dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日知り合いから TVをもらいました。確かにそこのお家にはゴキブリがいるのは知っていたんですが、なにも考えず頂きました。昨日 小さな茶羽ゴキブリが 我が家に!!TVについてきたとしか思えないのです! 北海道なので大きなゴキブリはいませんが 小さくてもやはり気持ちが悪く どう対処したらいいものかわかりません。
バルサンなどたいたほうがいいのでしょうか?
TVそのものは??
近く引越しを考えていますが 引越しに向けてゴキブリを連れて行かないようにするにも なにか自分で出きる方法教えてください!!
TVはそのまま使っても大丈夫でしょうか??

A 回答 (9件)

別にテレビにはもうゴキブリはいないと思うので、そのままにしといても良いと思います。


もし、もう一度ゴキブリが出たらそれなりの対処をしたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます もう少し様子見て見ます

お礼日時:2007/08/23 13:46

ゴキブリは何処の家にもいると思いますが...。

バルサン、コンバット、ホウ酸ダンゴがお勧めですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます コンバットって始めて聞きました 調べてみますね

お礼日時:2007/08/23 13:47

テレビが入るくらいの段ボール箱を用意しその中にテレビを入れます。


中でバルサンをたけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルサンって電化製品OKですか?調べてみますね

お礼日時:2007/08/23 13:47

その前に・・・



家電製品のほとんどの中に、ゴキブリなんかは平気で居ますよ。
おそらくあなたが所有している家電製品なんかにも

代表的なものは
・「冷蔵庫」の裏側にあるドレインパンや廃熱パネルの中
(みんなここを掃除しないので大概埃が貯まって
ゴキちゃんにはいい感環境になっているです)
・電気炊飯器のコードリールの中や表示パネルの隙間
・オーディオ、ビデオなどの熱をもっているトランスの近く

>>引越しに向けてゴキブリを連れて行かないようにするにも なにか自分で出きる方法教えてください!!
不用意に開けれない電化製品(ほとんどの家電)は、販売店かめーカーに清掃を含むメンテナンスを頼む<安くても1万はかかるはず
テレビなんかバラシテ高圧回路を触ってしまうと、電気による大やけどや衝撃がおそってきて危ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>家電製品のほとんどの中に、ゴキブリなんかは平気で居ますよ
怖いですね~ 御指摘の場所もまめに掃除するようにします
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/23 13:49

テレビのケース内は暖かいのでゴキブリにとって絶好の居住空間でしょう、もしかして「卵」を産み付けている恐れが無きにしもあらずと


思いますが?殺虫剤などをテレビボックス内に噴霧されれば良いのでは
ないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 
>殺虫剤などをテレビボックス内に噴霧されれば良いのでは
大丈夫なんでしょうかね?検討してみますね

お礼日時:2007/08/23 13:50

ゴキブリは冷蔵庫や電子レンジといった電化製品に巣をつくるらしいですよ。

減らす為には根本を駆除するのが一番なので、出来れば処分したほうがよろしいかと思います。バルサンなんかは、なかなか機器のなかまで煙が届きにくいですし、ゴキブリは繁殖能力が高いので数匹残るだけでも瞬く間に増えます。早めの対処が肝心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます そうなんです 増えるのが怖いです!!処分も考えなくてはダメですね・・・
>バルサンなんかは、なかなか機器のなかまで煙が届きにくいですし
そうなんですか・・・・残念です

お礼日時:2007/08/23 13:53

私はNo.1の方に賛成で、あまり大げさに反応しない方がいいと思います。

中に食品でも入れてあるのならともかく、普通に使っていたテレビの放熱孔からゴキブリが入ったぐらいでは壊れないでしょう。北海道はゴキブリが少ないせいか、過剰反応する人が多いですね。

テレビは冷蔵庫と違って、湿気のある所には置きませんよね。熱で内部は乾燥しますので、よく使っているテレビなら内部でゴキブリが繁殖する可能性は低いと思います。ゴキブリは乾燥に弱いですから。

私ならそのまま使っちゃいます。ご心配なら、近くの電気屋で簡単にクリーニングしてもらえばいいでしょう。掃除だけならそんなに取られないと思います。(自信があれば自分で裏蓋を開けてもいいですが。)内部に殺虫剤を使うと、電子部品を傷める可能性があるのでやらない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに1度見て以来 見てないので 
>ゴキブリは乾燥に弱いですから
のように 乾燥でいなくなったかもしれませんね・・・
もう少し様子見て見ます

お礼日時:2007/08/23 13:55

ゴキブリはテレビや冷蔵庫、ビデオデッキなど電源が入りっぱなしのものに


巣を作ることが多いです。
またそのせいでいろいろな家電製品が壊れてしまう
こともあります。
北海道でも温水暖房の家には大きなゴキブリが結構いますよ。
TVは電気屋さんで分解掃除をしてもらった方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
>TVは電気屋さんで分解掃除をしてもらった方が良いです。
これが一番ですね
参考にします

お礼日時:2007/08/23 13:56

ゴキさんは常に暖かい場所を好みます。


テレビや冷蔵庫は常に暖かく特に寒い時期などは常駐しており
今回のケースはテレビ内部に卵が残った状態で頂いて来たと考えられます。
恐らくテレビ内部はかなり汚れた状態で、まだ、ふ化してない卵もあるかも知れません。
テレビも現在、使用可能とのことですが、汚れで絶縁不良になっている可能性もありますので良い状態ではありません。
使えるだけ使おうと、お考えでしたら、雨の当たらない外にシートを掛け、しばらく(一週間ほど)放置なさってはいかがでしょう?
たいていのゴキさんはいなくなるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>使えるだけ使おうと、お考えでしたら、雨の当たらない外にシートを掛け、しばらく(一週間ほど)放置なさってはいかがでしょう?
たいていのゴキさんはいなくなるとおもいます
そうなんですかぁ  盲点でした
>今回のケースはテレビ内部に卵が残った状態で頂いて来たと考えられます。
恐らくテレビ内部はかなり汚れた状態で、まだ、ふ化してない卵もあるかも知れません
これが怖いので 検討してみます

お礼日時:2007/08/23 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!