プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビで将棋の対局を観ていたら、棋士が次の手を熟考しながら、扇子をパチンと鳴らしました。
・・・プロだなぁ~(別に、扇子のプロじゃないんですけどね)

大工さんが、口に含んだ釘を取り出しながら、トンカチで打っていました。
・・・職人だなぁ~(真似してみたけど、意外と難しい)

皆さんは、ふとした仕草で、プロだなぁ~ 職人だなぁ~ と感じることがありませんか?

教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。



たこ焼きの店で、流れるような手つきで、
蛸を一つの穴に残らず入れたり、細い金属の棒で
球体をつくりながら、ひっくり返している手つきは、
職人だなとおもいます。
うちにも鋳物のたこ焼き器がありますが、ときどき
つくりますが、あんなにも流れるような手つきでは
出来ませんし、火加減と返すタイミングに神経がいくので
きれいな球体には、なかなか難しいです。

あと、PCに詳しい人にトラブルを見てもらうときに、
隣の席からこちらの席へ移動しながら、PCを覗き込むとき
キャスターつきのイスで、さっと身を乗り出しながら
きてくれるとき、あぁ、きっとすぐに直るのでは!と、
安心と信頼をよせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たこ焼きのお店での手つき・・・これは素人には真似できないですね~ 作業のどの部分ということもさることながら、全体の流れが職人芸を感じさせます。

PCのトラブル・・・確かに、キャスターつきのイスで寄ってきてくれますね。普通の紙の書類なら、そんな動作をしないのに、不思議。。。
あ、直す自信がない人も、そんな動作はしませんがね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/02 06:09

スーパーやストアなどで、数点買い物をしたとき、


レジの係りの人が袋に詰めてくれるとき、
とても早いのに、丁寧で、きちんとおもさや大きさを
考慮した持ちやすいつめ方をしてくれたときや
重いものは別の袋に入れてくれたり、親切だった場合、
名札と顔を覚えて、次のときもその人のレジに並ぼうと思います。

たくさんの色見本の台帳から、こういう感じの素材で
雰囲気は、こんな感じで・・・と伝えたら、ぱっと
台帳を開いて、いくつかの見本のカラーを見せてくれたとき。
やるなぁ!と思います。こういう人には、仕事を頼みたくなります。

現金で支払うとき、お釣りが500円とか、150円とか
キリが良くなるように支払う人(自分)は
もたもたしていなければ、レジの人にも後続の人にも感謝されます。

会計のとき、対応してくれた店員が、自分が財布を開けて
お札を取り出すときに、視線を財布から外してくれているとき、
この店員は、わかってるな・・・とおもいます。

TVの生放送や中継などで、小さなトラブルがあったとき、
臨機応変に場をつなげたり、すばやい冷静な判断が出来る人は
人間としても尊敬します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジのチェッカーやサッカーの技も、技量の差が大きいですよね。手早いのに丁寧で、買う人の身になって考えている・・・こんな人は惚れ惚れしますしね。

デザインの世界も、感性が物を言いますからね。こちらの意図を的確に理解してくれる人というのは、なかなかいないものです。

お釣りを切りよくするのは、日本人が一番優れているようですね。でも、おじさんはそんな気遣いが出来る人は少ないかも? 私は、しっかりやっていますよ(笑)。

人の財布の中身から視線を外す・・・見なかったことにしよう、ですね(笑)。

TV中継のトラブル・・・ある時に見たら、某有名な司会者がスタッフを責めていましたが、みっともなかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/02 20:26

元来不器用なので、例え”もどき”であっても、


流石~と感心してしまう事が多いです。

数本の筆を口に代わる代わる取り替えたり使ったり・・絵を描いている。

お札を机の上でとんとん、、扇の様に開いて枚数を数え、
其の後又まとめて、右手で数える・・。

植木やさん・・口に酒を含んで,松の木にプーと、ふきかける。
本当に霧をかけるようです。
蜂に何十回も刺されているんですって・・。(すごい!)

高い高い足場の上で,弁当を食べたり,昼寝をしている職人。

葬儀の時、時たま笑いたくなるような場面に出くわします。
微動だにせず、厳粛な表情も崩さず、葬祭場の進行係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格好でも真似したら、プロ”もどき”に見えることもあるのかな、と思ったのが、質問のきっかけなんです(笑)。

絵描きさんの、数本の筆を自在に操るのは難しそうですけど、口に咥えるくらいなら真似できるかも?

お札を数えるのは、なかなか難しいです(汗)。

植木屋さんは、虫除けにお酒を吹き付けるんですかね? 真似しても、霧にならずに噴水に・・・

高い足場での休憩も、遠慮しておきますね(汗)。

葬祭場の進行係・・・先日の担当さんは、かなり明るい人だったですよ。さすがに式の間は厳粛な顔していましたけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/02 15:02

競馬場で耳に赤鉛筆引っかけてるおっさん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかも、その赤鉛筆が超短いと、更に一段階上の職人という感じですね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/02 06:15

大工さんのカンナかけですね。


シャコーーーッという小気味のよい音と、共に、極限まで薄く、長いカンナくずが、宙に舞うのを見たときです。
木切れに、自分で、カンナをかけてみると、いかに神業か、わかりました。
最近は、純和風の家も少ないせいか、滅多に見られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大工さんは、職人だなぁ~ と感じさせる宝庫?ですよね。
確かに、カンナ掛けは素人と職人さんとの差が大きいですからね~
あの小気味よい音と、宙に舞う長いカンナくずには、痺れます・・・

といいながら、最近はプレハブ住宅が圧倒的になってしまって、本当に見かけませんね。残念です。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/02 06:14

考えることすら10年早いって感じです。


わかってないないしは、理解さえできてない世界です。
たとえば、安部総理大臣。
彼は何代にもわたる世襲のプロのはずです
が、職人とかプロとか感じたことがありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロが全て、同じように、プロらしさを感じさせる仕草をする分けではないですよね。もしそうであったら、このアンケートも意味ないですし・・・
ご回答としては、そんな仕草を感じることはない、となりますかね?

安倍さんについては、私もプロらしさを感じたことはありませんが、所詮は政治家ですから、別にそのことを不思議とは思っていませんでした。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/01 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!