プロが教えるわが家の防犯対策術!

科目の残高を財務諸表の科目に転記すればOKですか、
不可能であればそれまでですが、
単式なので検証能力がないので作成しても意味がないと思われますが、
作成している専門家の方はどのような手順で作成されますか。

A 回答 (3件)

専門家ではありませんが、単式簿記からの作成は、勘定科目に対応した科目を置いていればその残高ないし合計額を転記し、そうでなければ摘要欄の記入を見て対応する勘定科目に転記していくのが基本形となるようです。



なお、収支報告書は確かに単式簿記に馴染むものではありますが、これを作成するかどうかは団体の性質によるものであり、単式・複式と直接には関係ありませんネ。
    • good
    • 0

#1ですが、


おそらく、企業会計ではないとの判断からサンプルを示させて頂きました。
単式簿記では、まず年度のはじめに予算の設定をします。
その枠から支出分を落としていくというやり方ですので、
検証能力がないと言うわけではありません。

決算・仮決算などの締め時には残高を載せるのではなく、
科目ごとの総額を記載し、予算との差額を明記します。
歳入の差額から歳出の差額を差引いた額が次年度の繰越額となります。
サンプルの計算書では雑収入の差額分を載せてらっしゃらないので、
一致していませんが、こういった形の報告書で理事会にかけるわけですね。
複式の財務諸表に数字を載せていくのは混乱を招きますので避けねばなりません。

簡単に考える場合は町内会計のイメージですから、収入の内訳と支出の内訳が明らかにされていればOKです。
即ちこれを単式簿記の収支会計と言います。
    • good
    • 0

単式簿記の場合は下記のような収支報告書を作成することになります。



参考URL:http://www6.plala.or.jp/arf/html/h16syushi.doc
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!