【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

大漢和辞典の書き下し文と訳が載っているサイト知りませんか???
範囲は572~577です。
知っている方教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

もしかして、大学生で課題か何かのために質問されたのでしょうか?


大漢和辞典そのものが、まだ、デジタル化されていないはずです。著作権の問題もありますから、本文を書き下し文にして、公開できるような状態ではないと思いますよ。
手近な漢和辞典と、漢文の知識を総動員しながら、ご自分で書き下し、訳をされることをおすすめします。
下記のサイトでは、「大漢和辞典」を使った古典語の調べ方について紹介がありました。参考になるかどうかはわかりませんが・・・・。
がんばってくださいね。

参考URL:http://hyena.hle.niigata-u.ac.jp/files/jugyo/kot …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達と協力して勉強会をしたので、ちょっと進みました。
進歩です。
がんばりまっす!

お礼日時:2002/07/24 21:53

こんにちは(また、かな?)。



 関心が有る人のために記しておくと、これは556ページから始まっている「人」の終盤部分で、「看人眉睫」(人のびしょうを看る)から、最後の「誉人不増其義則聞者不於心」(読み下し略。及び一部の字は常用文字に変換)まで。1件当り漢文は30文字くらいが平均だし、返り点だけは付いているから、やはり毎日3・4件ずつでも読み進めるしかないでしょう。
 あなたの分担分がここで、おそらくは夏休みの宿題でしょうが、はっきり言って努力有るのみです。尤も、良く見ると出典が「論語」とか「孟子」というような邦訳(読み下し)の有る有名なものも少なくありません。ですから、
1.努力して自力で何とかする。
2.手当たり次第に出典を捜しまくる(ただし当然それが無いものも有る)。
 結果としてどの道ある程度は自力で解決しないとならないので、それなら最初から1にしましょう。これくらいやれば漢文の基礎が解って、ある程度読み方が身に付くようになる筈です。

 私は時間が無いから、現物は目の前に有りますが、遠慮しておきます。確かにもう一冊字典が無いととても読めませんしね。何がなんでもこの件で質問したい時には、「語彙の第何番に付いて教え給え」と出せば、1度くらいは答が返ってくるのでは、と思います。
 困っているから質問しているのに、こんな冷たいあしらいを受けるのは心外だ、と言うのは無しです。ここ(gooまたはOK)では学校の課題をそっくり聞き出そうとする「丸投げ君」は・・・。もうこれ以上言われたくないと思いますからここまでにします。
 頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!