プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2007年6月末日付までA社派遣社員で就業していました。
期間満了(派遣先事務所閉鎖による会社都合)での契約終了だったのですが、
すぐにでも次の仕事を探す気でおりましたので、
失業保険の給付手続などは考えておりませんでしたが念のために離職票の発行手続をしました。
しかし1ヶ月間派遣紹介期間で待機が必要とのことで、
離職票はその1ヶ月の待機後に発行されるとの説明がありました。

今回運良くB派遣会社での仕事が決まり、8月1日付けで就業する運びとなりました。
もちろん派遣元の会社が異なるので、社会保険の手続は一から行うわけですが、
国民年金・厚生年金の手続の件で疑問が生じています。

6月分の厚生年金はA社で給与から天引きがされてます。
7月分は未就業のために1ヶ月だけ国民年金に加入するべきことも承知いたしております。
8月分からはB社で給与天引きになるはずです。
この際、A社雇用保険の退会手続をし、国民年金の加入手続きをする必要があるかと思います。
A社雇用保険を退会したことを証明するものが離職票になるのでしょうか?
出来れば7月中に手続をしたいのですが、手元に離職票が届くのが8月以降になる予定です。
手元になくても手続は可能でしょうか?

それと、8月から再度雇用保険に加入する予定の旨を窓口で話したほうがよいのでしょうか?
1ヶ月間だけの国民年金加入というのも説明すべきでしょうか?
このご時世ですので年金関連はしっかり手続しておきたいので、
ご教授願えれば幸いです。

A 回答 (4件)

 こんにちは。

国民年金の事務手続きは市町村によって異なりますので、お住まいの地の市役所などにお尋ねになったほうが早くて正確です。例えば、保険料の代わりに税金(国民保険税)を徴収している自治体もあります。

 確かに無職や自営業になったことを証明する書類として、離職票の提示を求める自治体もあるようです。国民年金の保険料の納付期限は翌月末日(質問者さんの場合は8月31日)ですから、そんなにあわてることもないです。翌月、就職なさることは、やはり伝えていた方が親切でしょうね。

この回答への補足

早々のご回答有難うございます。
#3さまの補足欄にも書かせて頂きましたが、質問の言葉の中に間違いが多数ございました。
ご回答者様には惑わせてしまったことをお詫びいたします。
当方の住む市では国民保険税という形では徴収していないようです。
ちなみに国民健康保険のほうは、任意継続の手続を済ませています。
あくまでも国民年金⇔厚生年金の相互加入の質問でございますので、
今回健康保険と雇用保険はあまり関係しないのです。
誠に勝手ですが、そのことも踏まえたうえで再度ご教示願いたく存じます。

補足日時:2007/07/23 20:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
今週初めにA社より近況を尋ねる連絡があった際に、8月からB社で就業する旨伝えたところ、
離職票発行手続を早めにしてくれたらしく、本日手元に郵送されてきました。
国民年金の納付期限は翌月末日とお教えいただきましたとおり、
それまでに出来るだけ早く手続きをしたいと思います。

お礼日時:2007/07/27 22:18

離職票は本来、雇用保険の失業等給付(基本手当等)の受給開始て続きをするためのものです。


しかし、退職を証明する文書としても利用でき、退職の証明書としてコピーをとることがあります。

失業等給付を受けないのであれば、離職票自体は必要ありませんし、
退職時証明書は退職後でも(何回でも、2年で時効)会社に請求すれば、
遅滞なく交付されます。

1ヶ月ほどで雇用保険に加入するなら、雇用保険被保険者証を新入社の会社に提出するか、
なければ同時再発行しますので、会社に"ない"といえばそれだけです。

国民年金、国民健康保険は雇用保険の被保険者資格を喪失するのが条件ではなく、
離職票、退職時証明書=健康保険、厚生年金の被保険者資格を喪失していることの確認となります。

8月に入社されるとその後、国民年金は会社で種別変更の届、
国民健康保険は自分で市役所の窓口で手続き(清算等)します。

この回答への補足

早々のご回答有難うございます。
#3さまの補足欄にも書かせて頂きましたが、質問の言葉の中に間違いが多数ございました。
ご回答者様には惑わせてしまったことをお詫びいたします。
あくまでも国民年金⇔厚生年金の相互加入の質問でございますので、
今回健康保険と雇用保険はあまり関係しないのです。

国民健康保険のほうは、任意継続の手続を済ませています。
今調べましたら手元に国民健康保険の任意継続被保険者の
資格取得申請書のコピーがございました。
これに「資格喪失年月日平成19年7月1日」と印刷があります。
これが退職証明になりますでしょうか?
誠に勝手ですが、そのことも踏まえたうえで再度ご教示願いたく存じます。

補足日時:2007/07/23 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
#1の方のお礼にも書き込みさせていただきましたとおり、
本日手元に離職票が送られてまいりました。
これを元に手続きを取りたいと思います。

お礼日時:2007/07/27 22:19

何で雇用保険と国民年金が連動するとお考えなのかが分からないのですが……?



国民年金の種別変更や国民健康保険の加入届け出に必要なのは、健康保険・厚生年金の資格喪失の証明です。

「資格喪失証明書」又は「資格喪失連絡票」という書類を会社に発行してもらってください(離職票はあくまでも代用品です)。
市町村の国保窓口から用紙をもらい、会社に書いてもらうという手もあります。

この回答への補足

ご回答有難うございます。ご指摘有難うございました。書き込みを間違えておりました。
雇用保険は全くの勘違いです。
年金手続の中で、離職票が厚生年金の資格喪失の証明になると思ったため、
「雇用保険」という言葉を書いただけで、
質問の後半の「雇用保険」という言葉はすべて「厚生年金」と書きたかったのです。
あくまでも国民年金⇔厚生年金の相互加入の質問です。
>この際、A社雇用保険の退会手続をし と、
>A社雇用保険を退会したことを証明  と、
>それと、8月から再度雇用保険に加入する予定の旨 は、
すべて「厚生年金」と書きたかったのです。お恥ずかしい限りです。
そのことも踏まえたうえで、ご教示願えれば幸いです。

補足日時:2007/07/23 20:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
質問の書き込み間違いをご指摘くださり、誠に有難うございました。
#1の方のお礼にも書き込みさせていただきましたとおり、
本日手元に離職票が送られてまいりました。
これを元に手続きを取りたいと思います。

お礼日時:2007/07/27 22:19

派遣先の契約終了が退職(資格喪失)ではなく、あくまで派遣元の退職が資格喪失となります。


もし、派遣元で厚生年金の資格喪失が、7月1日なら当然1ヶ月は国民年金に入らなければなりません。しかしながら、無給だけど資格喪失していないなら、まだ厚生年金の被保険者なので、自己負担分を会社に払えば問題ないと思われます。雇用保険の喪失が8月1日なら、厚生年金や健康保険の喪失も8月1日ではないか、会社にご確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。
#1の方のお礼にも書き込みさせていただきましたとおり、
本日手元に離職票が送られてまいりました。
A社に電話でも確認したところ、厚生年金の資格喪失日は6月末日付(7月1日)となっており、
国民年金に切り替える手続きを取ってくださいとのことでした。
出来るだけ早く手続きを取りたいと思います。

お礼日時:2007/07/27 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!