プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3なんですが建築学部に行こうと思っています。はっきり言ってなりたいだけで中身がわかってないのですが、就職がどのようになってるかは知っとかないと思って質問しました。やはり親にお金出してもらうので。
一応事務はしたくないわけでありませんが、やはり夢は何か大きなものを立ててみたい。漠然ですみません。あと住宅の設計もしたいです。
こんな私はどんなところに就職したほうがいいのでしょうか?
そのための最低条件は何なんでしょうか?

はてなが多くてすみません。どんななことでもいいので書き込んでもらえるとありがたいです。お願いします。

A 回答 (1件)

建築には企画(不動産業など)、設計(アトリエなど)、施工(ゼネコンなど)の3つの段階があります。


どの職種の人もこの建物は自分が建てたと言いますが役割は全く違います。
まず自分がどの部分をやりたいかを理解することが大事です。

建築学科からの卒業生の多くは建築系の会社に就職します。
アトリエ(安藤忠雄、伊東豊雄など)
組織設計事務所(日建設計、日本設計など)
ゼネコン(鹿島、大成、清水、大林、竹中など)
ハウスメーカー(積水ハウス、大和ハウス、住友林業など)
不動産業(三井不動産、三菱地所など)
公務員(国土交通省、経済産業省、地方上級など)
が主なところではないでしょうか。

私の主観ですが上の業種は以下のような感じだと思います。
アトリエ・・・仕事に夢はあるが労働時間長く給料低いアルバイトのよう。
将来的に独立する人が多く、その中から有名建築家になる人もいる。
組織設計事務所・・・仕事に夢はあるが労働時間長め、給料は少し良いが福利厚生は△
ゼネコン・・・労働時間長めだが、給料は良い。福利厚生も◎。現場と設計でだいぶ違うらしい。
また担当する物件の種類(オフィス、マンション、工場など)によっても忙しさ、やりがいが異なる。
ハウスメーカー・・・生活にもっとも身近でやりがい◎、給料は普通。
火・水休みが一般的で他業種の友人とはあまり遊べない。福利厚生は◎。
ただし客商売なので売上が非常に重要。労働時間は客次第。
不動産業・・・労働時間は長めだが、給料、福利厚生は◎。やりがいもある。
しかし入社は最難関ですさまじい倍率+コネがないと厳しい企業も・・・。
公務員・・・一番安定しており、給料普通、福利厚生◎。国家公務員はかなり難関。
仕事内容は多種多様。知り合いはあまり夢はないと言っていたが定時帰り可だそう。

大学に入ってからも十分時間があるので講義を受けながら進みたい道を
決めるのが良いと思います。
就職の為の最低条件ですがある程度レベルの高い大学のほうが
就職しやすいのは事実です。
アトリエは才能次第ですが、組織設計事務所は旧帝大、早慶が多く、
ゼネコンでは旧帝大、早慶、MARCH、日大などが多いです。
    • good
    • 58
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで自分で調べてたんですが、話を読んでみて。より自分の中で整理できたと思います。
やる気が出てより勉強に打ち込めそうです。

お礼日時:2007/08/18 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!