プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネット掲示板に犯行予告を書いて逮捕された事件は報道されています。
ところが、実際に2ちゃんねるその他の掲示板に「○○(実在する施設もしくは会社)爆破する」とか「××(実名)殺す」という書き込みを大量に見かけます。
逮捕されるされないの基準て何なんでしょうか?もし、警察がまじめに捜査をすれば、毎日100人くらいの書き込み者が逮捕されてもいいように思うのですが。

理由として
1、書き込みを確認したけど、わざわざ捜査したくない。
2、書き込み元を確認したけどネットカフェだからこれ以上面倒くさい。
などを思いつきました。実際どうなんでしょうね。
ちなみに、名誉毀損で親告罪で被害者が被害届けを出してないというケースは考えないことにします。

今日も、某掲示板に「○○爆破する」とのスレをたてて煽っている者を見つけました。なんで、逮捕されるされないの差があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

これは飲酒や未成年のタバコなんかみれば


わかりますが 基本的に警察官の「きまぐれ」
でやってます ですから多分面倒くさいが
理由だと思います
あと強いて言うなら「一罰百戒」ではないでしょうか
    • good
    • 4

これは簡単です


通報すれば嫌でも警察は動きますよ
つまり警察にまで通報してる人はそれほどいないのではないですか
    • good
    • 6

被害本人が実際にその書き込みを見ることがほぼないからです。

関われば、警察に通報するにも住所や氏名、電話番号を聞かれ、何かあれば協力を依頼され、場合によっては疑われることもあるかもしれません。
無関係の被害者のために第三者がそこまでやろうとは普通思いません。
    • good
    • 3

まず、『××を爆破する』だとか、『○○殺す』は、実在する施設であったり、実在する人物であったりすると、威力業務妨害や脅迫となり刑事訴追の対象となりえます。



しかし、訴追するには犯人を特定しなければなりませんが、それが意外と厄介なのです。
ISPなどは、個々の通信の秘密を守る義務が課せられていますし、さらに厄介な個人情報保護などが障害となってきます。
具体的には、裁判所から令状をとりISPの本社まで出向いて令状を開示して必要な証拠(アクセスログなど)を押収しなければなりません。
(緊急性をISPが認めれば捜査協力要請の段階で開示もありますが)

そして、幸い?にもアクセスが個人宅なら、その時間帯にアクセスしているのは誰か、を特定しなければなりません。
アクセスした時刻に容疑のある回線から誰が書き込んだか特定する必要があります。

最後に書き込んだ者を特定して逮捕状を出してもらい逮捕に向かいます。

これでは、単に一度「○○死ね」書き込んだくらいでは着手できません。
何度も反復して書き込んだり、日時や方法を指定しない限り事件化は無理だということです。
爆破予告についても、具体性を匂わす語句がないと同じく無理でしょう。

>警察がまじめに捜査をすれば
人手と予算が潤沢にあれば可能かもしれませんね…

>1、書き込みを確認したけど、わざわざ捜査したくない。
手間と時間がかかりますし、専門的知識も必要です。「したくない」と、いうより「どう扱ってよいかわからない」捜査官が多いのです。
>2、書き込み元を確認したけどネットカフェだからこれ以上面倒くさい。
面倒くさいというより、事実上無理でしょう…そりゃ捜査官を大量に動員して捜査すれば可能かもしれませんが、捜査員の士気は落ちると思います。

>「○○(実在する施設もしくは会社)爆破する」とか
これは書き込まれた事実を対象となる施設の管理者が知って、具体的に業務を打ち切ったり、中の人間を非難させたりする実態があれば事件化され、逮捕にいたる場合が多いと思います。

>「××(実名)殺す」という書き込み
名指しされた当人が、「脅されています」と警察に訴えないと事件となりません。そして、大抵の場合当人は書き込まれた事実さえ知りません。
これが実情です。

それと、ネット書き込みで事件化して検挙されるのは意外と多いです
殆どの場合報道されませんので…特に個人に対する脅迫や名誉毀損など
被害者が公的な立場のある人間なら報道もされますが、個人の場合はマスコミも関心を示しませんので。

以上、書き込まれる掲示板など何年か管理していての実感です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!