重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はローソンでバイトしているものです。
最初一番大変だったのはタバコの銘柄覚え!(××)
それでもやっと覚えたのに、今度はお客様の言うタバコの略称がわからない~!

セブンスター→セッター
マイルドセブン→マイセン
マイルドセブンのライト・スーパーライト→省略
マルボロ→赤マル
マルボロライトメンソール→マルメラ

これくらいはまだいいのですが

マイルドセブン・ライト→青いタバコ
マルボロ・ライト→マル金

とか全然わかりませんでした。でも、働いてるからには覚えないと!ということで、タバコを吸っている方、もしくはタバコを販売している方で「この略称は使う」といものがあったら是非教えてください!宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

おはようございます。

私も結構日常で略してます(笑。以下、私&私の友人の呼び方ですので「客」だと思って参考にしてくださいね!(って私は無謀な略し方をお店では言いませんよぉ(笑。)

セブンスター=セッター
マイルドセブン=マイセンorチャコール
マイルドセブンライト=マイセンライト
マイルドセブンスーパーライト=スーパーライト
キャスターマイルド=キャスマイ
マルボロ=赤マル
マルボロライト=マル金
マルボロメンソール=マルメン
パーラメント=パーラ

・・・また思いついたら書きに来ますね!バイト頑張って下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーすごい!!例をあげてくださると分かりやすくてありがたいです!
マイルドセブンは何故チャコールというのでしょうかね(?。?)
チャコールフィルターの代表なのでしょうか????
キャスマイとは知りませんでした!気をつけます!!

>って私は無謀な略し方をお店では言いませんよぉ(笑。
そういうお客様は本当にありがたいです。(TT)
はい、頑張りますっ!どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/07/24 12:41

私もコンビニでバイトしているときに困りましたね。



最近はコンビニに置く銘柄も増えたのでたとえばファミリーマートなら
タバコにすべて番号を振っていますね。

基本的にそのような通じるかどうかわからない略称を使うのは子供だけ
だと思っていますのでこれはよくわからないというケースを。

キャマイ→多くの場合、キャビンマイルド
     でも実際にキャスターマイルドの人もキャメルマイルドの人もいる

他の方もおっしゃっていますが聞き直すのが一番でしょう。
またコンビニであれば常連さんのタバコって意外と覚えますよね。
対策としてはやっぱりタバコのケースに番号を振ってもらうことをお願いしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!私も今「キャマイ」→キャスターマイルドだと思って今しました(××)

>他の方もおっしゃっていますが聞き直すのが一番でしょう。
そうですね、間違って出すのは良く無いですもんね!お客さんもそれじゃ気分わるいでしょうし…。

>対策としてはやっぱりタバコのケースに番号を振ってもらうことをお願いしましょう。
はい!アドバイスありがとうございました!!m(__)m

お礼日時:2002/07/24 12:51

 セッター・マイセン・赤マルくらいは市民権を得ているといえますが、結局略称は人それぞれなので、覚えてもあまり役には立ちません。

例えば『青いタバコ』と言われても、マイルドセブン系からハイライト・ピースライトBOXあたりまで入る可能性があるので、何を指しているかわかりません。
 むしろ大事なのは正式名称・デザインをきちんと覚えることですね。BOX・ソフトの違いもお客さんにとっては重要ですから、きちんと確認を怠らないようにするほうが無難です。

 余談ですが、私の知人がコンビニでバイトをしている時にお客に『赤マル』と言われ、『赤いきつね』(彼の脳みその中で「赤マル」→「赤いきつね マルちゃん」とつながったらしいです)を持っていったところお客に激怒されたそうです。くれぐれも気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、デザインもきっちりと覚えれば見た目的なことを言われても分かりますもんね!

>余談ですが、私の知人がコンビニでバイトをしている時にお客に『赤マル』と言われ、『赤いきつね』(彼の脳みその中で「赤マル」→「赤いきつね マルちゃん」とつながったらしいです)を持っていったところお客に激怒されたそうです。くれぐれも気をつけてください。

すごい面白い知人さんですね(笑)赤「マル」の発想がすばらしい!
それで激怒するお客さんもすごいけど…!(笑)

丁寧なアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2002/07/24 12:47

おはようございます。


以前、セブンスターのことを「ぶんたん」と言ってる人がいました。
セッターも聞くんですけどね。
マイルドセブン系はやはり省略されて、「スーパーライト」とか「エキストラライト」としか言わない人もいますよね。
マイルドセブンのエキストラライトは2種類あって(ボックスとソフトケース)値段も違ってややこしそうです。
中身の違いについてはわかりません。

仕事に対する熱心さには心打たれますが、わからない略称に関しては、聞きなおしてもおかしくないと思いますよ。
「青い煙草」なんて略称ですかね?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
ぶんたんというのは セ「ブン」ス「タ」ー からとっているのでしょうか??
(^^;)青いタバコといわれて指を刺されたのでマイルドセブンを持っていったら「これは黒(?)でしょ!!」といって怒られました。(TT)紺では??
私も省略されるのが一番分からないです(汗)ウルトラマイルドといわれて一瞬わかりませんでした。
そうですね、これからは聞きなおしてみます!良いアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2002/07/24 12:37

参考URLの他2チャンネルでも話題になりましたね



http://natto.2ch.net/conv/kako/982/982397628.html

参考URL:http://homepage2.nifty.com/lowkaku/data1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!わざわざURLまでありがとうございます!
金マルもいるんですね(^^;)

お礼日時:2002/07/24 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!