dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、小説公募なんかで、400字換算枚数と明記してあります。
これは一体どういうことなのでしょう?1枚を400字にしろということですか?でも、横に行は30×40と書いてあるし・・・30×40だと1200字になってしまいますよね・・・
誰か、詳しい方がいたら教えてください!

A 回答 (3件)

応募枚数が400字の原稿用紙換算で何枚になるかです。


業界の慣例で原稿用紙換算の枚数で作品のおおよそのボリュームを見るのです。
書式で何字x何行にするかは規定どおりで、印刷はそっちの規定でやれば良いです。
30x40だと30字x40行で印刷してくれということです。
ワープロソフトで一時的に20字x20行に設定すれば、すぐにわかります。
また、シビアに換算しなくても手計算でも特に問題ないと思います。

その他、公募関連の基本的な事項は便利なサイトが色々ありますので参考に1つ記載しておきます。
下読みの鉄人――
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ということは、30×40のワープロ設定で200枚書けば、400字詰の原稿に換算すれば、600枚になる。ということですね! 
合ってますか?頭弱いんで・・・
URLまで載せていただいて、ありがとうございました。
いろいろ勉強してみます。

お礼日時:2007/08/06 20:58

http://www.fujitv.co.jp/kobo/edogawa.html

上記URLは乱歩賞の場合ですが、私ならワープロ原稿の際には185枚迄とあっても"117~183"枚の間で作成するのが無難だと解します。

何故なら400字換算で、550枚を超過したら失格と明記されているからで、厳密には(30字*40行のワープロ原稿)185枚きっちりのボリュームだと手書きの400字の3倍の字数を1枚に収める関係上、400字原稿換算で5枚分超過するのが自明だからです。

後は釈迦に説法ですが、用紙のサイズetcの指定事項は死守する事でしょうね。
では、選考委員を唸らせる様な優れた作品を、是非!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに計算したら、550枚超えてますね・・・
なるほど!例まで挙げて答えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/07 22:17

No.1です。


そうですね。400字詰め換算で600枚です。
それでは、良い作品を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/06 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!