プロが教えるわが家の防犯対策術!

オープン系
業務系
制御系
メインフレーム

の差がわかりません。よく出てくる用語なんですけど。。。

A 回答 (2件)

個人的に、オープン系にWindows含むのは違うと思いますが。



主にUnix中心で組まれたシステムを言うことが多いです。

業務系は#1さんのご説明の通りで、企業の業務を扱うシステムを指します。
制御系は、色々な意味があるのですが、業務系との対比で使う場合は、業務システムではなく、もう少しシステムより、例えばDBの処理や稼働率を計測したりするシステムを指します。

メインフレームは大型コンピュータを指します。日本語で「汎用機」と呼ばれる事が多いです。
IBMや富士通、NECにも製品があり、それぞれ独自のOSで動きます。最近はLinux等も動くようになっています。
とにかくデカイので電気や資源を食う、値段が高い、管理が大変、という理由で使われなくなってきてます。
ただし信頼性はWindowsやUnixと比較しても段違いですので、ダウンの許されないシステムで細々とですが生き残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 15:29

オープン系


windowsやunix,linux、要するに現在ほとんどのシステムのことです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …

以下自分の理解ですが、間違ったらすみません
制御系は組み込みも言い、携帯、ロボット、カーナビなどPCでないハードにプログラムを作ることです。

メインフレーム:古代の大型コンピューターのこと、今も多少あります。

業務系(これに自信ないですが)会社の業務をサポートするシステムのこと。市販ソフト、ゲームなどはこの分類に入らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!