dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年二十歳で今までに2回退職しました。
2回とも病気になって通院生活してます。

今は通院しながら次の仕事を考えています。
その中で気になるのが
客室乗務員と公務員です。この2つの職業どちらにするか悩んでます。

自分なりに2つの仕事になるための学校など調べてみました。
客室乗務員は憧れといいますか夢みたいなかんじです。

絶対客室乗務員!!ってわけではなくてグランドホステスも
魅力を感じます。一言でまとめますと航空業界が気になります。

公務員は父からのアドバイスでした。
色々話を聞くうちに公務員にも惹かれました。

どちらも簡単になれる職業ぢゃないことは
わかってます。

どんなことでもかまいません。
仕事の厳しさとか楽しさ経験談等
アドバイスいただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

 ♯2です。



 もう国家公務員の願書は締め切られているようです。
 なので、とりあえずあなたの住む自治体のホームページで確認をしてみてください。

 試験は9月中心です。

 願書は、送ってくれるところもあれば、○○(役所)で配布というパターンだと思います。

 とりあえず、どこを受けるかとか考える前に、どこが間に合うかを考えてください。
 公務員は、2次に合格したからといって、採用してもらえるというわけではありません(高校卒程度は特に)。合格者リストに載り、その中から採用順に声がかかるだけです(進学しますと辞退する場合があるので)。

参考URL:http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/juken.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。
かなり厳しいとは聞いてましたが・・・なかなか採用はほど遠い
みたいですね。

今神経内科に通ってます。
自律神経失調症プチ鬱と診断されました。
人がこわくて外にあまり出れない状態です。
こんなんぢゃ・・・と思っていますが・・・

お礼日時:2007/07/19 21:08

 現在20歳で2回退職となると、最終学歴は高卒でしょうか?



 国家3種などの高校卒程度の人が受けられる試験は年齢制限が厳しいので、受けるつもりなら早めに行動した方がいいと思います。

 とりあえず、今年の願書の受付が間に合うようなら出してみるとか。

 どんなものか分からずに試験を受けるというのも緊張すると思うので、今年は経験したといったくらいの感じで。
 あと、高卒程度なら、県庁以外にも裁判所事務とか色々あるので、それを調べてみる機会だと思って挑戦してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
はいそうです。高卒です。

裁判所事務ですか~
お恥ずかしい話ですが初めて聞きました・・・色々あるんですね!
職安とかに行けば調べることができますか?

お礼日時:2007/07/19 17:23

客室乗務員、パイロット等は特に健康に関して厳しいです。


2回の病気の為、退職したという経歴は、採用に響くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
参考になります♪
どぉもご親切にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/19 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!