
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
調子に乗ってまた来ましたNO2です。う~んムエタイでバックドロップは相手の側面にクリンチぎみに抱きつい
たら出来るかもしれませんが、実際相手に大きなダメージを与えるコトは、
しないですね。というのは、ムエタイの試合ではお客及びプロモーターが
金を賭けているんですね。だから、相手を潰しちゃう様なノックアウトは
狙わないんですよ。(末永くお互いが現役でいるために)
あと、KO勝ちばかりだと試合を干されるんです。
だから相手との力の差がかなりあってもフルラウンドきっちり闘って、
判定で勝ちます。だから割とKO率の高いパンチはジャッジの対象にならず
蹴りの数で判断されます。
それで大した怪我も無く年間に相当数の試合が出来るのですよ。
日本人の25歳位の日本チャンピオンでも戦歴20~25戦位ですが、
タイ人となると同じ25歳くらいで200戦~300戦位の戦歴です。
しかし、しかぁし!!これが対日本人とか、外国人相手だと本気で潰しに
来るので(まあ日頃のストレスもありますなあ)かなりコワイですね。
そして実際、強い!!でもリング外では熱心な仏教徒ですのでイイ奴
多いです。
バックドロップからこんなに長話になってすんません。
ありがとうございます。いやぁぁぁ、元プロの方と突っ込んだお話ができる
なんて、感激だなぁぁぁっっ。
>実際相手に大きなダメージを与えるコトは、 しないですね。というのは、
>ムエタイの試合ではお客及びプロモーターが金を賭けているんですね。
>だから、相手を潰しちゃう様なノックアウトは狙わないんですよ。
>(末永くお互いが現役でいるために)
>あと、KO勝ちばかりだと試合を干されるんです。
最近、梶原一騎のキックボクシング漫画が復刻されて、読んでるんですけれど、
その漫画の中には、
「ムエタイでは、試合中の事故死者が年間10人は下らない」という言葉がありました。これは大嘘なのですね。
>しかし、しかぁし!!これが対日本人とか、外国人相手だと本気で潰しに
>来るので(まあ日頃のストレスもありますなあ)かなりコワイですね。
>そして実際、強い!!
怖そぉぉぉ……。ローキックで蹴られた方の脛の骨が折れたとか、膝蹴りで内臓が破裂したとか、怖い話はいっぱい聞きますが……。
No.6
- 回答日時:
ふたたびasinohutabaです。
>誤解とわかり、反省しております。
あ、そんなことないですよ。ただ、ちょっと「所詮」っていう
ところが引っかかったんで、老婆心丸出しでよけいなことを
言ってしまいました。 ごめんなさい。
それより、藤原がチャンピオンになった試合って、
日本でやったやつですよね?
確か、相手はシープレー・キャティソンポップ?みたいな
名前の選手じゃなかったかと(タイ人の名前って覚えにくい(^^;)
あの首相撲から浴びせ倒していく技術はスゴかったですよね。
私ビデオでしか試合見たことないですけど、首相撲でタイ人に
負けない、っていうか完全に勝っちゃう選手って、あとにも
先にも藤原しかいないんじゃないかって思いますよ。
とにかく体を入れ替え、相手を倒す。 ホントすごい技術でした。
あの時期の黒崎道場の選手って、今見ると独特のリズムで戦ってて、
すごく強かったですよね。 いまのk-1ミドル級に出ているような
選手と比較しても、普通に勝っちゃいそうな人ばかりでした。
教えて!gooでは希有なキック&ムエタイ話題でしたので、堪能させて
いただきました。どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
私はキック&極真空手の経験者です。
質問の回答です。
まず、廻しゲリを「空振り」した時は、相手と、足の長さ以上の「間合い」(距離)があるわけです。また相手は、蹴りをかわした訳ですから、重心は、後ろにあるといえます。
そこから、相手が「間合い」を詰めてきても、自分は(蹴り終えて、体は反転して、相手に背中を向けた状態、しかし目線は相手を見てる状態)ですから、「後ろ蹴り」は、左右どちらでも出せる体勢にあります。
私は詳しく数多くムエタイの試合を見ていませんし、空手でいう「後ろ蹴り」が、ムエタイでメジャーか知りませんが…。
しかし、私は昔はよく初心者に対して、わざと廻し蹴りを空振りして、あいてが不用意に距離を詰めて来た所に、顔や腹、脇腹に後ろ蹴りや後ろ廻し蹴りを入れました。
私の思う所、廻し蹴りをして空振りした方(A)が、相手(B)に距離を詰められ、何らかの攻撃をされるというのは、(A)が技術的に一人前でないか、(A)と(B)の間にそうとうな実力差がある場合でないと、一般には考えられません。
しかし、試合の流れで、もし起こっても、反則にはなりにくいと思う。
実際の試合の流れで、このようなケースがあった場合、(B)にとって(A)に対し最も攻め易い所は、顔面だろう、特にバックハンドブローや後ろ廻し蹴りの「回転系」、また変則のハイキックも考えられる。
No.4
- 回答日時:
経験者のNO2さんがすばらしい解答をしているので、
いまさら私が出しゃばるのもどうかと思いますが・・、
この「教えてgoo-格闘技」カテゴリーでは、滅多にでない
純なキックorムエタイ質問なので交ぜてください。
ご質問のケースでは、後ろから回し蹴りを当てても
全く問題ないです。 ただ、正直経験者としては、相当当てにくい
と思います。 この点にかんしてもNO2さんと同じですが。
ムエタイにかんしては、打撃を禁止される
部位は、極端に少ないと思って間違いないです。
最近のk-1などからは考えにくいですが、相手の後頭部に
肘をいれても、全く問題ありません。 金的もしかりです。
(金的にかんしては、禁止されている場合もあります)
っていうか、金的にかんしては、禁止の場合でも
レフリーがとってくれません。 滅多に。
たとえ膝がはいっても・・・・(>_<)
さらに、ひどい試合では(といってもけっこうありますが)、
自分の額に止血用のワセリンをたっぷり塗り込み、
首相撲のときに相手の眼球にすり込む、という裏技も
あります。
それから、これはよけいな話ですが、危険な技を認めているから
スポーツじゃなくて武道だ、ってかんがえかたは、正直どうかと(^^;)
あっ、老婆心でしたね。これは。
asinohutabaさんもキックの経験者ですか。宜しくお願いします。
昔々、ライト級の藤原敏男選手が、タイの王座を奪取したとき、たしか相撲の内掛けみたいに脚を絡ませながら浴びせ倒し → 相手のチャンピオンは後頭部強打して失神、だったと思います
ムエタイであんなの反則じゃないの? と思ったのですが、今にして疑問氷解しました。反則ではないのですね。
>それから、これはよけいな話ですが、危険な技を認めているから
>スポーツじゃなくて武道だ、ってかんがえかたは、正直どうかと(^^;)
いやいや、誤解しないで下さい。私だって、金的蹴り,喉突き,目突き,関節折り,ダウンした相手への攻撃,などならば反則で当然と思いますし、反武道的とは思いません。しかし自分から背中を向いた相手に対して、向き直るまで待ってあげる(これが誤解であることはNO2さんの回答で理解しました)とすれば、ずいぶんと紳士的なスポーツだな、と思ったまでです。誤解とわかり、反省しております。ムエタイ選手の皆さん、ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
試合の流れってものがあるので蹴ってもOKですね。
背中向けるといっても一瞬のことなので実際狙っていないと蹴れませんよ。
私も以前プロキックの選手でしたが、空振りしたときゃヒヤヒヤもんでした。
んで、すぐガードでしたね。後ろからレバー蹴られたり横からハイキック喰ら
ったらオワリですからね・・。
ところでムエタイは蹴りと突きだけではないんですよ。実は投げ技OKでなんと
金的もOKです。まあ金的に関しては金属のファールカップをつけているので、
蹴った方が痛いから誰も蹴んないですね。
しかしタイ人は強くて今でも何人かを尊敬しています。
>私も以前プロキックの選手でしたが、空振りしたときゃヒヤヒヤもんでした。
おおおおおおっっ! 元プロの方でしたか。これは信憑性が高い。
ありがとうございます。
>実は投げ技OKでなんと金的もOKです。
これは知りませんでした。
ムエタイのルールで、例えば相手をバックドロップで投げてもOKなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 ボクサーが武器なしの喧嘩で相手が総合格闘家やムエタイ(キックボクシング)でも勝ち目はありますか? 体 8 2022/08/24 05:42
- 大人・中高年 若いのに絡まれる事を前提に、次の内、どれか一つしかできないとしたらどれにしますか? 空手、柔道、キッ 4 2023/08/25 20:48
- 頭痛・腰痛・肩こり 最近自分が反り腰だと気づきました。 腰が痛く日常生活を振り返ってみると無意識に腰を反って立っていたり 2 2022/12/16 08:52
- 格闘技 クリトリスに蹴りが入ると痛いですか?キックボクシング、テコンドウ、空手の試合でクリトリスを蹴られて痛 5 2023/07/17 12:03
- 囲碁・将棋 三間飛車(石田流)との戦い方がわかりません 1 2023/02/20 19:45
- 会社・職場 職場で傷害事件、顔面骨折、頸椎損傷しました。 7 2023/06/28 14:31
- 美術・アート デザインについての考察。 なぜ人の脳は、規則正しく連続した要素を「背景」と認識するのか、実験してみま 2 2022/04/11 21:08
- 格闘技 インナーマッスル 大腰筋と腸腰筋は同じなのでしょうか 1 2022/10/26 14:49
- 高齢者・シニア 思い出しただけでイライラするので聞いて欲しいです。 新幹線で座席を倒したところ、後ろから年寄り男性に 6 2022/04/12 18:22
- サッカー・フットサル 日本とクロアチアのPK戦を見て思ったのですが、かなり運に左右される要素が強いPK戦ならサッカーした事 5 2022/12/06 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
ボクサーが武器なしの喧嘩で相...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
スポンジテニスを大阪でやれる...
-
パンチ力と体重の関係について
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
格闘家について
-
スパーリングなしでボクシング...
-
TRICK2内での手品
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
ブラジリアン柔術は実戦では有...
-
1 対 1から,1 対 複数へ
-
女性からスノボに誘うのはあり?
-
ボクシングやってる人は、ナイ...
-
格闘家が素人を殴ったら犯罪に...
-
ケンカに強い格闘技は何だと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパーリングで挫折しそうです
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
プライムニュースキャスターの...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
チョークスリーパー
-
スパーリングなしでボクシング...
-
負けた対戦相手に立ち直ってほ...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
パンチ力と体重の関係について
-
空手の帯の向き?
-
ファントムドリブルの秘密
-
ボクシングジムで試合に出ない人
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ケンカで重要な要素は何なんで...
おすすめ情報