族にまつわる怪異なストーリー。
原哲夫の「北斗の拳」(集英社)核で滅んだ世界を舞台に、北斗神拳の使い手ケンシロウの生きる様を描く。
ゆうきまさみの「機動警察パトレイバー」(小学館)近未来を舞台にロボットを使った犯罪と、それに立ち向かう警察を描いた名作SF。
高橋留美子の「うる星やつら」(小学館)説明不用の破天荒ラブコメものの決定版。
高橋留美子の「めぞん一刻」(小学館)未亡人にあこがれる少年の恋の話。
永井豪の「デビルマン」(講談社)人類に戦いを挑んできたデーモン族に対峙するため、不動明は悪魔の力を手にいれるが・・・
吉田秋生の「BANANA FISH」(小学館)ひそかの開発された薬「バナナ・フィッシュ」にまつわる因縁と少年たちの友情を描いた名作。
日渡早紀の「僕の地球を守って」(白泉社)前世の記憶を取り戻した7人の男女の奇想天外な物語。
高屋奈月の「フルーツバスケット」(白泉社)十二支の呪いを受けた一族と少女のストーリー。
大和和紀の「あさきゆめみし」(講談社)光源氏と彼を取り巻く女たちの物語。
山岸凉子の「日出処の天子」(白泉社)飛鳥の時代を生きた聖徳太子の生き様。
あらすじまでつけていただいて、どうもありがとうございます!
風の谷のナウシカって漫画だったんですね。
・・・・フルーツバスケットは
どうも主人公が受け付けられなくて途中で断念しました(-。-;)。
すいません、他のもとても面白そうですね、今度チェックしてみます。
No.5
- 回答日時:
「名作」というのは、子どもからおじさんおばさんに至るまで幅広い世代でそう呼ばれ、読まれているものと捉えていいのでしょうか?読む人や世代によっても名作と感じるものは変わってきますよね。
有名漫画家さんの代表作や、長くアニメ化されたものなどは
知名度もあり「有名」と呼んでも良いのではないでしょうか?
とりあえず手塚治虫作品と藤子不二雄作品は誰もが認めるところでは?
鉄腕アトム ジャングル大帝 火の鳥 ブラック・ジャック(手塚治虫)
ドラえもん パーマン キテレツ大百科(藤子F不二雄)
怪物くん 笑ゥせぇるすまん 忍者ハットリくん(藤子不二雄A)
Dr.スランプ DRAGON BALL(鳥山明) 銀河鉄道999 宇宙戦艦ヤマト(松本零士) うる星やつら らんま1/2(高橋留美子) 北斗の拳(武論尊/原哲夫) ひみつのアッコちゃん 天才バカボン(赤塚不二夫) ベルサイユのばら(池田理代子) はいからさんが通る(大和和紀) ゴルゴ13(さいとう・たかを) 課長島耕作(弘兼憲史) あしたのジョー(ちばてつや) キン肉マン(ゆでたまご) こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治) 聖闘士星矢(車田正美) YAWARA!(浦沢直樹) ちびまる子ちゃん(さくらももこ) ゲゲゲの鬼太郎(水木しげる) 幽☆遊☆白書(冨樫義博) タッチ(あだち充)
…こんな所でいかがでしょうか?
古い作品が多いのは、有名=年齢に関わらず誰もが知っている というのを考慮した結果です。
他に絞り込むポイントがありましたら教えてください。
はっきりいって、自分が名作と考えているものと大分違いますので…(笑)
たしかに名作といっても難しいですねσ(^_^;)。
とりあえず、私は、知名度が高く、
なおかつ面白いものが名作だと思っています。単純ですが(笑)。
たくさん書いていただいてありがとうございます。
できればkuri_smileさんの考えている名作も
教えていただけると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
きめつオリジナル
-
bleachの第25話
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
昔のアニメのタイトル
-
HDDを上下逆に
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
アニメのタイトル
-
ポケモン カスミの台詞の「マイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報