dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今中三です。
毎日勉強していて思うのですが、今勉強していることって将来社会に出て働く
ようになったときに役立つんでしょうか?
例えば数学では、因数分解や証明などを学びますよね。
その知識って大人になったときに使うことがあるんでしょうか。
私にはその分野の専門家にでもならない限り意味が無いように感じるのです。

皆さんは、中学校や高校で習ったことが役に立ちましたか?
勉強していて良かったと思いますか?
また、「こんなの習っても全然意味なかった」という意見や、「役に立たないと
思っていたけど、こんなところで役に立った」というような意見も聞きたいです。
よろしければ教えて下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは。

30代の女性です。

私も、中学生のころ、そう思ってました。
大人になって、確かに私は因数分解は使ってないですね。(大学の授業ではつかいましたが)。確かに、そのころ覚えた「こと」だけをとれば、「全然使ってないぞ」というものはたくさんあります。

でも、今になって、中高の頃の勉強は、知識よりもその後ろにあるものを蓄積する大事な時期だったと思えます。例えば数学ならば論理的な考え方や、思考の組み立て方、それを簡潔に表現すること、理科ならば、自分の周りの様々なことに興味を持つこと、歴史なら、昔の(歴史に名を残すようなことをした)人達の考え方、それからそれから…と、挙げればどの教科も、きっとキリがありません。

知識がないと、興味を持つことはしにくいです。
例えば、「雪」というものを全く知らない人に、「雪合戦をしておもしろかった。」と言っても、なんのことやらわかりませんよね?「そんな、人に向かってものを投げるなんて…。」と言われるかもしれません。
だから、知識を得るのもとっても大事。受験のためだけにものを覚えるのはもったいなさすぎます。

中学、高校の間は、思いっきりたくさんの事を吸収して下さい。
その気になればいくらでも吸収できる環境です。
吸収していれば、しているだけ、いろいろな「知識」も「考え方」も増えて、将来の選択肢が広がります。それは学歴とかではなくて、bittersweet878さんのしたいことの選択肢が広がるってことです。

長文・説教くさくなってしまってごめんなさい。
がんばって、勉強して下さいね(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も、中学生のころ、そう思ってました。

同じコトを考えていた方がいると思うと、なんとなく嬉しいです(^-^)
その物自体は使っていなくても、勉強しててよかった、と思われるのですね。
「結果」より「過程」が大切。スポーツとかと同じような感じでしょうか。

>がんばって、勉強して下さいね(^^)。

はい。頑張りますね~
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/03 02:06

> 今勉強していることって将来社会に出て働く


> ようになったときに役立つんでしょうか?

根本的に発想に問題があります。
そもそもbittersweet878さんは人生の目的が社会で働くためなんですか?普通社会に出て働くのは生きていく上での手段のひとつに過ぎません。『働く』の内容だって方法・手段は多岐にわたります。

勉強は将来働くためと多分学校で言われつづけているためにそのことに何の疑いも持っていないのかもしれませんが、学問なんてそもそも趣味の延長のようなもんです。そして、私の場合、中学高校で習う事なんて遊びのツールとして基本中の基本、無きゃ話にならんです、遊べもしない、なしで遊んでたら死にますよ。山を歩く、模型を作る、うまいものを作る、など。

学問は食いぶちにも出来ますが、それ以前に自分の都合の良いように、問題をいいように解決するためにいくらだって使えます。そもそもその『都合の良いように』も、実社会では“労働にも流用できる”ということであり、労働のための勉強と言う考え方は私は本末転倒であると考えています。『なんの役に立つの?』っていうのは大間違い、本人が『何に役立てるか?』です。

なお、大学って世の中では学歴のために行くのが一般的のようですが、私は趣味の延長として行きました。ですので教授との折り合いは悪かったですね。( ̄ー ̄)にや
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>そもそもbittersweet878さんは人生の目的が社会で働くためなんですか?

いえいえそんなわけはありません。ただ、いま(これから)勉強している(する)ことは、「私生活」ではなく、
どちらかというと「仕事」で使う方がありえるかなーと思いまして。

「知識を詰め込む」わけではなく、知識+「考える力」を身に付ければよいのでしょうか。
そうしたら「何に役立てるか」というのもわかってきますかね?
少なくとも、今の私には(これに限るわけではありませんが)因数分解や証明は、
まだまだ役に立たせそうにないです;

お礼日時:2002/08/03 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!