【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

84歳のになる祖母がよく物を探すようになりました。
祖母は今まで、20年程独り暮らしをしていましたが、高齢のため近いうちに私の親と同居をする予定ですが、最近2週間に1つ程物を探しています。テレビのリモコン、目覚まし時計が2回、サンダル。その度に孫の私が盗ったと疑われます。それも私には直接言わずに。
大抵はどこかから出てくるのですが、物が無くなる度に疑われては私もたまりません。高齢だからと頭ではわかってはいるのですが、やはりそう思われることがショックで傷つきます。
家に行けば疑われるし、行きたくなくなります。
でも、親だけに任せるのも親の負担を考えるとできません。
どのように接したら良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

高齢のお祖母さんはあなたが一番好きなのだと思います。


一番頼りにしていたり、好きだったりする人にこのような疑いを持つようになる傾向が認知症にはあるようです。
ですからあまり気にしないでください。むしろ、自分が一番可愛がられていると思っていいと思いますよ。

それでも気分はよくないですよね。。。
対策としては、物が無くなった時は、一緒に探しますが、決して質問者様が一番に見つけたりしない事です。なぜかと言うと、『あんたがやっぱり取ったのね!』となるからです。

探し物を見つけたら、何気なく、お祖母さん本人が見つけるように仕向けましょう。そうすれば『あ!そうだったった、ここに置き忘れてた』なんていうこともあります。
見つかったら素直に喜んであげましょう。

これは病気です。 このような症状は一番好きな人や便りにしている人に向けられます。あなたはお祖母さんに一番愛されているのですから、いつも明るく接してあげて、そして、なくし物をお祖母さん本人が見つけたように思わせてあげるように頑張ってください。

みんなで知恵を出し合って、できるだけゆったりとしたお世話を心がけたらと思います。『こんな事もあるんだ~?』ってな感じでいいと思います。
    • good
    • 0

私の亡くなった祖父も認知症(重度)でした。


私が生まれる前から認知症だったので私の存在自体を知らないまま
亡くなりました。

認知症の祖父は父方だったのですが、
その祖父が我が家へ泊まりに来た際、
母がほぼ一人で一生懸命世話をしていました。
息子である父のこと、孫のこと、自分の奥さんのことも分からないのに、
一人でお風呂に入れたり、オムツを変えたり、
何1つ文句言わずに世話をしてきた母のことだけは分かっていましたし、
母に対してはいつもニコニコしていました。

傷付いたり、イライラするのは分かります。
でも元々のおばあ様は質問者様のことを疑ったりする事は無かったと思います。
難しいかもしれませんがその頃のおばあ様を思い出して会いに行ってみてはいかがでしょうか。

世界で二人だけのおばあ様です。
こんな事を言っては大変失礼かと思いますが、
今のままでは亡くなってから後悔します。
是非、大切になさって下さい。
お願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!