
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
早稲田セミナーとLEC、どちらの予備校にも通ったことがある
司法書士受験生です。
(両者とも大阪です。)
両者の違いですが、以下の4つに分けてお答えします。
(1)雰囲気
(2)値段
(3)事務の対応
(4)先生
ます(1)雰囲気ですが、
Wセミナーは、受講生の割合が社会人が多く、年配の方の姿も見られるため、落ち着いた感じがあります。
一方、LECは大学生が多い印象ですね、和気藹々とした雰囲気で、Wセミナーよりにぎやかな感じです。
(2)値段ですが、
WセミナーのほうがLECより、自分が見た所、5000円~1万円程度
安いですね。もちろんコースにもよりますが。
(3)事務の対応、
Wセミナーの方が対応が丁寧な気がします。
例えば、書店などで、模試やコースを申し込んだ場合、
Wセミナーは受講票を送付してくれるのですが、LECは窓口まで
取りに行かなくてはなりません。
また、LECは受講票を配布する場所と、模試の会場が異なっていたり、結構ややこしいんですよ。
(4)先生、
これは、質問者様の相性による所が大きいので、無料ガイダンスを聞きに行くことをオススメします。
事前に聞いておかずに、適当に先生を選ぶと後悔するやもしれません。
(あと、その際にテキストについてもチェック)
私としては、Wセミナーの竹下先生が非常に分かりやすいのでお勧めです。
以上です。
どちらも、大阪校の話で、私の印象ですから、実際に足を運ばれるのがよいのではないでしょうか。
参考になれば幸いです。
親切にありがとうございます。
今日LECに行ってみました。
来週はWセミナーに行きます。
99さんの意見を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士になるには必ずしも、法学部?やロースクールなどの学校を行かないとなれませんか? 行政書士や司法 6 2022/12/09 00:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験短答過去問集 早稲田セミナー の問題集があるのですが、これは今から司法試験を目指す問題集とし 1 2023/04/26 12:54
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- 法学 行政書士 予備試験 司法試験 2 2022/05/07 17:39
- 大学受験 慈恵会か順天堂の医学科でも行きたいです。 8 2023/03/25 15:06
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 記述対策について 1 2022/09/19 20:51
- 大学受験 至急、お願いします。 河合塾偏差値40.0前後のFラン大卒の人が、武庫川女子短大や神戸女子短大の栄養 2 2023/03/22 20:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士補助者の志望動機について
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
例えば、マンション管理士を合...
-
法務局のあっせんについて聞き...
-
来月 警察署にいきます 何を話...
-
登記申請書の紙の種類について
-
50代から弁護士。就職ある?
-
弁護士の越水はるか氏は 1人で...
-
司法書士の先生へ お尋します。
-
処分を受けた弁護士法人 名称 ...
-
弁護士求人
-
行政書士が弁護士法違反した場合
-
地元法テラス弁護士に、市役所...
-
抵当権抹消の事で質問です。 私...
-
社労士事務所で働くのは大変で...
-
法定相続情報証明制度と行政書...
-
もし司法書士の資格取得できた...
-
行政書士事務所の表札について
-
今年、行政書士試験に合格し こ...
-
妻の弟の遺産相続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予備校講師の変更
-
来年、社労士に挑戦しようと思...
-
司法試験のための予備校
-
予備校の差はどの程度あるのか?
-
医師免許を持ってる人が臨床医...
-
地方上級公務員試験の勉強をし...
-
司法試験と法学部について
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
規則の一部を変更するとき、改...
-
法律の項番号の表現方法について
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
踏み台(脚立ではなく)の定義が...
-
多芯ケーブル 種類の異なる電...
-
部分点の採点の付け方について。
-
枝番の付け方
おすすめ情報