プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させて頂きます。

知人より、ローンが残っている車を借り受けています。
そのまま譲渡という方向に行きそうなのですが、

・ローンが残っているため、所有権はローン会社にあり、
 名義変更は不可能

・任意保険は私でも可能なもの

という状況で、知人は軽く
「別にこのままで乗ってれば~」
と言っています。

私は、このまま乗っていても特に問題は無いのでしょうか?
もし事故にあった時などに大きな問題を引き起こしてしまわないでしょうか?

真剣に悩んでおります。
有識者の方々のご意見を心よりお待ち申し上げております。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



確かに、借りている状態で何もなければ問題はなさそうですが。

任意保険については、確認された方が良いと思います。
最近、保険規定が厳しく、所有者、使用者欄に名前の記載が無いと加入出来ないと聞いた事が有ります。まして、「他人」ですと難しいと聞きました。今の持ち主が「誰が運転していても出る保険」に加入されているなら別ですが。

やはり交通事故は心配です。自賠責保険は『その車』に掛かっているものですので、その範囲はカバーされますが。(対人のみ)

税金や車検については、前の持ち主のままでも(本人了承なので)面倒なことはないですが、1番いいのは、ローン残を一括返済→ローン会社の所有権解除→名義変更→あなた名義にする事だと思います。

双方の間の支払いの話をどうされるのかわかりませんが、例えば、このままの状態で、ローン不払いになりましたら、ローン会社は車の回収に来ます。または、質問者さんが「借主」で乗っている状態で、自損事故で車が全損になってしまう可能性も0ではないです。自分名義の車ならあきらめもつきますが、車のローンは誰かが払い続けなければいけません。

>>そのまま譲渡という方向に行きそうなのですが、

譲ってもらうのか「借りている」延長なのか、曖昧な状態のようですから、何かあった時にトラブルにならないようちょっと心配です。
    • good
    • 0

わたしは今年春に残債のあった車を売却しましたが、残債を0にしてまず車検証の名義を売り主にし、そこからあなたに名義変更をしないと税金や車検をとるときに面倒ですよ



わたしもそうゆう手続きにしました

ローン会社は売り主にお金を貸すかわりに車の名義を担保にしているわけですから、名義を変えるためにはまずローンを返さないとならないです。


なので、車を買い替えるのに残さいがあったばあいは残さい分を新たな車の価格に乗せてローンを組み、お金がローン会社から車屋にはいった段階で、上乗せしていた残さい分の金で既存ローンを返し、名義を変える形になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!