dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働いている会社の電話リースの件で質問ですが…
詳しいことがわからないので、素人質問で申し訳ございません。

現在、電話機3台あります。(コードレスなし)
外線が2つあり、1回線で電話とFAXと分けています。
FAX機はコピー機と兼用です。
会社のパソコンは、ケーブル回線を使っています。
私は事務をしているのですが、そのリース料が毎月約22000円なのです。
7年契約で、やっと3年経ちました。

そんな中、今日NTTの特約店と名乗る人が来て(確かに特約店)、
「リース料自体は高くなりますが、IP電話にしたりして、
全体的コスト(通話料・転送料などNTTに支払っている料金が安くなり、
社長のドコモ携帯料金の見直し等)は今より少しだけ安くなりそうです」
と、いろいろ細かく説明して行きました。

確かに、現在契約中のリース会社(というか、契約した会社)は、よくわからない会社で、
契約した会社と、リースしている会社と、取り付ける会社が全く違っていて、
電話機が故障した時に、どこに電話すればいいのか大変困った経験があります。
いわゆる、悪徳だったのかな、と思っていました。
今回の会社は、アフターケアがしっかりしているみたいですので、それは安心かなと思ってます。

また、7年リースでまだ3年しか経過していないのに、
「お金を払っている同じリース会社(クレディセ○ン)で借り換えすれば大丈夫」
と言っていました。そこがよく理解出来ていませんが…。

そして、結局計算してリース料を出してもらったら、26460円(月々)でした。
リース料自体、毎月約4500円高くなるわけですが、その差額が本当に得になっていくのか、
大変不安を感じています。
結局は、安くなるのではなく、トータルでは一緒の金額だと思っています。

電話機自体の機能としては、3台のうち1台は標準で録音機能が付いていたり、
迷惑電話対策付き、携帯電話のようなボタン配置、IP電話、など
今の電話機よりも断然使い勝手が良さそうです。

3台リースですと、この金額は妥当なのでしょうか?
7年リースの途中で借り換え?することは可能なのでしょうか?
同じ金額を払うんだったら、アフターサービスも万全なNTT特約店という
しっかりした会社で契約した方が無難なのか…
それとも、何か他の方法があれば是非知恵をお貸し下さい。

今日契約書に印鑑押して欲しいみたいでしたが、さすがにもう少し考えてみますと契約はしていません。
素人な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

保守料をどの程度見込んでいるか不明ですが(保守を受けていますか?)


かなり高い買い物をしています

なお、IP電話は市内料金も若干安くなるようですが 最大でも3分につき1円程度ですからほとんど無視(と言うより市内はIP電話を使用しない方が良い)

リース残を一括支払して経費計上できるならばそのようにして、電話設備を一新する か
リース期間満了まで使用し、満了前に再度検討する
のいずれかでしょう

お考えになっていることはお勧めは出来ません

IP電話を使用したいのならば、ビジネスフォンには収容しないで
IP電話専用電話機を設置すればよろしいでしょう
電話機代1万前後 IP電話料金が月3~5千円程度でしょうから
インターネット接続と合わせたIP電話でないとメリットは出ないでしょう
IP電話の料金はかなり複雑です
050番号の事業者は二桁はあるはずです
通話料無料は、加入した事業者と同じ事業者のIP電話のみです
他事業者の場合は1分10円とかです NTT電話と比較して安いとは言い切れません(100km以上離れた相手ならば安くなるでしょうが、県内ならば返って高くなることもあります)
うまい話ばかりに興味を示すと 3年前の担当者と同じ轍を踏みますよ

今支払っている電話料を確認してください、市外通話分の料金は明細で確認できるはずです
月2・3千円安くするのに1万近くかけても無意味でしょう
25200円にIP電話の料金が含まれているか確認していますか
また、保守料金分がどうなるのかも

いろいろ書きました 支離滅裂なこともあるかもしれませんが 一つの見方としてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ございません。
今日再度業者が来社したので、皆さんの助言を元に、はっきりとお断りしました。
詳細な説明ありがとうございました。大変勉強になりました!

お礼日時:2007/09/05 21:17

>電話に詳しい第三者とは、どういった方になるのでしょうか?(ど素人の素朴な質問ですみません)


販売(リース)側でない人(お友達、同業者、お客さん・・)でカタログなどの意味がわかる人とかがいるといいのではないかと思い書いてみました(この掲示板では限界があると思うので)

参考URLは「NTT電話機 GX」で検索して出てきたページで、特別お勧めの販売店というわけではありませんが、内容は参考になるのではないかと思います(価格表もでていますし)

リース中の物については、いったん解約(解約損害金相当額をリース会社に払うとともに、リース物件を返却すること。撤去・返還費用もかかります。)した後、新しい物件のリース契約となるようです。

もし、このまま新しい電話に入れ替えるのであれば、実際にかかる費用が幾らにになるのか、(リース解約費用や、IP電話を引くための費用などは見積もりの中にはいっているのでしょうか?)電話代が幾ら安くなるのか?などを計算して比較していく必要があるのではないかと思います。

参考URL:http://www.activeag.com/htm/bijinesu/risu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見を参考に、やはりどう考えても料金が減ることはないですから、長い目で今のリースを終わらせてしまうことを優先しました。(今日はっきりとお断りできました)
上記の参考URL、大変わかりやすかったです。ご丁寧な回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 21:19

22千円のリースの対象を確認してください


ビジネスフォンのみですか、コピー兼Faxを含んでいますか、また、ビジネスフォンの保守料、コピーの保守料を含んでいますか
(ビジネスフォンの7年リースは有りですが、コピーの7年は如何なものかと思います
多分保守料は含まれていないものと思います)


2回線 内線4台(電話機+Fax用)のビジネスフォンですと、7年リースならば高くて数千円です(同一フロアの数十平方mの事務所で) 差額がコピー兼Faxでしょうか

IP電話にした場合、安くなるのは市外通話話料金のみです
さらに、電話の信頼性はかなり落ちます

市外通話の発信が多いのならば、IP電話を追加するべきで、
今の電話をIP電話に換えるのは無謀です

3年前に高い買い物をなされた様に感じます

魅力を感じるならば、他の回答にもあるように合見積すべきでしょう
(そのように考えるならば リース期間は法定の最短期間とすべきです)
(また、電話関係とコピー(兼Fax)は、別々のリース契約とすべきです、次回の機器更新の参考に)

この回答への補足

「リース物件」は、
・NTT電話機 GX 3台
・NTT主装置 GX 1台
のみです。保守料は含まれているとのことでした。

補足日時:2007/08/30 14:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

↑補足の情報は、新しい25200円の情報でした。すみません。
しかし、22000円の場合も一緒でした。電話だけです。
コピー機は別でリースしています。
と言うことは、めちゃくちゃ高いリース料ってことみたいですね…(泣)

IP電話で安くなるのは、市外通話だけなんですか!?
一応、IP電話を「追加」する形です。
普通の外線用ボタンが2つ、IP発信専用ボタンが1つ、と言ってました。
050IP電話ですが、加入者同士はタダで、普通電話⇒IP電話に掛けると一律10円/分、IP電話(当社)⇒普通電話に掛けると一律8円/分としか聞いていませんでした。違うのでしょうか??

ご回答の中に、2回線4台で月々数千円とのことですが、うちは何故そんなに高いのでしょうか?というのは、リースの始まりの頃は働いていなかったのでいきさつがわかりません。多分、一番最初は数千円だったかもしれませんが、何故今の2万円超えになってしまったのでしょうか。。。借り換え借り換えして来ているのが、ローンと一緒で増えているのでしょうか?でもローンとリースは違いますし…。

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 14:51

他社からも見積もりを取るべきですよ。


1社のみの交渉は購入側にメリットがありません。
競争が有れば値引きも期待できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。今まで待っていて釣られた会社でお願いしてきたような田舎の小さな会社です。大変美味しい客ですよね(涙)
なので、他社から見積りを取るといっても、結局怪しい会社かもしれない…とか不安です。
もし、オススメというか素性のしっかりした会社(検索の仕方)をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。他社からの見積もりも取ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 09:17

NTT特約店・・・これが何を意味するのか?


単に「NTTの商品扱ってます」だけの可能性があります。
いわゆる消火器を売るのに「消防署のほうから来ました」ってヤツです。

まぁその人が怪しいかどうかはおいといて・・・

>電話機3台あります。(コードレスなし)
>外線が2つあり、1回線で電話とFAXと分けています。
>FAX機はコピー機と兼用です。
これらを全部置き換えての価格なのでしょうか?
それとも電話機だけ?

今のリースとごっちゃにされるから話が見えないのです。
リースの借り換えなんて同じ会社なら分かるけど、怪しいですね・・・。
本当に増えなくて26460円(月々)なら良いですけど、
今までの約22000円がそのまま請求されてきそうです。

だいたい26460円(月々)は何年契約ですか?

とりあえずは早急に困っているわけじゃないのですから、
怪しいけれど残り4年使われたほうが良い気がします。

この回答への補足

FAX機はそのまま、ネット回線もケーブルのまま。
電話機と配線を換えるだけです。

補足日時:2007/08/30 09:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リースは7年です。
確かに、早急に困っているわけでもありません。
リース料が今よりも安くなればいいなと思い、見積りしてもらったんですが、
リース料自体は高くなりますが、電話料トータルで見たら安くなります、とのこと。
そのトータルで本当に安くなるかが大変不安でもあります。
基本的に今のリース料よりも安くなり、且つ、機能も充実した電話機に変更なんて甘い話なのでしょうか…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 09:13

電話リースがらみでは、結構トラブルもあるようです。


電話などに詳しい第三者の方に見てもらって判断されたほうがいいかと思います。
少なくとも客が納得しないうちに契約を強行しようとするような業者さんは避けたほうがいいのでは・・・

参考URL:http://search.a902.net/estseek.cgi?phrase=%A5%EA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、その日の説明後に契約を迫ってきました。即答しなかっただけ助かったのでしょうか…(冷静に判断できるといった意味で)。
電話に詳しい第三者とは、どういった方になるのでしょうか?(ど素人の素朴な質問ですみません)

お礼日時:2007/08/30 09:06

過去にもトラブルがあるのなら素性の解った会社を使う事ですし、必要な機能を指定して複数社から見積もりを貰うべきでしょう。



心配なら、セールスに来た社名で検索してみては如何ですか?

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?PT=goo_oshiete&f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素性のわかった会社というところでは、現在使用している電話よりも明らかなのでいいかなと思うのですが…
ビジネスフォンリースでヒットした会社に見積もりをしてもらえばいいのでしょうか?(本当素人ですみません)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!