激凹みから立ち直る方法

地球表面にある温室効果ガスが赤外線(熱)を吸収し、と参考書にはあるのですがここで言う熱と赤外線は一緒なのでしょうか?だとしたら、太陽光も熱なのではないでしょうか?しかし太陽光は透過するわけですから、太陽光の熱と紫外線の熱は違うものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

赤外線や紫外線(電磁波)と熱は別物です。



電磁波を吸収する物があって初めて熱が発生します。
なので、宇宙空間で太陽光(紫外線や可視光、一部赤外線)が通過しても
暖めるものがないので熱は発生しませんよね。

ちなみに熱に関する記述がなければ、その文章はほぼ正しいです。
温室効果ガスは赤外線を吸収する、紫外線は透過する。
太陽光は紫外線が多いですが、可視光もあれば赤外線もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 09:02

>熱と赤外線は一緒なのでしょうか?


厳密に言えば熱と赤外線とでは少しニュアンスが違いますが、温室効果ガスが吸収するものという点では同意で使われることも多いため「赤外線=熱」ととらえていいと思います。

>だとしたら、太陽光も熱なのではないでしょうか?しかし太陽光は透過するわけですから、太陽光の熱と紫外線の熱は違うものなのでしょうか?
太陽光は赤外線や紫外線といった波長のことなるいくつかの波からなります。そしてこの赤外線や紫外線はそれぞれ吸収されやすい物質が異なります。
例:赤外線は大気(二酸化炭層や水蒸気など)に吸収されやすい

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2007/09/05 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、書くところを間違えました・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!