dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白髪染めは地肌に付くと良くないそうですが、根元から塗るとどうしても付いてしまう事もあると思うのですが、付いた所は毛が抜けたりするのでしょうか?
それに、洗い流す時には地肌をつたって流れるわけですから、それは問題ないのでしょうか。
わかる方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

理容師の立場から一言。



白髪染めにしてもヘアカラーにしても、
アレルギー反応を起こす人がおられますので、
事前にパッチテストを行う方が安全です。

パッチテストとは、使う白髪染めなどの薬液を
腕の内側などの目立たないところに10円玉ほどの大きさに塗っておき、
24時間ほど経ってもかぶれていなければ使用しても大丈夫というものです。
この時に皮膚がかぶれた場合は染めることは難しいです。

染める場合に皮膚につかないようにするのは実際問題無理です。
特に男性のような短髪の場合は、
地肌からしっかりと塗布しておかなければ
染めムラが出てしまいます。

白髪染めはもちろんですが、ヘアカラー、パーマ液なども
地肌に良いものではありません。

しかし、使い方を間違わなければそれほど皮膚に
ダメージが残ることはありません。

すすぎの際は十分に行ってください。

美容室のプロの方はそのあたりを十分に把握した上で
技術をされますので、トラブルはほとんどありません。
ただ、素人の方が自宅で行われる場合は、
箱の説明文をしっかりと読まれて
正しい使用法で行ってください。
この場合はあくまでも自己責任です。

それから白髪を染めて1ヶ月ほどすると、
白髪が伸びてきて、白髪と染めた部分との境目がはっきりと
わかるのが嫌だといわれる方がおられます。

その場合は、白髪を染める場合に3~4割ほどの染め具合に
しておくことをおすすめします。

例えば、使う白髪染めの説明書に「塗布して10分ほど時間を置いてください。」
と書かれていた場合は、5分ほどの時間で洗い流すのです。

すると中途半端な染まり具合に仕上がります。

白髪も真っ黒にはならずにグレーな色合いで染まりますが、
今までのように白髪がキラキラと光ることはありませんし、
白髪が伸びてきても白髪とグレーですから境目も気になりません。

初めて白髪染をされる人にはおすすめの染め方です。

白髪染めで大事なのは自分が白髪染めにかぶれないかを調べた上で、
説明書をよく読んで正しく使うことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2007/09/18 23:10

私(30代前半・女子)は若白髪に悩み、結果、長年白髪染めのお世話になっていますが、全然抜け毛はありませんよ。


美容室でやってもらっても自宅でやっても、です。

地肌に付くと良くないのはわかっていますが、地肌に付けずに自分で染めるのは不可能に近いと思います。
プロの美容師さんの施術であれば、男性の短髪の場合うまくやってもらえますが、なんせ白髪染めは月に一度という頻度ですし、自宅で手軽・安価に染められる時代なもので自分でやっています。
いまのところトラブルもなく…といったカンジですね。

あんまり心配でしたら美容室で一度染めてもらって、そのときに美容師さんに詳しいことを訊ねてみてはどうでしょうか?
地肌に付いたくらいでは毛は抜けない、とおっしゃる方が殆どだとは思いますが、プロの口からそれを聞いたら安心ですし!ぜひ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。

お礼日時:2007/09/18 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!