
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フリーのメールソフトでしたら、EdMaxフリー版が評判良いですよ。
作者様のページからダウンロードできます。
http://www.edcom.jp/
メールデータやアドレス帳データの移行については、以下のページでやさしく開設されています。
http://suzaku.hotspace.jp/pcing/mua/index.html
OEが危険なのは、皆様がおっしゃられているように、攻撃者にしてみると、ターゲットとして魅力があるからですが、WindowsUpdate(スタートメニューにあります)を実行していて、かつ、ウィルス対策ソフトを使用していれば(私個人の意見ですが)問題ないと思います。
参考URL:http://www.edcom.jp/
No.2
- 回答日時:
間単に言うと、Windowsのエクスプレスは使用してる人が多いと言う事です。
狙う側からすればたくさんの人が使用しているメールソフトを狙いますよね? 一回やってしまえば被害が多くなる可能性があるから・・。。 まあ技術的にもエクスプレスはやめたほうがいいと思います。説明はもっとわかりやすく説明していただける方を待ちましょう。笑 なので、メールソフトの移行を考えているのでしたらあんまりたくさんの人が使っていないソフトが一番いいと思いますけど。。 vectorとか窓杜などで探せばありますよー。No.1
- 回答日時:
「危険なソフト」「セキュリティが甘い」
といわれる理由だけ答えます。まず、このソフトがなぜそのように言われるようになったかと言うと。パソコンにあまり詳しくない人が始めてパソコンを買ったときに当たり前のようについてくるこのソフトを特に設定せずに使用するためです。Outlook Expressを初期設定のまま使用することは家の玄関を鍵をかけないで生活しているようなものです。悪意を持つ人がのぞこうとすると簡単に見ることができます。また、コンピューターウィルスの標的目標のほとんどがWindowsやOutlook Expressなので常にウイルスに注意していなくてはなりません。そのような理由でOutlook Expressは評判悪いです。ところであなたのパソコンのosはなんでしょうか?Macだと、ほとんどウイルスとかこないんでMac版のOutlook Expressだと特に心配無いような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP パソコンにTorソフトを入れたら危険ですか? 公式トーアとか非公式とか偽物もありますか? 安全な使い 3 2023/01/10 04:00
- SOHO・在宅ワーク・内職 自宅で出来る内職 2 2023/01/12 13:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリーのスマホを買いたいのですが、ドコモのあんしんセキュリティ(着信の際企業名の表示、迷惑電話 3 2023/07/29 21:16
- 防災 【危険物乙4所持者に質問です】危険物施設の基準適合命令、危険物の貯蔵取扱いの基準遵守命令、製造所の緊 1 2022/06/08 17:35
- 化学 【危険物】濃硫酸が危険物に該当しない理由を教えてください。 あと過酸化水素が危険物な理由も教えてくだ 4 2022/06/04 16:29
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- デスクトップパソコン アウトルックエクスプレス2018のメールのバックアップについて 3 2023/01/12 09:31
- 化学 【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛 1 2023/03/22 22:30
- Outlook(アウトルック) out look メールを引き継ぐ 5 2022/11/23 19:10
- 水泳 プールへ通っています。全体で3コースのプールです。 6 2023/07/15 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【質問】ローカル保存している...
-
トレンドマイクロのオンライン...
-
セキュリティーについて
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
ウィンドウズ10自動アップデー...
-
outlookのアドレスが突然消えて...
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
勝手にお気に入りに追加される!!
-
スパムメールが人に感染する可...
-
ahocobah.exeについて
-
iPhoneで動画を見ようとしたら...
-
携帯用WEBサイトは、ウイル...
-
iPhoneはアンドロイドよりセキ...
-
インターネットセキュリティの...
-
CentOS7にて、セキュリティアッ...
-
トロイの木馬と警告
-
security tool
-
コンピュータウイルスって避け...
-
テロにやられたみたいです。対...
-
Thunderbirdのバージョンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティについて、これで...
-
【質問】ローカル保存している...
-
mozcの個人情報
-
PCが勝手に操作されているよう...
-
インターネットを接続しないPC...
-
CPU使用量率100%で動きが極端...
-
フリーメイクビデオコンバータ...
-
数日前からPCセキュリティーソ...
-
Any Video Converterについて
-
●「ルーター」と「セキュリティ...
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
postmasterにやられました。
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
スタンドアロンPCのWindows update
おすすめ情報