アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事前検索して似た質問はあったのですが、あえて質問させて頂きます。アドバイスよろしくお願いします。

現在私は夫の社会保険の扶養に入っています。そして今回初めて派遣での仕事を開始することになりました。仕事の紹介をもらった時、そして派遣先との顔合わせの際にも営業担当者に「今回は扶養の範囲内でお仕事させて貰いたい」と伝えてありました。9月頭から11月末までの3ヶ月で給料は残業代が入ったとしても100万は超えないため大丈夫だと思っていたのです。しかし先日雇用契約書と社会保険加入のご案内という書類が送られてきました。

そこで初めて調べてみて 2ヶ月と1日を越える場合、そして1週の労働時間が30時間かつ4日以上の場合は社保に加入しなければならない・・・というルールを知らされました。

今回の雇用契約書ではトライアル期間のため?か雇用期間が短く9/3~9/10(更新がありえる)となっており、加入要件を満たしていないためよく分からず派遣元のカスタマーセンターに確認をしたところ、「今の時点ではトライアル後の更新が1ヶ月なのか11月末までなのか分からないので、まだ放っておいて大丈夫です」とのことでした。

ここで、質問です。
1). 1ヶ月更新の場合2ヵ月後の11月3日(もしくは11日)から社保の要件を満たすため結局は扶養の範囲をこえてしまい、そのときは11月の1ヶ月だけ派遣の健康保険にわざわざ加入して、12月はまた夫の社保の健康保険の扶養に入りなおすという考え方で正しいのかどうか??みんなこんな面倒くさい事をいちいちしているのでしょうか。

2). 今の時点で遅くとも11月には社保に入らなければならないことが予想され 当初の扶養の範囲内でという希望と違うので、もう間近ではあるがお仕事を断ったほうがよいのか?

3). 派遣元に聞いたところ(営業担当者不在のため別の人が応対した)「トライアルが終わらないと今後の更新契約等が分からないため社保の事はその時決めましょう」との答えだったのですが、その時点(仕事開始後)で更新しないと断ってもよいのかどうか?そのときは派遣先も大迷惑だと思うのですが・・・。

以上3点です。

私が今回扶養範囲内にこだわるのは、以前パートで稼ぎすぎてしまった際に夫の扶養から外れる手続きで会社の総務が面倒くさいからか散々いやみを言ってきた事があったからなのです(夫談)。確かにお手数とは思いますが・・・仕事なんだから文句を言わずにやってくれよぉ・・・と思うのですけれど・・・。

長々とした文章ですみませんが、回答、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



質問者様もご自分でお調べのように、「税法上の被扶養者」と「社会保険の被扶養者」は条件が異なりますので、ややこしいですね。

1)については、平成11年に当時の労働省が次のような指針を出しています。
「労働・社会保険に加入する必要がある派遣労働者については、加入させてから労働者派遣を行うこと」
つまり、最初から2ヶ月を超えて雇用することが明らかな場合には、雇用した時から社会保険に加入する必要があるようです。

【参考URL】
http://www.hakenjob.com/opwwwhtm01.php?page=salo …

2)については、質問者様は派遣のお仕事を引き受ける条件として「税金・社会保険両方の扶養範囲内であること」を希望されたわけですから、希望の条件と違う、ということでお断りしても良いかと思われます。

3)については、今の雇用条件ですと質問者様が社会保険に入ることは必須と考えられますので、「税・社保の扶養範囲内での仕事」がゆずれない条件であれば、できるだけ早い時期にお断りをした方が良いと思います。

良い結果になることをお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考URL見てきました。私の派遣元WEBページにもQ&Aなどあったのですがここまでこと細やかに網羅されてなかったので助かりました。

今まで(正社員時代など)社保関係は総務担当者さんに任せて甘えてきてしまったのですが、今後はしっかり自分で管理していかなければいけないと痛感しました。

今回は勉強になりました。至急営業担当者さんに連絡を取ろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/24 12:19

通常は、この調子で1年働いたら103万超えるという時点で扶養には入れなくなってしまいます。

ですので、もし日給3600円以上であれば、ご主人の会社の社会保険的には、就業したその日から扶養の資格がなくなります。そして質問者さんだけ国保に切り替えるか、派遣会社の社会保険に加入するかのいずれかを選択することになります。

会社の総務が面倒くさいからイヤミをいってきたのではなくて、質問者さんのご主人が手続きを怠ったからイヤミを言われたのです。イヤミですんでよかった、という話であって、始末書をかかされても仕方のないことで、会社は社会保険事務所には理由書を提出していると思いますよ。家族手当などを出している会社だと、とても厳しいことが大半です。文句言わずにやってほしければ、きっちり手続きをしてください。これは扶養に入るときに説明されているはずですので、総務ではなくて質問者さんのご主人の責任です。

扶養の範囲内というのは税金と社会保険では算定の仕方が違いますので注意が必要です。

この回答への補足

確かにおっしゃる通りです。パートの時は年度と中で仕事を開始しため、1年目はぜんぜん大丈夫だったのですが、2年目は途中で辞めればいいやと甘い気持ちでいたので・・・それがなかなか辞めさせてもらえず・・・やはり年度途中で総務の方に手続きをしてもらいました。すみません、反省しております。

今回は3ヶ月限定の短期のお仕事です。その後の延長はありません。

補足日時:2007/08/22 17:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。確かにこちらの手続きの不備でした。反省しております。

お礼日時:2007/08/22 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!