dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mixiで毎日あしあとを数回つける方がいます。

その人は、私の絵のファン?みたいな方で以前はネットだけの付き合いのマイミクでした。
ですが、1年程前に私も作品を出したグループ展に来てくれて以来、日記を更新していなくても毎日数回あしあとが着くようになり、1週間以上ログインしないと、メールが着たりするようになりました。
mixi以外ではご飯のお誘いとかも。でも都合が合わないのもあって断っていて、結局普通にあったのはその一度きり。

お会いした感じは普通の真面目そうな方だったのですが、そのmixiのあしあとなどが何か監視されているような感じがして、好きな人がいるからと他の理由をつけて、納得?してもらったうえでマイミクも外させてもらいメールもやめてもらいました。一応アクセス制限もかけて・・・。でも、本当の理由は言えませんでした。


それはそれで一件落着だったのですが、この前もう半年以上経ってるしもうこないだろうと思って、何となくアクセス制限も外しました。

そしたらまたその方のあしあとが着きはじめたのです。
しかもまた1日2~3回は更新されています。
元から友人までの公開だったので、もうマイミクではないその人は日記も見れないはずなのに毎日つくのです。
でもメールもメッセージも特にないのです。ただ毎日数回あしあとが。

何なのでしょう?これはネットストーカーでしょうか?
この行動をどう受け止めたら良いのかもわかりません。

何かアドバイスやご意見おねがいします。

A 回答 (5件)

 私もmixiやっています。


 
 日記は友人までの公開ですが、それでも毎日足跡つけてくる人はいます。
 私もこの質問を読んで何でだろう?って思ったので、考えたことを書きますね。

 まず、マイミクさんです。
 あなたのマイミクさんの所に行って、あなたにどんなお友達がいるのか(マイミクの中に彼氏はいないか)とかお友達に書いた紹介文や日記へのコメントを見ているのかもしれません。

 そして、コミュニティ。
 どんなコミュニティに入っているのか、コミュニティの増減を見たり、何かコメントされていればそれをみたり。

 あとは自己紹介文が変わっていないか見ているのかもしれませんね。

 おそらく相手の方はあなたをお気に入り登録しているのだと思います。お気に入り登録しておけば、ログイン時間もわかりますし、あなたのログインを確認して見に来ているとも考えられます。

 それにしても、アクセス制限を解除したとたんにやってくるのも恐いですね。それだけ制限されている間も頻回にチェックしていたということですから。


 とりあえず、またアクセス制限をかけることをおすすめします。
    • good
    • 0

No.1追加ですが


>あしあとだけ毎日残されるのは結構きついです
もう一度アクセス制限すればいいのではないでしょうか?
アクセス制限不可能になったり、アクセス制限数が満杯になったわけではなく、「何となく」外したのでしたらもう一度出来ると思いますが。

mixiにもどこにでもネットストーカーのような人はいますが、気にしたほうが負けですよ。
無視かつアクセス制限のような措置が取れるのでしたら、そうすることです。
かまったり制限を解除したりすれば、向こうは「まだ自分には望みがある」または「自分に好意を持ってくれた」と思いますから。
悩んでる時間がバカバカしい、ぐらいに思ったほうがいいです。
    • good
    • 0

あしあとですから


気にしなければいいのですよ
つうか
あしあと見なければ良いでしょう
    • good
    • 1

本当にただ単に絵のファンなんじゃないですか?


特別変なこともされてないみたいですし。
細かい状況は分からないですが、この質問文だけ読むと、正直質問者様が自意識過剰なのかな?と思えてしまいますが…。
監視されてる…と言いますが、mixiに限らず基本的にネットは誰がいつどのように見てもいいものでしょう?
ネット上には色んな人がいますし、アクセスの頻度とか細かいことを気にしてたら、ネットで自分のスペースを持つことなんてできないと思いますよ。
毎日執拗にメールが来るとか、荒らすとか、卑猥なことを書くとかじゃなければ、放っておく方がいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

最初は私の絵を気にいてくれてる方・・という印象だったのですが、グループ展以降、アレ・・?な感じでした。

渡したいものがあるから会えないかみたいなメールが来たり(結局曖昧な返事しかしなかったので何だったのかわからないです)、通話が出来るメッセンジャーをオンにしてると着信があったり(どなたとも出た事ないですが)、お正月は年賀状書くからと住所きいてきたり(今年は出せないと断ってしまいました)、、
そんな風に断ってたりしたら、その方の日記も病んで来たというかお誘いを断った日に「会いたい人にまた会えない」とか、しばらく私がその方の日記を見に行かずにいて、たまに覗くと「どーせこんな日記誰も見てないし」みたいな事も。。
普通と言ったら普通ですが、あんまり不信に思ってなかった頃に食事に誘われてOKした時は、名指しで今度私とどこに行くとかも日記に書かれていてちょっと、うーん・・って思った事もありました。


何か被害にあってるわけではないし、監視といったら確かに大げさかもしれませんが、ログインしないとメールが来てた事もあって、何だか心配してくれてるのかもしれないけど、何してるかmixiで探られてるようで嫌だったんです。

だいいち、日記更新してもいないのに毎日あしあとつけるのはその方ぐらいですし。

いまなんて、友人までの公開で日記も絵も見れない状態なはず。
プロフもほぼ友人までの公開の設定だし、自己紹介も1行しか書いてないんです。

そんなほぼ非公開の設定の中、何を毎日チェックしているのか・・
いろんな人がいるとはいえ、ホントに公開設定出来るものはすべて「友人まで」なので、ちょっと怖いです。

放っておくにも「またあしあとついてる・・」と正直気になってしまいます・・・・

お礼日時:2007/10/20 01:42

アクセス制限が外れたことによって、自分にはまだ望みがあると思ったのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

そうなのでしょうか・・・
それにしても、あしあとだけ毎日残されるのは結構きついです・・・

お礼日時:2007/10/20 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!