アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
ぼくはアルバイトしたいんですけど、最低どれくらいの期間すればいいのかわかりません。(最低一ヶ月とか最低半年とか)
↑がよくわからないのでとっても不安です。
出来るだけ長続きさせたいですが、いざというときの為に参考にさせて頂きたいと思います。
皆様よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

期間は、バイトによってまちまちです。


1日だけの超短期バイトもありますし。
私見ですが、一般的に「長期バイト」といえば、
1ヶ月以上と思って間違いないと思います。

長続きさせたいなら、自分がどんな仕事をしたいか、どんなことに向いてるかをよく検討しましょう。
あと、自分の生活のリズムと体力、気力を考えて。
無理してたくさん入りすぎたら、しんどくなって続かなくなります。
あと、なぜバイトしたいかとか、バイトでいくら稼ぎたいかを考えた上で、どこに応募するか決めるのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごかいとうありがとうございます!
1日だけってのもあるんですね。
コンビニとかマックは最低一ヶ月って事ですか、
わかりました。
てきとうな気持ちで始めたらやばいですよね。
よく考えてがんばりたいとおもいます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/13 10:25

こんばんは。


バイトの求人には「長期出来る方」など書いてあるはずです。
そうでない場合は、数日~数週間となり、これは「短期」です。
繁忙期の補給人員や、棚卸し、イベント、リゾートバイト(これは比較的長い)などです。
一般的に「長期」ってのは1年以上です。
高校や大学で考えて、3~4年のスパンでするひとも多いです。
フリーター歓迎、となるとさらに長期になるケースも。
要は別に決まり事は無いのです。
「合わないから」と3日で辞める奴もいます。
ただ、店側としては、通常、バイトがそれなりに役に立つまで1~2ヶ月かかりますので、
それより早く、あるいはその前後で辞められると、
時間の無駄なので、痛手です。

ですから、「研修期間」があり、その間は100~200円引きで時給計算をしたりします。

と言うわけで、ケースバイケースなのはもちろんですが、
辞めるのなら出来るだけ早く決断するのが双方にとって良いでしょう。
ある程度人数の居るバイトなら3ヶ月以上働いたら、
あとは自由だと、個人的に思っています。
さらに言えば、色々世間を見る、という観点で考えると、
1年以上居ても得るモノがないので、僕なら余所へ移ります。

参考になりますでしょうか?

この回答への補足

>「合わないから」と3日で辞める奴もいます。
↑みたいな事って出来るだけ防がなければいけないと思いますが、もしそうなってしまうとどうなるのでしょうか??
店長さんとかたぶん怒ると思いますが、「わかったから、じゃもう帰んなさい。」みたいなのか、露骨に「ざけんな!もう消えろ!」みたいな感じどっちなのでしょうか??
ちょっと気になるので教えて頂けたらうれしいです。

あと期間が短くてもちゃんと働いただけのお金はいただけるのでしょうか??
たとえば一週間だとすると、お店側は打撃を受けるだけですよね(ノウハウを教えたり)、
そんな状況のときもらえるのかなって気になります。
↑の疑問に答えて頂けたらうれしいです。
お願いします。

補足日時:2002/08/13 10:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやく辞められたら店側も打撃になっちゃいますよね。
全然やった事無いので、少しでも役に立つまでは続けたいです。
コンビニとかだったら最低三ヶ月ですか、ぼくの友達も最低三ヶ月はって確か言ってました。

はい、とっても参考になりましたよ!
補足のほうも見て頂けるとうれしいです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/13 10:30

1日だけのバイトもあるので最低期間はありません



本屋さん・駅の売店などで売ってる
アルバイトの情報誌を購入されてはどうでしょう?
下のURLはアルバイト情報誌のサイトで
「バイト探しの基礎知識」が載ってますが
1冊手元に本があればイザというときにPCを立ち上げる必要もないでしょう

stripeさんの住んでる地域のバイト情報が具体的に載ってるわけですから^^
いいバイトが見つかるといいですね^^

参考URL:http://www.froma.com/u/d/ap_i00000.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットより本の方が見やすそうですね。
是非見てみたいと思います。
サイトも見てみたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/13 10:41

昔面接にいっただけのバイトの店長に言われたことがあります。


短期バイトは最低3ヶ月
長期は1年以上
とかいっていました。

はっきりいって長過ぎると私は考えています。
ひとつのことをやりとおすのもいいと思いますが、私は沢山いろいろなバイトをやりたかったので(やらざるを得ないときもあり)ちょこちょこ変わりましたよ。

短期は夏休み期間くらいで、長期はそれ以上というのが私の目安です。

1年なんて続けれません。日程が合わないのでだいたい半年くらいでバイトは変わっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店側の認識としては最低三ヶ月なんですね。
う~ん、僕もちょっと期間が長そうだなと思いました。
三ヶ月の間にいろいろ予期せぬ事態ってのもありますもんね。
参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/13 10:43

こんにちは。


補足を読みましたので追加回答です。
つまり、予め期間を決められた「短期」バイトをするわけではなく、
所謂「長期」バイトで入る予定だが、
もし諸事情あって辞めたいときは、
どれくらい働けば世間的に許される範囲なのか?
と言うことですね。

前回も回答したように、きっちり「ここまで」というのはありません。
職種によりけりです。
それに雇用者、被雇用者で異なります。
敢えて言うとすれば、
被雇用者(あなたのことです)の立場で言えば、「3ヶ月」。
雇用者の立場で言えば「1年」てとこでしょう。

例えばコンビニで言えば、研修期間を1~2ヶ月もうけるとしても、
清掃から品出し、レジ業務、クレーム処理など、
とても全てはカバーできません。
それでもシフトの組み合わせでなんとか使える程度になって、
それからが店の利益というか雇った意味のある期間になります。
よって、研修明けて1ヶ月程度で辞められたのでは、
割に合いませんよね?
せめて半年以上は勤めて欲しいものです。
円満に辞めるには1年前後が良いかも知れません。

もちろん、あなたにも都合があります。
人間関係が上手くいかないこともあれば、
学校の都合でシフトに入れないときもあります。
そういった場合の目安として、僕は「3ヶ月」と思うわけです。
ギリギリ苦笑い程度で済むかなあ、と。(苦笑)

過去に1度だけ3ヶ月で辞めたことがあります。
老舗の喫茶店でしたが、上司のあまりの理不尽さに付いていけませんでした。
かなり揉めましたけどね。給料考えるから、とか。

まあ、入ってみないと分かりませんので、
取りあえずやってみましょう。
始めは自宅から遠い方が良いですよ。
(何かトラブッて辞めたとき、二度と顔を合わせない為に)
あと、辞めるときは1ヶ月以上前に言いましょう。
次のバイトの募集もありますので。

んじゃ、がむばって。
    • good
    • 0

さらに追加です。


3日で辞める場合ですか。
う~ん、店長の性格やその事情によって全然違うでしょうから、
ひとくちにはとても言えません。

おそらくそれはあなたの事情ですから、
正直に理由を言って、怒鳴られようと何言われようと仕方ありません。
それくらいの覚悟はしましょう。
電話で済ますことも出来ますが、どうせ給料をもらうためには、
行く必要もあるでしょう。
また、そういった事を懸念して、
契約書に書いてある店もあるでしょうから、それも確認しましょう。
3日ならまあ1万ってとこなので、
いらない場合はブッチする手もあります。
その場合は二度とその店には近づけませんので注意しましょう。
つまり、自分の覚悟次第、ということです。
怒られたら嫌だから続けるなんて下らない考えは捨てましょうね。

給料について言及すれば、
店には締日と支払日があり、
通常、翌月払いになります。
ただ、あまりに少額な場合は、
店長の判断で小口金から出したり、
別で領収書書かせたり、色々手段があります。
その辺はきっちり辞めるときに話しましょう。
くれぐれも冷静に。

んな感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
しっかり読ませて頂きました。
リスクっていうのもけっこうありますね。
経験者の方の意見をたくさんきけてよかったです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/13 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!