プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年1月に結婚式を予定しています。
形式としてはお互いの親族だけで行うのと、食事会的なノリで、小規模ながらもアットホームな内容が理想、という希望です。

週末にホテルやホール等のウェディングプランを参考に見学と打ち合わせをする予定ですが、費用負担と内容で常識的に不適切でないか、費用の目安などでアドバイスお願いします。

(1)参加人数について
親族は私の側は親戚が少ないのと、いても高齢なので、実際の参加者は両親を除くと多くて5人。
新婦側は地方なので親戚だけで15人近くになりそうです。
⇒実際そうなのは仕方無いにしても、バランスが悪いのですがどうでしょうか?

(2)費用負担について
彼女は挙式費用は私たちで賄うつもりで、費用の足らない分はローンを考えよう(エッ!?)と言っています。
彼女の貯金は30万、クルマのローンが毎月有るのでボーナスで何とか少しずつ残っているという感じです。

私は賄いたい気持ちも勿論ですが、私の両親がくれた50万円の入った通帳(結納金の意味合いもある)を使っても足りるワケはないし、私の貯金150万円と財形380万円から出すのかな、と思っています。
⇒挙式費用は彼女も負担すると言ってますが、不足分はローンを組むのはどうでしょうか?
⇒私のサイフから出すとしても、彼女が働かなくなったときの為の将来の備えでもあるので、数十万で抑えたいのがホンネですが、ケチでしょうか?

(3)両親の意見
私の両親は、『新郎6割、新婦が4割ではないか?』という考えで、ある程度は援助してくれると言ってくれました。
一方彼女の両親は今のところは何も具体的な意見は無い状況です。
⇒皆さんや知っている例の援助も含めた負担割合はどうですか?

(4)お互いの家庭環境
私は一人っ子で、贅沢ではなかったですが兄弟がいない分、今までも良くしてもらっておりました。
彼女は三女、大学から実家(新幹線で4時間)を出て10年以上一人暮らしで、ご両親とは仲は良いものの放任的な感じです。
何か決めるにしても『あなたが決めたならそれでいいんじゃないか、良かったね』というタイプで、よく言えば細かい事は何一つ言わない感じです。
⇒私の両親の意向は把握できますが、彼女の両親の考えが不明です。
彼女の両親は、彼女が決めたのならば、よっぽどヘンな物でないならそれで良し、という感じなのですが、私としては彼女を尊重しつつも彼女の両親の考えが知りたいです。
聞き方や話の持っていき方でアドバイス下さい。

質問ばかりですが宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

結婚おめでとうございます。



親戚メインであれば、食事会の費用はご祝儀でまかなえてしまいますね。挙式に関しては、男性6割:女性4割とよくいいますが、まぁ挙式の方法によって費用もピンキリなら、負担割合も様々です。

神前式とチャペル式では金額が全然違いますし、衣装だって普通のタキシードとこだわったWドレスでは桁が1つズレまず(^_^; 自分にかかる費用は自分負担、というのが一番で、彼女は30万でおさまる範囲内でできる挙式を考えればOKなのですが。。。挙式料だけであれば数万ですみます。衣装だって「これ」という指定もありませんし。人前式にすればもっと安くあがりますよね。

ところで、ローンって大丈夫ですか??10年以上一人暮らしということは、年齢は28才以上ということですよね??その間に貯蓄できなかった人がその後貯蓄するのは難しいですし、ローンって借金ですからその後の返済もあります。まだ車のローンの返済も残っているようですし、やらなくてもOKな挙式のためにローンを組むというのは、金銭感覚的にちょっと???が残ります。車のローンくらいなら常識の範囲内ですが、ブライダルローンねぇ。。。。挙式の費用というより新生活のための費用として借りる人が圧倒的だと思いますよ。

財形380万は、挙式なんぞに使ってはもったいなさすぎます!将来マンションを買うときの頭金にするとか、車を買い替えるときの資金にするとか、もっと有効に考えましょう。

夫婦になるということは、財布が1つになる、ということです。金銭感覚の差が大きいとどこかで破綻します。今月の生活費、ちょっと足りなくなっちゃった、というときに、それでは借金しよう!と考える人と、どこか無駄遣いしていないか家計簿を確かめてみる!という人に分かれます。

親の援助に期待するより前に、自分たちの貯金の範囲内でまかなう、ということが第一ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女は奨学金を返済していた期間もあり、現在ではクルマのローンがあります。
事情はともかく、一括払い出切るモノしか手にしないで来た私との違いを感じます。

そうですよね、せっかくの財形は私としては後20年以上は手を付けないつもりなのです。
彼女は借金癖ではないですが、挙式費用や式の内容については、隔たりがありますね。

自分で賄えるレベルだとしたら、ここだけのハナシ、総額50万くらいですね(恥)

お礼日時:2007/08/28 18:40

基本的には,お客さんは呼んだ分はお互い持ちとします.式場費用などで自分のものは自分持ちにします. 分けられないものだけを半々か4部

6部(男)にしたりします.これで如何でしょうと話をすれば良い事です.話し合いで妥協点が見つかります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負担する項目についてですね、参考になりそうです。

彼女は貯金30万全てで支払わないとして、一体いくらローンにする気なのか(今のところ)恐ろしいです(笑)

お礼日時:2007/08/28 18:42

おめでとうございます


婚礼担当者です。

まず 招待したお客様の お食事 引き出物の分は ご祝儀でなんとかなるでしょう!

両家に関わる  会場費 司会者 写真代 会場を飾るお花 その他披      露宴でのイベント(ケーキカットなど)挙式の経費など      別々に 関わるもの お食事代 引き出物 衣装代 ほか

見積もりが出たら 今から仕訳をしておいたら いかがでしょう?

精算は 当日だと思いますので 担当者に 両家別々に精算する事を    伝えておくと 式場にもよりますが それぞれ 仕訳して     請求してくれる場合もありますね。スムースにいくと 思い    ますよ。
式場によっては 精算は 当日現金でとか 振込みとか いろいろパターンがありますので 事前のチエックを お忘れなく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

請求時についてのアドバイスですね。
参考になりますが、今は金額を私達が難無く払えるレベルに出来るのかどうか?の正念場です(笑)

ご祝儀についてはピンと来ませんでしたが、ある程度まではカバーできそうですね。
見積項目があまりに多そうで、しばらくは週末が潰れてしまいそうで、ちょっぴり憂鬱です…

お礼日時:2007/08/28 18:34

ご結婚おめでとうございます。



結婚費用をローンで・・・
色々な人がいて色々な考えがあるとは思いますが、いかがなものでしょうか?
結婚式の費用には人数により上下する費用と上下しない費用があると思います。
上下する費用は料理代や花、引き出物代等、上下しないものは衣装代やレンタル貴金属代、アルバム代や司会者の費用なんかですかね
上下する費用はそれぞれの家が招待した人数を負担し、上下しない費用は半分ずつ負担したり項目別にそれぞれが負担するとかが多いと思いますよ。実際私の友達の多くもこのやり方でした。
招待客が多ければ、それだけお祝いも多いと思いますしね

ローンの件ですが、新婦さん側の親御さんにご相談した方がいいと思いますし、相談するように彼女さんに言った方がいいと思います。
今から色々お金がかかります。何でもローンを組めばいいというのはこれからの生活を考えればあまり良くないと思います。
ローンの金利もバカになりませんしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今までローンを組まないようにしてきたので、挙式費用のローンは避けるように彼女と話を進めていくつもりです。
私(新郎)の両親には彼女がローンを考えている話を伝えると、
『新郎6割、新婦4割。両親も援助する考えはないのかな?』との事。

私達だけで賄える内容で何とかなれば良いです。
週末の見学&見積で具体的な中身や雰囲気が把握できるので、それまでに彼女との意思疎通をしてみます。

お礼日時:2007/08/28 18:23

彼女が30万出せるなら


あなたは50万程出してあげればいいんじゃないでしょうか?
あとはご祝儀で頂いた分を費用に当てる。
それなら彼女側が人数が多くても、
ご祝儀もその分多いので、不公平じゃないですよ。
婚礼費用は、前払いなのでそれは立て替えてあげては?
二人の貯金80万とご祝儀分で足りない分は
両家から同じ金額を貰うのでなく、それぞれ借りる。
(彼女は、親に迷惑かけたくないと思ってるのかもしれません)

ところで、婚礼の見積もりはいくらぐらいだったんでしょうか?
そんなに大きなお金を借りなくても
親族のみで、華やかにしないのであれば、出来るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見積はまだです。週末に見学に行くのです。
彼女の両親から貰う様に促すつもりは無くても、ローンを借りるつもりでいる事を彼女の両親にも知っていて欲しいところです。
彼女との話し合いは更に必要ですね。

お礼日時:2007/08/27 19:16

その地方ごとの慣例などが無い限り、特に決まりは無いようですね。


まぁ、一般的には、招待人数に比例させた割合ではないでしょうか?
それと、それぞれがそれぞれの衣装代を出す。
そんな感じの割合で、私たちは行いました。

私たちの場合、招待者は、若干私の方が多かったのですが、新婦側の方
が、衣装代が高くなるので、最終的には同じぐらいの割合でしたね。

できるだけローンは避けた方がいいですよ。

あと、私の友人がやっていたのは、披露宴を会費制にしてましたね。
これだと、会費である程度回収?できます。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、皆さんが見て(常識的に見て)それは無いでしょう!という事の無いようにしたいのです。
招待人数に比例させると、新郎1に新婦3になってしまいます。

挙式費用をローンにするなんて、私としても考えてもいなかったです。
週末の見学であまりに高いのを見て、彼女も考えてくれると良いですが…

お礼日時:2007/08/27 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!