
私は31歳ですが、18歳頃から下記現象に悩まされています。
・高地に行ったときのように常に耳が詰まった状態
・あくびをしても耳が通らなくなった
・特に言葉を聞き分けることが困難になった
・多少でも騒音がある場合、かなり聞き取りづらい
耳鼻科で聴力検査は何回もしましたが、鼓膜の振動は平均より低いが
健常者範囲内らしいです。
音を感じることはほとんど問題ないのですが、
言葉として聞き取りづらいのです。
問診は静かな診察室内で行い、
静かな環境では聞き取ることはそれほど苦ではないので、
先生から「大丈夫でしょう」と簡単に切り捨てられました。
これは感音性難聴でしょうか。
感音性難聴の場合、治療が難しいとサイトにも書いてありました。
私の場合、回復の見込みがあるでしょか。
できれば、都内でこの症状に対して良さそうな病院をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
明日にでも有給を取って診断に行きたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高地に行くとさらに詰まった感じがする
となると、耳管狭窄症の方があてはまるように思いますが。
1、耳鼻科で耳管通気はしてもらいましたか?
通気をしたあとに、聴力や詰まった感じは変化がありましたか?
もし、通気処置のあとに詰まった感じが軽減するなら、耳管狭窄症で す。
2、鼻をすすってみてください。詰まった感じや聞こえ方に変化はあり ますか?詰まった感じがとれるなら、
耳管開放症の可能性があります。
感音難聴とは気導聴力、骨導聴力ともに悪い場合に診断されます。
質問者さんは健常者範囲といわれているようですので、感音難聴には当てはまらないのではないでしょうか。
耳管狭窄症には鼓膜にチューブを入れる方法があります。
いずれにせよ、困っているのは確かなので、もう一度耳鼻科開業医で診察を受けてから、大きな病院に紹介状を書いてもらったらどうでしょうか?
「日常生活でも不便を感じているので、大きな病院で見てもらいたい。」といえば書いてもらえると思います。
今までの聴力検査の結果を一緒に同封してもらってください。
自分用にも一部コピーをもらうと、今後の経過が自分で把握できるので良いと思います。
具体的にどこの病院かはわからなくて申しわけありません。
良い治療方が見つかるといいですね。
お返事ありがとうございます。
おそらく耳管通気だと思いますが、7・8年前に行いました。
1回だけでしたが、まったく変化がなかったのでそれっきりです。
1回で諦めたことが間違いだったでしょうか。
「2」の症状は変化はありません。
また、鼻をつまんで圧をかけると、自分の声が響いて聞こえるときがあります。
ただ、1・2分で収まります。
よく考え直してみると、耳管通気の症状ではないかと思えてきました。
大学病院や地域医療支援病院では開業医の紹介が必要な場合が多いので、一度近くの耳鼻科で耳管通気をしてこようかと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私と似た症状なので「耳管開放症」かもしれません。
複数の耳鼻科で診察したのですが、
「気のせい」、「気にしすぎ」、「精神科に行って」と、
言われました。
ネットで症状を検索したら、耳管開放症が当てはまり、
別の耳鼻科で「耳管開放症かも」と、言ったら
検査もせず「死ぬことも無いから我慢して」と……。
私も聴力は問題ありません。
気圧が下がってくると耳の調子が悪化します。
以前、「手術をしても1割の人しか治らない」
と、載っていました。
石川県金沢市の医師が、第一人者らしいです。
はっきり言って、治療法がなく、我慢してます。
寒いと悪化するので、温めると緩和します。
nami24namiさんの症状が、治るといいですね。
参考までに。
早速のご回答ありがとうございます。
私の場合、暖かい、寒いはまったく影響がないようです。
高地に行くと、さらに詰まった感じになります。その場合、あくびをすると戻ります。
本当にまれになんですが、酒を飲んで血行がよくなっているときに
あくびをすると、多少詰まった感が戻ります。
ただ、言葉の判別はよくならないですが。
耳管開放症の治療として加味帰脾湯がいいとサイトに載っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
足の裏が痛痒いです
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
納豆で腰痛
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
左手が、痺れる
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
足の親指の爪が黒くなってしま...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
診断書の封筒は開封してもいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報