dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月25~から4泊5日で北海道を旅行します。
(旅行会社のフリープラン、レンタカー付)
無理のないプランかどうか、ご意見お待ちしています。
過去の例も色々見ましたが、同じようなルートが見つからず
思い切って質問することにしました。


1日目 釧路空港着
     午後3時過ぎに移動開始→帯広(帯広泊)
2日目 (帯広泊)
3日目 帯広→富良野・美瑛 (富良野泊)
4日目 富良野→旭川へ(旭山動物園見学)
     夕方、札幌へ移動(札幌泊)
5日目 札幌市内→新千歳空港(帰)

こんな感じです^^;
なんだか移動ばかりですが、ただでさえ日頃あまり車に乗らない
のに、慣れない道では無謀かもしれません。

2日目は問題ないですが、1日目の午後からの移動と
4日目の移動が心配です。
4日目は、レンタカーを返却し電車での移動も検討しています。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんわ。

札幌と帯広の隣町に親戚がいる千葉県人です。
今月27日から4泊で十勝方面へ、紅葉と鮭の遡上、あわよくば森の中のクマゲラ・ナキウサギを求めていく予定です。
何度も秋~春にかけ3~4泊で行き、親戚の家には泊まらずレンタカーで走り回っていますが、
質問者さんの工程でしたら、私だったらお断りします。
(マイカーで年間2万Km以上走行して運転には馴れているつもり)
疲れた運転手とさっさと次に行きたい同乗者の口喧嘩が目に見えるようです。
(経験あり。運転にうんざりしてUターンしたこともあります。)
私なら半分以下の工程にします。(特に札幌行きが邪魔)

特に十勝・釧路方面は道も広く、車も少なく景色は雄大でワクワクしますが、ドライバーにとってそれも最初だけ、やがて、真っ直ぐな道にうんざりし信号が恋しくなります。
(この2月に釧路~帯広間、白糠国道を走りましたが、山間の快適な道、60kmくらい信号まったくなし、すれ違う車数台、ということもあった。ここは紅葉の時期、ゆっくり走ってみたい。)

私はいつも、最初の日以外は宿は予約しません。
天気予報を見て行く場所を変えたり(札幌・富良野は雨で十勝・釧路は快晴! なんてザラ)、気に入った所は長居したり、天気がいい日に再訪問したり。
宿はその日の行動によってその都度、当日予約です。(休日前でない限りほとんどOK)
時には(体調なども考え)連泊も。荷物を置いて出かけられるので気分も楽。
1日の移動距離を極力減らして、1箇所でたっぷり時間をとっています。
せっかく北海道まで来たんだから…。
(ウトロで小さな木彫りの土産店で話を聞きながら作品を2時間位見学していたら、店の人から「あんたら、ゆっくりしてていいねえ。みんな、せっかちなんだから。」と言われました。土地の人との会話もゆっくりできます。)

質問者様の場合、道産子に乗りたいなら、
釧路→鶴居村のドサンコ牧場に宿泊し、翌日、釧路湿原へのホーストレッキングに出かけては如何?
すごくいいらしいですよ。
その後、帯広に行き泊。翌日は三国峠を越えて(紅葉!!)層雲峡へ。
翌日は旭川動物園へ、、、、、富良野へ。電車・バスで札幌へ。
それでも、ちときつい工程ですね。
ここの皆さんの意見を踏まえて、少し練り直した方が楽しい旅行になると思います。

ちなみに、北海道では寒くなっても自販機はなぜか冷たいものばかり。
私は1リットルの保温水筒とカップ、ティーバッグとモンカフェみたいなコーヒーパックを必ず持参しています。(お湯は宿で)

お互い、楽しい旅行にしたいですね。長文失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ時期に行かれるのですね。
しかもかなり旅慣れていらっしゃる…
宿はもう変更不可能なので、レンタカーを途中で返し
電車の旅にすることを検討中です。荷物持っての移動が
ちょっとツライですけどね。
釧路ではドサンコ村行きます。乗馬後のロングドライブが
今一番の懸念事項ですが帯広でゆっくりできるので…
水筒持参でお湯をもらうアイデアいいですね。ぜひ真似したいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 21:14

元関西に住んでて現在は富良野在住のものです。



私見ですが、北海道の広範囲を旅行する場合、支庁を超えるような大きな移動はJRや都市間バスをなるべく利用し、各エリアでの観光にレンタカーを利用するような形にすれば、負担も少なく、かつフットワークも軽く観光を楽しめると思います。

後、北海道の地図を御覧になられた場合、旭川から札幌(又は千歳)までは相当距離があり、大変そうだというのは、誰もが感じられると思いますが、この区間は高速道路も整備され、JRの特急、都市間バスも頻繁に出ていて、比較的負担が少なく移動の可能な地域です。

これに対し、気になるのは帯広ー富良野間の移動です。地図を見れば旭川ー札幌間ほど距離もないように見えますが、#1さんの指摘されてるように
レンタカーの場合は峠があり、普段運転をされない方には負担になるでしょうし、JR、都市間バスを利用しても旭川ー札幌間以上に時間が掛かります。

(参考)
旭川ー札幌 JR 1時間20分 バス 2時間
帯広ー富良野 JR 快速を利用できれば2時間
快速を利用できなかった場合は2時間40分 バス2時間30分

十勝バス
http://www.tokachibus.jp/toshikan.php?xlink=north
帯広駅時刻表
http://transit.livedoor.com/timetable/table?SF=9 …
このうち富良野を通過するのは旭川・滝川行きのみです。

後、旭山動物園・札幌観光には荷物が多かったり、人数が多いというのなら別ですが、そうでなければレンタカーは無いほうが楽ではないかなと私も思います。東京や大阪、名古屋などを観光するのにレンタカーを借りようかという人もそうはいないでしょうし、札幌も公共交通機関は整備されてますから、不自由は感じないと思います。

又脅かす訳ではありませんが(笑)旭川も意外と交通量多いですよ~

私が質問者様の立場で同様の行程で旅行するなら、2日目の夜に帯広で一度レンタカーを返却し
3日め、朝一でJRかバスで富良野へ移動。そして富良野・美瑛観光用に富良野駅のえきレンタカー、もしくは駅前のトヨタレンタカーで6時間のプランでレンタカーを借りますね。

そして観光を終えて当日車返却後は旭川・札幌への移動もJR、又はバスで十分足ります。
運転にそれほど自信がないという事でしたら、全行程の移動距離もかなりありますし、御自身の運転の負担のなるべく軽い形でプランを組まれるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の方のご意見だけにとても説得力あります!
レンタカーは、パックでついてるものなので
一度返却したら…多分それっきりですね。
旅行会社に確認してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 20:56

こんにちは。

帯広の隣町に親戚が居る大阪人です。
他の方も距離感について書かれてますが、
一応数字ではこんな感じです。

北の道ナビ(北海道に行く時利用してます)
http://northern-road.jp/navi/time/ 
を利用して検索すると、(観光含まず、迷わず順当に行けた場合)
1日目:釧路空港→帯広 117km/2時間14分
2日目:
3日目:帯広→富良野 126km/2時間27分
    富良野→美瑛 34km/47分(往復)
4日目: 富良野→旭川 58km/1時間25分(動物園まで旭川駅約30分?!)
旭川→札幌(高速利用) 140km/1時間49分

普段乗られてる距離や時間と照らし合わせて、
大丈夫かどうか判断してみて下さいね。
観光やトイレ休憩、道に迷う・・・は含まれない数字ですので、
その点はご注意ください。
もう少し各地点の比重を検討なさるのもいいかも知れませんね。

どうぞ楽しい旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段乗ってないのでもう無茶苦茶です。
一応2人で交代しながら、なのですが。
思わず距離を全部足してみました。
大阪まで行けちゃいますね~(汗)
帯広~富良野の道が特に心配なのですが、
3泊目が富良野に決まっているのでどうしようもないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 20:45

No.3です。

スミマセン、ちょっとだけ補足です。
富良野・美瑛ですが、行きたいところを絞っておいた方がいいかもしれないです。優先順位と言いますか・・・
有名なスポットが密集しているわけでもないので、一ヶ所一ヶ所の距離もそれなりにあると思いますので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…
富良野・美瑛って一まとめにするには広すぎますよね。
かといって走り抜けるだけでは勿体無いですし。

(この場所を使ってすみませんが、全員の方へのお礼を
させていただきます)
    ↓↓
==回答して下さった皆様へ==
稚拙な質問にもかかわらずたくさんのご回答をいただき、
本当に感謝しております。
皆様全員が「良回答」でしたが1つしか選べないのが
心苦しかったです…
皆様の意見を参考に、これからダンナと相談してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 21:42

北海道民です。

両親が旭川、札幌近郊に住んでおり、
私自身は釧路近郊に住んでますのでよく行き来しております。
私の感想としましては、1~3日目は特に問題ないように思います。
ただ、移動距離がかなりありますので、運転が大変かもしれないですが・・・。心配されている1日目ものんびりめでも18時までには帯広に着けますよ!

4日目、旭山動物園は基本的に混雑しているので、そこでどのくらいの時間を使うかにもよりますが、札幌までもちろんレンタカーでも行けない事はないです。でも、かなり疲れてしまうのではないかと思いました。
迷っているようですが、電車での移動が早いですし(JRで約1時間半くらいです)何しろ楽なので、個人的にはオススメです。
5日目はもちろん問題ありません。

結構忙しいスケジュールのようですが、せっかくの旅行ですからね!
移動時など気をつけて、楽しい北海道旅行にしてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

釧路辺りにお住まいなんですね!
地元の方からのご意見、大変うれしいです。
釧路着が朝の9時過ぎなのですが、どさんこ乗馬は昼過ぎからなので
終わったらもう日は傾いているのです…
4日目、旭川でレンタカーを返すのはほぼ確実になってきました。
まだ課題が山積みですが何とか解決したいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 20:32

補足



#1で「県」というのは、そちらの大きめの県を考えて下さい。
「佐賀県」とか「香川県」とか小さな県じゃだめです。

こんな調子です↓
釧路がある釧路支庁→茨城県や三重県とほぼ同じ面積
帯広がある十勝支庁→岐阜県や秋田県とほぼ同じ面積
旭川,富良野がある上川支庁→鹿児島県や岐阜県とほぼ同じ面積
旭川と札幌の間にはさまっている空知支庁→島根県とほぼ同じ面積(東京都の3倍)
札幌がある石狩支庁→静岡県とほぼ同じ面積

あなたはこれらの支庁を4泊5日で縦走することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう、絶句…ですね
地図だけ眺めて「まぁ何とか行けるか」と
思い込んでいたから怖いです。
 

お礼日時:2007/09/05 20:18

元走り屋の道民です



どちらから来るか知りませんが、そちらの県の数県分の移動になります
サンデードライバ状態なのに、よく勇気があるな...
という感じですが

移動だけの距離の目安は、こんな感じ↓
それを実行しながら、観光の時間を捻出することになります

1日目  「隣の県程度」の移動。空港から釧路市内にいかず、そのまま(大楽毛)に抜けて帯広に向かった方が距離的、時間的に得ですよ 空港から釧路市内に行くと当然誘惑も多く、出発が暗くなるでしょうから。でも、そもそも帯広空港着じゃだめなんでしょうか。

2日目 未定

3日目 これも「隣の県程度」の移動です。しかも移動先で観光するんでしょ?

狩勝峠 新得側下り YouTube動画
http://jp.youtube.com/watch?v=HBcuxlZWp7w
質問者さんはこの峠を動画と逆方向に登ることになります。
動画でわかるように、遅い車用の登坂車線もありますので、
自分が遅いと感じたら、登坂車線で他の車を抜かせるようにしてください。

4日目 この日は「県2個半分」の移動。何とか救われるのは、旭川→札幌の150km弱に高速があること。ただし、距離が近くなる訳じゃありません。
札幌着で暗くなりたくなきゃ、日暮れ前の早い時間に旭川の高速に入ることです。そうなら、当然富良野などでのんびりしている時間などありません。

旭川から札幌に向かう高速道の様子↓
道央自動車道 旭川鷹栖IC~札幌IC  YouTube動画

ノーカット,30倍速早送り版
北海道の大動脈の高速ですから,札幌に近くなると車が増えてきます.けっしてガラガラじゃありません。出発地の旭川で夕日がでていますが,最後の札幌では夜の灯りがついているのがわかりませんか。そうゆう距離感だと思ってください。

5日目  東京-横浜(大阪ー神戸)ぐらいの移動

> 4日目は、レンタカーを返却し電車での移動も検討しています。

そうすることをお薦めします。車は旅行する上で、「一種の重荷」ですから。札幌は180万都市ですから、車も多く、思うように移動できないはずです↓
北から札幌入りする場合(札幌北ICから札幌駅に向かう西5丁目通り)↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A18_1.ht …
東から札幌入りする場合(札幌JCTから国道12号線で大通りに向かう途中の道)↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A3_3.htm …
大通公園から札幌駅に向かう道↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A2_4.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい解説、参照URLまでつけていただき
ありがとうございます!
私は神奈川県民です。北海道は初めてではないですが
まだ訪れていないところだらけなので、あれもこれもと
欲張りすぎたかも・・・ちょっとくじけそうです。
釧路は道産子乗馬が目的なのですが、逆にそれだけなので
確かに勿体ないかも。

お礼日時:2007/09/05 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!