アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギター初心者です
自分は先日まで単音を弾くこと自体が"アルペジオ"と言うのだと思っていました。しかし、先日歌謡曲などのTAB譜が載っている音楽雑誌を読んでコードを押さえたまま単音を弾くのがアルペジオなんだと知りました
そこで疑問があるんですが、TAB譜にCのメジャーコードで弾く箇所が3 2 0 1と記載されている場合1フレットの2弦、2フレットの4弦、3フレットの5弦を押さえなくてはならないのでしょうか?例えば同じCコードの8フレットセーハ、9フレットの3弦、10フレットの4弦・5弦の全く3 2 0 1と関係ない位置の押さえ方で弾くことは駄目なんですか?
アホらしい質問ですが、真剣に悩んでるので誰か教えてください

A 回答 (1件)

まず、アルペジオ=分散和音のことですね。

和音つまりコードをジャーンと弾くのではなくて、バラバラに弾くこと。ですから単音だけとは限らないので、念のため。
さて、あほらしくないですよ。良いことに気が付きました。
前者の抑え方をローコード、後者の押さえ方をハイコードと言います。
コードの押さえ方はいくつもあることは解りますよね。同じCメジャーでもいくつも押さえ方があるわけです。ド・ミ・ソでCメジャーになるのですが、転回形がどうしたとかヴォイシングがどうしたと言う話はまだ早いと思いますので簡単に言うと、ギターでは同じコードでも色々な押さえ方を時と場合に応じて使いこなす物だとご理解ください。
質問者さんの仰る押さえ方もその中の物です。そこで、まず二つの押さえ方で弾いて聴き比べてみましょう。違いがわかりますか?同じコードですが、何となく違いませんか?タブ譜をご覧のようですが、その曲の原曲は持ってますか?持っていたら音の響きが近いほうが正解だと思います。
まぁ、タブ譜がそもそも100%合っているとは限らない(この話は長くなりますので割愛しますが)わけですが、とりあえず正確だと信用してみると、色々な押さえ方のなかでタブ譜を作った人(採譜者)がこういう風に押さえて弾いている音に聴こえるということで書いているわけです。
違う押さえ方で弾くことが間違いとか駄目とか言う訳ではないのですが、より原曲に近い音の方で採譜するようにしていると思います。
ですが、例えば前後のつながりや自分の腕前も考えて極端に違和感がなければ弾き易い方で妥協する事があっても、特に初心者の場合は駄目ではないと思います。
ですので、長くなってしまいましたが、駄目ではないけどベストではないと思います。
また、バンドではなくて一人で弾き語り的に演奏するのであれば、自分の押さえやすい弾き方でまずはOKと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません
同じコードならどの押さえ方でもOKなんですね!確かにTABに書いてある位置と違うところを押さえると全然違うメロディになってしまいますが、押さえ難いコードだと音さえまともに出ないので暫くは簡単な方でやってみようかと思います
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/03 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!